過去ログ倉庫
392569☆ああ 2020/12/13 20:05 (iPhone ios14.0.1)
ハンサンウン、チョンウヨンが辛すぎたからその路線やめたんでしょ
392568☆ナム 2020/12/13 20:01 (iPhone ios14.2)
もう韓国人はとらないのかな?ジュビロにいた韓国人選手はイグノとかチュホとかいいイメージがあるんだけど。もうそういうパイプは無くなったのかな?
392567☆ああ 2020/12/13 19:58 (iPhone ios14.2)
松浦返してってどういう事ですか?
392566☆ハママツ 2020/12/13 19:57 (iPhone ios13.7)
男性
大森いなくなるなら松浦返してよ
392565☆あー■ 2020/12/13 19:51 (iPhone ios14.2)
理想
・・・補強・・・ ウェリントン?
・・小林山田・・
昌也遠藤康裕大貴
・伊藤今野義道・
・・・補強・・・
392564☆ああ 2020/12/13 19:51 (iPhone ios14.2)
遠藤しか強みないんだから相手からしたら
崩しなんてお手の物よ。
392563☆ああ■ 2020/12/13 19:50 (iPhone ios14.2)
18:38
え、意味理解できない?笑
小川航基要らないと思う人こっちにいいね
とか言ってるバカに言ってるの笑
392562☆ああ 2020/12/13 19:49 (iPhone ios14.2)
今日の試合も前半が終わった段階で政一サッカーを絶賛するコメントが出ていたけど、その時の一時的な状況ですぐに意見がコロコロ変わるサポが結局この状況・このクラブを作り出したんじゃないの
392561☆ハママツ 2020/12/13 19:45 (iPhone ios13.7)
男性 29歳
エースはルキアン
392560☆ああ■ 2020/12/13 19:43 (iPhone ios14.2)
組織的にまとまった前プレスと徹底的な遠藤へのマークでまさに時間が経つほどペースを握って試合を支配していった北九州は強かったな
それに対してなんの決まり後も無く個人の判断に全てお任せした磐田は時間が経つほどプレスはズレてスペースを空け、ビルドアップはどんどん上手くいかなくなってこの古臭いサッカーの限界を晒してしまった
来年も遠藤頼みのサッカーするならこう攻略すればいいと完全に見せつけられた
それにも関わらず監督はジュビロらしいサッカーとかいう抽象的な表現でしか語れなく、サポは航基叩きとかいう頓珍漢な事でストレス発散をしている
周りは日進月歩でどんどん進化しているのにジュビロの時は20年間止まったままだし来年も変わらずこの調子だろう
392559☆ああ 2020/12/13 19:40 (Chrome)
隣クビになった金井ほしいな
左サイド人材不足だし
392558☆ああ 2020/12/13 19:34 (SC-05G)
男性
今日みたいな相手のプレスきつい時に後ろからショートパスで繋ぐからピンチのオンパレードなんだよね ロングパスで変化つけないと
392557☆ああ 2020/12/13 19:32 (iPhone ios14.2)
義道完全と外国人FW、外国人ドリブラー、左サイドバック、外国人GK、伊藤、昌也残留はよ!
392556☆ああ■ 2020/12/13 19:21 (iPhone ios14.2)
20年前の個人の閃き頼みのサッカーと現代的な組織的に戦うサッカーの差だね
392555☆コウキ 2020/12/13 19:14 (iPhone ios14.2)
コウキはポジション取りは良い。
シュートも落ち着いてる。
が…バックラインからのクリア気味のタテパスが全くおさめられん。ファールも取れん。
守備時の限定、体の使い方、ファールの取り方を前田に教えてもらって欲しい。
↩TOPに戻る