過去ログ倉庫
397044☆ああ■ 2020/12/25 16:06 (iPhone ios14.3)
J1昇格を本気で狙うクラブの補強ではないよな
反則級の外国人の獲得はマストだぞ
397043☆ああ 2020/12/25 16:05 (YAL-L21)
ルリーニャは残してもいいと思うけど。
韓国でも1年目は2点しか取れなかったのに次のシーズンに17点取ってるみたいだし、プレー自体もここで叩かれてる程じゃないでしょ
397042☆ああ 2020/12/25 16:05 (iPhone ios14.2)
前回の昇格
間違いなく、彼らの力だよな。
名波の力じゃないな。彼らがいなかったら、昇格も残留も出来なかったよな。
397041☆ふじこ■ 2020/12/25 16:02 (901SH)
通訳の赤坂さん
FMHAROに出演中
397040☆ああ 2020/12/25 16:00 (iPhone ios14.2)
ジェイとアダで37点取ったのやばいな笑
397039☆おお 2020/12/25 15:53 (iPhone ios14.2)
シーズンオフに入る前後辺りから、ルキアンやルリーニャ等の外国人選手について不要論や残留論の意見が絶えないの。
自分も前者だから、その立場で意見を言わせてもらうと。
まず、今シーズンはJ1復帰を果たさなければならなかったシーズン。
そのシーズンにおいて、助っ人であるルキアンやルリーニャには、ジェイやアダのような活躍を求められていたのは間違いないわけで。しかし、彼らは結果を残せなかった。そして、昇格も逃した。即戦力として入団したのに、結果を出せなかったのだから、批判が出るのは当然。ましてや、即戦力である外国人助っ人なら、尚更。
だから、来季昇格を目指す上で彼らに不要論等の批判が出るのは当然だと思う。
397038☆ああ 2020/12/25 15:46 (iPhone ios14.2)
私が言いたかったのは見つかっていないような良い選手が比較的競合なく獲得できるかもということですね。
日本でなかなか試合に出れない若手よりはリーグとしては下でも海外でバリバリやってる選手のほうが成長してる可能性はありますし。
397037☆ああ 2020/12/25 15:43 (iPhone ios14.2)
どちらがと言われると正直分からないですし、直接海外行ってるのはJリーグから声がかからなかったのかもしれないのでなんとも言えないですが..
ただ異国の地で日本人より大きい選手相手にやってるのは大きいと思います。
397036☆ふじこ■ 2020/12/25 15:43 (901SH)
GKは福岡を契約満了になった
セランテスが来てくれたら嬉しいけど
397035☆ああ 2020/12/25 15:37 (Chrome)
意外と名は知れてないけど海外行ってる日本人選手って結構いるからそこから見つけてくるのはありだよね
フィンランドの2部とJ2リーグではどちらがレベルが高いの?
397034☆ああ 2020/12/25 15:30 (iPhone ios14.2)
意外と名は知れてないけど海外行ってる日本人選手って結構いるからそこから見つけてくるのはありだよね。
397033☆ああ 2020/12/25 15:26 (iPhone ios13.7)
男性
15:10
俺的な意見だけど、ジュビロの為に戦ってる選手にそういう最低な発言する人がサポーター辞めた方がいいと思うけどな。
397032☆ああ 2020/12/25 15:23 (iPhone ios14.2)
現状上のカテゴリーから連れてくるのが難しい中、
下や横でなく海外で揉まれている日本人選手連れてくるのは面白い。
浦和Jr.→西武台→専修大を見るだけでも基礎はしっかりしてると思うな。
397031☆ああ 2020/12/25 15:20 (iPhone ios14.2)
遠藤は出れてなかったけど、それはガンバのサッカーにあってなかったからで実力は充分でしょ。
もちろん年齢的な部分はあるけど。
397030☆ああ 2020/12/25 15:13 (Chrome)
ルクセンブルグユーロ圏ウズベキスタンなら何となくアジアという事で分かるがフィンランド フィンランドだよねー。
ジャンプ競技以外思い浮かばない YAMAHAスノーモービル繋がりなのかな、とにかく期待します。
↩TOPに戻る