過去ログ倉庫
396194☆ああ 2020/12/21 19:03 (iPhone ios14.2)
だってフベロ全然藤川使ってくれなかったじゃんw
396193☆ああ■ 2020/12/21 19:03 (iPhone ios14.2)
セランテス去年62失点してるからな
まだ八田の方が良い
396192☆ああ 2020/12/21 19:02 (iPhone ios14.2)
たしかに政一になってから、若手が活きて来たんだよなあ。それが政一のおかげなのかと言われると、よく分からんが。
396191☆ああ 2020/12/21 19:02 (SC-05G)
男性
名波は理想と現実がかけ離れてたからな…
396190☆ああ 2020/12/21 19:00 (iPhone ios14.2)
政一さんになって藤川使ってくれるようになったからね。ベテラン若手うまく使うし。来年はスタートから藤川使って欲しいよ。わりとまじで。
396189☆ああ 2020/12/21 19:00 (iPhone ios13.4)
政一がいい成績残したみたいなこと言ってる人いるけど、就任後の成績でもJ2昇格できないですよ?
396188☆記念誌 2020/12/21 18:59 (803SH)
男性
政一さんの監督続投になった場合の賛否両論の賛についてご回答します。
自分も政一さんの監督続投の可能性は、五分五分ぐらいで本気では考えていなかったのですが、何か政一さんの長い指導経験にかけた方が一番と言うか、他に適任者の様な方がいないかもしれない?
以上が政一さんが監督続投になった場合の賛否両論の賛です。
確かにうちが、2002年の完全制覇した時の監督は、政一さんだったけど、誰が監督をやっていたとしても完全制覇しやすい戦力だったと言う方もいましたけど。
でも本当に政一さんの監督続投なのかな?
396187☆ああ■ 2020/12/21 18:59 (iPhone ios14.3)
セランテス取ろう!
396186☆つんく■ 2020/12/21 18:53 (iPhone ios14.2)
また途中で監督変えるのが見える
396185☆ああ■ 2020/12/21 18:52 (iPhone ios14.2)
1840さん
自分は基本的には否の方の考えだけど、短いオフの中で新たな監督に新たなサッカーを作らせるよりは安定して勝ちを見込めるし、昇格を考えたら無難な選択だと思うよ
否の人も名波で5年やった結果の無惨な降格の総括も反省も何も無いまま、また同じ方針で同じ事をやるのに反発と心配をしてるのであって、目先の昇格だけならそう否定もしないんじゃない?
396184☆中性脂肪 2020/12/21 18:48 (POT-LX2J)
お礼のセレモニー
社長が、「新しい監督の元、新しいサッカーに取り組んでいます……」って、言ってたから続投確定なんでしょうね。
396183☆ああ 2020/12/21 18:48 (iPhone ios14.2)
仲良しクラブ
396182☆ああ 2020/12/21 18:48 (iPhone ios14.2)
セランテスはあり?
396181☆ああ 2020/12/21 18:48 (Chrome)
ここで応援やめる人はやめてどうぞ
僕はどんなことがあっても受け入れるてジュビロを応援する
396180☆あいうえ 2020/12/21 18:46 (iPhone ios14.2)
女性 36歳
監督
政一さんが来年も監督やることに何の問題があるのですか?
少なくとも今年は、監督就任以来、、ちゃんとした結果を残しています
私は、素人ですが、先輩たちが、盛んに政一監督を否定する投稿に違和感を感じています
長期的なビジョンを実現する体制と、来季の昇格をターゲットにする体制は、自ずから変わります
来季は、とっても難しい一年になります
とにかく来年、J1に上がることを最優先にして、体制づくりをして欲しいと思います
↩TOPに戻る