過去ログ倉庫
391399☆ああ  2020/12/12 06:48 (iPhone ios14.2)
航基・力也残留も大事だけど、宮崎・藤田・櫻内の1人でも残留することになったら、もはや怒りすら湧いてくる

返信超いいね順📈超勢い

391398☆ああ  2020/12/12 04:23 (iPhone ios14.2)
これ結構年齢で分かれてるよね
おじ様おば様は遠藤見れて嬉しいだろうし、とりあえずその先どうなろうと遠藤に任せとけばいいじゃんみたいな。
まあ近年の他の国のサッカーとか見てても分かると思うけどそういう、人に頼ってどうにかするサッカーって相当時代遅れだし、黄金期なんか再現しなくていいから新しい時代を作って欲しいんですよ。
それに遠藤居なきゃ昇格出来ないだろってなってるけどガンバ以外は遠藤抜きで昇格してるからね。
返信超いいね順📈超勢い

391397☆ああ  2020/12/12 03:04 (iPhone ios14.2)
昇格とか程遠い順位のくせにJ1を語るなとか、とにかく昇格してから考えようとか、沼にハマるからとにかく昇格って人もいるでしょうけど
よーく考えてください
2016は祐希抜けたら半年でボロボロになった
2017は俊輔1年目で躍進したけど…
2018は俊輔怪我でプレーオフまで落ちた
2019は俊輔無しで最下位降格
この現実を見てもヤットさん頼みでとにかく昇格!あとは昇格してからなんとかなるでしょ!若手も見て育つし!ってやるのかね
チームとしての形も何も無く中心選手に全て任せた結果なのよね
返信超いいね順📈超勢い

391396☆ああ 2020/12/12 01:59 (iPhone ios13.4.1)
01:09
報酬や待遇で仕事の対価を払わずにやりがいや愛社精神みたいな「お気持ち」で働かせようとするのはブラック企業のやり口だな。
それにその理屈が成り立つなら、ヤットさんこそガンバから逃げ出してきた負け犬だろwガンバに戻ってポジション奪えばいいじゃん。違うか?
返信超いいね順📈超勢い

391395☆ああ  2020/12/12 01:40 (iPhone ios14.2)
0114
ええ、確かに昇格を目標とするなら遠藤頼みは間違っていません
問題は昇格したあとどう残留するか
昇格したら収入が増える?増えてもJ1下位レベルなのです
貧乏なのが問題なのではありません
局面で個で圧倒する事を前提としたチーム作りをしているのが問題なのです
J2なら通用するかもしれませんが、昇格したらどうでしょう
祐希が抜けたらどうなりましたか?俊輔が抜けてからどうなりましたか?
J1で圧倒できる選手をJ1下位レベルの予算規模で集められますか?
できないのが目に見えてるので、個で圧倒するチーム作りはJ1では限界があるし、それを切り替える時間は無いからまたすぐ落ちると予想されてるのです
返信超いいね順📈超勢い

391394☆ああ 2020/12/12 01:34 (iPhone ios14.2)
補強きましたね!まさかですね〜!
返信超いいね順📈超勢い

391393☆ああ 2020/12/12 01:22 (iPhone ios12.4.9)
ビジョンがないと言わざるをえない
返信超いいね順📈超勢い

391392☆ああ  2020/12/12 01:16 (iPhone ios14.2)
0109
自分を正当に評価してくれるとこに転職するのは負け犬じゃないですね
あなたの思想はブラック企業の考えです
返信超いいね順📈超勢い

391391☆ああ  2020/12/12 01:14 (iPhone ios14.2)
男性
まず昇格することが第1です。
今遠藤頼みで昇格してその後どうするか、そんなこと今季昇格から程遠いチームが語るのは傲慢すぎます。
J1とJ2じゃもらえるお金もだいぶ違うし、J1に昇格出来れば得たお金で補強もできる。
まずJ1に上がれなきゃ何も始まりません。
将来のことを見すえて遠藤はいなくなるから、監督も変えて別のやり方で1からやろうなんて言ってたら千葉や大宮のようにいつの間にかJ2沼に嵌りますよ。
とにかくJ2にいても何も起きない。
これはJリーグのシステムを昔から把握してる人ならわかるはずですが。
返信超いいね順📈超勢い

391390☆ああ  2020/12/12 01:12 (iPhone ios14.2)
遠藤抜けても若手が育ってるはずだから?
俊輔抜けても川辺しか育ってませんでしたね
レジェンドいるだけで勝手に育つなんて都合のいい話はありません
あくまで試合に出て、実戦の中でしか育たないのです
レジェンド取ったから見て覚えろとかいう政一の言う無茶苦茶な昭和の思想を押し付けられたら選手は普通なら出ていきます
返信超いいね順📈超勢い

391389☆ああ 2020/12/12 01:09 (SC-05G)
男性
力也はヤットと康裕から実力でポジション奪うしかないんだよ ここで移籍したら負け犬確定だし
返信超いいね順📈超勢い

391388☆ああ  2020/12/12 00:56 (iPhone ios14.2)
目指すゴールが来年の昇格なら遠藤頼りは正解だと誰もが思います
昇格したその後は?
遠藤頼みで土台も何もないチームでJ1でどう残留するの?
そこが現状に賛同する人と批判する人の違いです
返信超いいね順📈超勢い

391387☆ジュビロ磐田 2020/12/12 00:47 (SO-02L)
もしベテランや助っ人に頼らないのであればチーム再建にはあと数年かかるだろ。若手の成長+チーム作り+結果。こんなにうまくいかない。もし若手を使い新たなジュビロを作るなら数年かかるしその間に力ある若手が引っこ抜かれることだってある。1年で昇格なら遠藤に頼るしかない。若手を育てチームを再建して来年昇格は欲張りすぎなんだろうね。恐らく多くの人は来年の昇格を取るだろうからここでの遠藤頼みは仕方がないのでは?
返信超いいね順📈超勢い

391386☆ジュビロ磐田 2020/12/12 00:42 (SO-02L)
若手を活かして今年川又、田口、嘉人というベテランを切って中野や小川に、そしてフベロの元で新しいサッカーを作り、J1昇格。未来を見据えるうえでは悪くなかったけど蓋を開けてみたらJ2ならではなの壁に当たり、フベロを解任し遠藤を獲得。この段階で毎年助っ人に頼るジュビロに戻ってしまった。遠藤の契約を延長したということは来年もそういうこと。中野、小川の攻撃陣、若手が活躍したとしてもそれは遠藤ありきでのことであり、遠藤がガンバに戻ってしまったらそこはボランチを補強するのか、戦術関係無し一発に全てを掛けれるFWしかない。助っ人補強のその場しのぎジュビロが再来年から待ってるだろうね
返信超いいね順📈超勢い

391385☆ああ  2020/12/12 00:41 (iPhone ios14.2)
そんな事は無いと言うかもしれませんが、祐希が抜けてボロボロになり、松井が抜けて俊輔が怪我してボロボロになったのです
ヤットさんに頼りきったチームを作ってどうなりますかね?
ヤットさんがいれば若手が成長するんだ!
祐希や松井や俊輔でどれだけ成長しましたかね?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る