過去ログ倉庫
398852☆ああ 2021/01/01 12:24 (iPhone ios14.2)
生え抜きーとかいっても、お隣の積極補強が羨ましいという声が多いのも現実。んで、「隣」っていう言葉に敏感な人も多いしよくわからん。
398851☆ああ 2021/01/01 12:20 (iPhone ios14.2)
男性
まぁ力也に関しては伸び悩んでいたし今の遠藤にスタメン奪われる程度の選手だったって事だろう。
遠藤がチームに加入してから明らかにチーム状態上がったし。
今いる選手を応援すればいいよ。
来季から加入してくれる選手に期待するわ。
398850☆ああ 2021/01/01 12:20 (iPhone ios14.2)
期待の若手が育たない…とかいうのもわからんではないし、なによりサッカーを深く読んでる人たちは確かに自分のような勝った〜負けた〜で一喜一憂して、それでもチケット買っていそいそとスタジアムに通ってるミーハーファンからしたらきっと素晴らしいんだと思う。
だからといってこれほど長期間低迷するのってチームとしてどうなんだろ。
フルメンバー固定で何年も戦うチームもないし、そんな中で期待の若手とやらを結果度外視で長いスパンかけて育てていれば素晴らしい育成が出来てるとかで結果はついて来なくてもそれでいいってことなのかな。
とりあえず早く強いチームが見たいだけなんだけどおかしいのかな。
398849☆ケン 2021/01/01 12:19 (Chrome)
小川航基と上原力也はジュビロ若手のアイコンのような存在
この二人が流出となれば、戦力云々以前にサポータのモチベーションダウンが気がかりだよね
同時に、両者がジュビロ磐田という場所で躍動しきれずにいることも確か
難しいですね
398848☆ああ 2021/01/01 12:18 (iPhone ios14.2)
力也事情知らないが0円移籍ではないよね?
橙の大前白崎と同じになるよ
398847☆ああ 2021/01/01 12:18 (iPhone ios14.2)
去年はキーパーとディフェンスラインも弱かったと思うけどな。
キーパーも八田のままだと不安だ。
398846☆みみ 2021/01/01 12:17 (iPhone ios14.2)
遠藤の獲得は若手へのお手本となって若手の飛躍を期待した部分が大いにあったと感じていて、その筆頭が上原であったのではないかと感じていました。背番号が表すように期待値の高い選手なので、
上原がジュビロで遠藤と共に戦い学ぶという選択とならないことは非常に残念に思います。
川辺のように環境を変えることで覚醒する選手もいるので仕方ないですが。
398845☆ふく 2021/01/01 12:17 (iPhone ios14.2)
針谷も小川も上原も解放したほうがいい。
今のジュビロ じゃ彼らにはもったいない
服部、鈴木さんの代わりに全権監督してくれないかな。
398844☆ぐりとぐら 2021/01/01 12:12 (A002SO)
名波の存在感は大きいよな
そこは認める
398843☆ああ 2021/01/01 12:11 (iPhone ios14.2)
飼い殺しをせず他チームに出すのも親心だよ
398842☆ああ 2021/01/01 12:10 (iPhone ios14.2)
レジェンドの新加入を待つしかないか。
398841☆ふく 2021/01/01 12:10 (iPhone ios14.2)
男性
名波が監督をやっていた意味が分からないやつが多すぎる
キッズは余りにも浅い
そりゃ今のチーム状態じゃ期待の若手は抜ける。弱体化待ったなし
398840☆ああ 2021/01/01 12:10 (iPhone ios14.2)
実際昨季だって、後ろから真ん中あたりまでは悪くないのよ。前線がことごとく決めれなかったのが大きすぎる。
そこなんとかしてくれたらきっと昇格もできる。
398839☆ああ 2021/01/01 12:05 (iPhone ios14.2)
対外的な上辺だけの言葉にすぐ騙されちゃうからやり易いよな
耳障りのいいこと言っとけばそれまでのこと忘れて頑張れって言ってくれるんだから
398838☆ぐりとぐら 2021/01/01 12:05 (A002SO)
上原移籍金かからないのかな。
ただだったら最悪だな〜
力也は正直ここ一番に弱いと思ってたからいいよ。ダービーもやらかしてたし、外に出たいなら出たほうがいい。
針谷もいるし、ボランチは人数多いからそんなにダメージはないだろ。ただ力也はスタメンで絶対的な存在で、力也だけはとりあえず残せと言われるくらいになってほしかったな。
↩TOPに戻る