過去ログ倉庫
391459☆ああ■ 2020/12/12 12:27 (iPhone ios14.2)
いや違うな。
そう思う人が増えればベテランなんかでは目くらまし出来ないと気付いていく。
フベロ続投をいち早く発表したのはSNSで発信があったからだろ。
おじ様方には分からないかもしれないけど今やSNSでの声は大きくなるし影響が全くないとは言えない
391458☆aa 2020/12/12 12:21 (Chrome)
フロントの怠慢チームが落ちぶれた原因何故こうなったか・・・・これだけ持論を聞かされれば十分以上にわかりました。同じ投稿でお腹いっぱい。
でそれをくどくどこの掲示板に投稿しなんか意味あんの?
皆目を覚まして改革だと立ち上がってフロントに問い詰める?
既に来期の軸が決まり同じことが繰り返えされるかもしれないがそう決まった以上応援する以外ないだろ、嫌なら鹿島でも川崎でも応すればいい
391457☆トリノ■ 2020/12/12 12:19 (iPhone ios14.2)
・ジュビロは新監督を迎え入れる準備を進めているという話も。候補にはクラブOBもリストアップされている
・MFの伊藤は残留が既定路線だが獲得に興味を示すJ1クラブがあるという情報
・定位置をつかめていない宮崎、櫻内、フォルリン、藤田、三浦は新天地を求めるか。
Twitterより
情報提供はサカダイ関係者だそうですね。
信憑性は分からないですが。
391456☆ああ■ 2020/12/12 12:18 (iPhone ios14.2)
2020/12/12 12:17
政くんなんて呼んでる人に言われたくないね
391455☆ああ■ 2020/12/12 12:17 (iPhone ios14.2)
まずサイドの選手が逆サイドまで来るなんてありえないでしょ
ポジションを守らずに色んなところに顔出すとか典型的に古い
でもそれより何より守備がやばい
人海戦術みたいなことして自分の位置を空けることを良しとしてる
で、指揮官は失点しなかった試合を組織的守備と呼び、失点した試合を守備は個人のミスと言う。
391454☆かか 2020/12/12 12:17 (iPhone ios14.2)
古いとか新しいとかどっちでもいいんだが、服部や政くんのほうがここでワーワー言ってる人たちよりサッカー勉強してると思うぞ
391453☆ああ 2020/12/12 12:12 (iPhone ios14.2)
今のメンバー考えたら今やってるボール握って崩すのがいいと思うけど。
ショートカウンター向きの選手あんまいないし。
どのみち決定力あるFWは必要だけど。
391452☆ああ 2020/12/12 12:07 (iPhone ios14.2)
具体的に古いサッカーってどのような事を言うのでしょうか?
391451☆ああ 2020/12/12 11:47 (iPhone ios13.7)
黄金期に囚われた年配の方々は海外サッカーとか全く観てなさそう…CL決勝なんて観るどころか「しーえるって何?」状態だろうな。
だからこそ自分達が古いサッカーをしてる事にいつまで経っても気が付かないんだろうけど。
391450☆ああ■ 2020/12/12 11:41 (iPhone ios14.2)
異常に変化を嫌うね。
多分未だにうちのサッカーが1番強いと思ってるんだろう。
黄金期なんて足枷でしかない。というか本当は輝かしい過去なのに自ら泥を塗ってる。
一部の人からは遠藤が楽しくやる為に存在するクラブとまで言われる。
それを見て喜ぶ年配方。
魅力あるサッカーだと思ってるんだろう。
多分去年のCL決勝とか見ると年配の方々は吐き気がするんでしょうね。
391449☆ああ 2020/12/12 11:40 (SO-03K)
仙台のGKスウォビクとDFマテセットでとって欲しい。チームは最下位だけど孤軍奮闘してる感じ。
カミンスキーを彷彿させるプレーだと思う。
391448☆ああ 2020/12/12 11:39 (iPhone ios14.2)
☆ああ 2020/12/12 11:07 (iPhone ios14.2)
10:40
政じいが来季のこと語ると来季も続投なんじゃないかと不安になる。
実際どんな監督になろうが、こいつが強化部にいる限り裏で操ってるのはこいつだろうな。
だからこいつの考えがそのまま反映される。
俺たちの黄金期サッカーを続けるよ。
391447☆ああ■ 2020/12/12 11:38 (iPhone ios14.2)
上の年代の先輩方は外を嫌いますからね。
会社でも居るでしょ?外のやり方を最初から否定したりするおじ様方。
時代は変わってってるんだから頼むから無駄に騒いだりしないでくださいよ。
391446☆ああ 2020/12/12 11:33 (iPhone ios13.4.1)
11:17
得体の知れない外部監督ってワードがもう凄いな。知識の無いサポーターには得体が知れなくても知識のあるプロなら分かる有能な監督だっているだろうよ。つーかその方が多いだろ。世界中の監督に詳しい訳でもないくせによくそういう事言えるよな。
マジで黄金期って害でしかない。老害ならぬ金害だな。いや黄害か?
今は令和なんだよ、2020年なんだよ。目を覚ましてくれ。
391445☆ああ 2020/12/12 11:22 (iPhone ios14.2)
一番の理想は、義道完全orレンタル延長
祥平の復帰だよな。
どっちもは厳しいにしてもどっちかは来季ジュビロにいて欲しい
↩TOPに戻る