過去ログ倉庫
395814☆ああ■ 2020/12/20 18:56 (iPhone ios14.2)
男性
ちなみに筑波大の胸スポンサーのHONDAは大型ホームセンターの名称です。
バイクや車のHONDAとはまるで別です。
395813☆ああ 2020/12/20 18:55 (iPhone ios14.2)
たしかにジェイアダカミン、ロドには活躍してもらったし忘れない選手ではあるけど。新外国人選手のワクワクよりも今は確実性かな笑
395812☆ああ 2020/12/20 18:51 (iPhone ios14.2)
ところで、伊藤はどうなるの?
政一氏のインタビューの「来季に向けて準備する」というのが疑問だよな。
ポジティブ思考なら、残留と考えるだろう。
ネガティブ思考なら、移籍先が水面下で決まっていると考えるだろう。
果たして!?
395811☆せい。■ 2020/12/20 18:51 (iPhone ios14.2)
男性
磐田のサッカー?今、必要?
今、来シーズンは"昇格"最優先にするべき。
苦言になるが、政一体制のここまでの結果は結果として、評価すべきはするが特に何をしたかはわからない気がします。
ヤットさんクラスの選手が加入すれば、どんな監督も軸に考えたくなるし、実際政一体制でもそうだったし、それである程度の結果が出た。
多分、政一体制じゃなくても同じ様な結果が出たのではないだろうか?
逆にもっと良い結果が出たのかもしれない。
"昇格"のみを見据えた続投ならば異論は無い。
しかし、その先を見据えたら長期のレジェンドOB達体制はどうなのだろうか?
磐田のサッカー?
今はまだそんな高尚な理想は秘事くらいにしといた方が良い。
まぁ、あくまで個人的な意見です。
395810☆KID 2020/12/20 18:48 (iPhone ios14.2)
ウェリントン獲得して、ベンチにルキアンだったら安心や。
395809☆ああ 2020/12/20 18:48 (iPhone ios14.2)
天皇杯HONDA対筑波大やってるけど
筑波大の胸にもHONDAが笑
395808☆おむさ 2020/12/20 18:47 (iPhone ios14.2)
今日の連勝は大きい。ヤットさんいない中でもパスを正確に繋ぎ縦に楔を打つ、ペナルティの深い所まで侵入する形ができていた。
ヤットさん効果だけどパスの出し手、受け手双方の技術が上がった。
あとはFWはじめフィニッシュの精度だね。
残りの外国人助っ人は全員放出でも良いくらいだな。ルキアン ですらフィットしてると言い難い。
395807☆ああ■ 2020/12/20 18:45 (iPhone ios14.2)
男性
ここはたくさんのbotがベテラン反対してるだけ!
遠藤が来てから磐田が変わったよ!
松井も俊輔も磐田を変えた!
経験値が全て!若手は出すべきじゃない。
ミスが多い。
395806☆ああ 2020/12/20 18:45 (iPhone ios14.2)
J経験ある外国人もいいんだけど
未知の助っ人外国人のワクワク感もいいよね
ジェイ・ボスロイド?アダイウトン?カミンスキー?ジェルソン・ロドリゲス?全然知らなかったから(^_^;)
395805☆ああ 2020/12/20 18:41 (iPhone ios14.2)
仮に服部が監督するくらいなら政爺でいいよ。
政爺は運持ってるかもよ。
あとは20点くらい取れるFW入ればそこそこ来季は行けると思う。
甘いか!?
395804☆ああ 2020/12/20 18:39 (SH-51A)
ルキアンがちょっと貢献したくらいであとは外国人全員ハズレじゃ厳しいな。
またエベシリオ、フォルリンみたいなの連れてくるんだろうけど最低限チャレンジしてくれ。
395803☆ああ 2020/12/20 18:38 (iPhone ios14.2)
J2の場合は外国人選手は重要だよ。未知数の選手連れてくるよりJで実績ある選手獲得した方が良さそうだ。ウタカなんてどのチーム行っても活躍するしさ。
395802☆ああ 2020/12/20 18:36 (iPhone ios14.1)
政一はもういい。継続路線なんてぬるい変化で済ますレベルに今の磐田はない。
395801☆ああ 2020/12/20 18:36 (SHV37)
金沢に6-0やったのに得失点差が+11ってのはちゃんと問題視してくれないと困る
395800☆ああ■ 2020/12/20 18:34 (Chrome)
個人的に政一監督の続投には反対なんだけど、肝心の選手がやり易そうなんだよな・・・
↩TOPに戻る