過去ログ倉庫
398777☆アホアホマン 2021/01/01 11:00 (iPhone ios14.2)
男性
やっぱりな。うまくいかないと思います。
J2で通用しないでJ1で通用する訳が無い。
何を考えてるの?アホちゃうか。力也
398776☆ああ 2021/01/01 11:00 (Chrome)
上原は主力で出続けてた前半戦があんな成績だったからな。ベンチで燻ってるよりは移籍したほうがお互いにいいんじゃないの?
398775☆ああ 2021/01/01 11:00 (iPhone ios14.2)
昔からうちのサポーターは選手の過大評価と過小評価で見る目がないと良く言われてきたけど、今回徐々に表れてしまった。
398774☆ああ 2021/01/01 11:00 (iPhone ios14.1)
イマイチ上原の良さがわからない。
生え抜きの移籍話は悲しいですが。
398773☆ああ■ 2021/01/01 10:56 (iPhone ios14.2)
J1に引き抜かれるのはしょうがない。選手も上でプレーしたいはず
398772☆ああ 2021/01/01 10:55 (iPhone ios14.2)
スポーツ選手に移籍はつきものだから仕方ないって思うけど、それと、彼を貶める発言はイコールにはならないな。
みんな出て行く選手に厳し過ぎ。
398771☆ああ 2021/01/01 10:55 (iPhone ios14.2)
個人的には上原より針谷推しだったからあとは針谷が帰ってきてくれるのを待つわ。
398770☆ああ 2021/01/01 10:55 (iPhone ios14.2.1)
なんか力也移籍やむなしって人が意外といて驚いたよ
チームが時代遅れの和式サッカーに回帰してフィットするのに時間かかったけど、モダン戦術のチームに行ったら絶対に重宝される選手
あと一年しかいないであろう遠藤を取って、向こう数年間主力張れた力也を放出することが、先を考えずに昇格だけに集中するというクラブのメッセージだとしたら本当にやるせない
398769☆ささ 2021/01/01 10:54 (SNE-LX2)
ここ何年もオフシーズンの成績が良くないよね。
398768☆ああ■ ■ 2021/01/01 10:54 (Chrome)
内情とかじゃなくて、来年41歳のレンタル選手のためにチームの未来を失う構図が我慢ならないのは当たり前の感覚
それもただ「消化試合を勝つために」。そこを不満に思う人は当然いるだろう
また、「フベロの戦術が合わなかった」と言ってる人がいるが、逆ですね
何度も言ってるが、編成がフベロの戦術に合ってなかった(ボランチがどうこうのレベルではない。サイドアタックしようとしてるのに、純正サイドアタッカーがいないから中央寄りの選手を外に置かざるえなかったくらい。)
その編成の責任者が監督になってるのは筋は取ってないし、鈴木監督の好みの選手で編成されてるんだからそりゃ結果としてはそっちのほうが出るでしょう
強化部長が監督をやりたいと思えば、監督を蹴落とすことが可能になってしまってるのはやはりおかしい
それと仙台に失礼なことを言ってるやつはマジで消えてくれ
そもそもオファーしてるのは仙台だけじゃないし、世間的には手倉森>鈴木監督でしょ。君もズレてる
398767☆ああ 2021/01/01 10:52 (iPhone ios14.2)
遠藤って契約更新したの?
398766☆ああ 2021/01/01 10:51 (iPhone ios14.2)
遠藤が残るなら上原の移籍はそこまで悲観することではないでしょ
398765☆あはは 2021/01/01 10:49 (iPhone ios14.2)
ジュビロで開花出来なかったけど、テグ再生工場で立派に育ててもらいましょう。
398764☆ああ■ 2021/01/01 10:46 (iPhone ios14.3)
去年7番まで与えてチームに必要だって慰留に全力注いだのにそれでもダメだったということは仕方ないよ。チームは残ってもらうために働きかけていたのだから
398763☆ああ■ 2021/01/01 10:44 (iPhone ios14.3)
力也の移籍はしょうがない。ただ、育成して芽が出てき始めてる期待の若手がスコーンとタダで抜かれるのはホントにキツい。経営難の仙台が移籍金払ってまでどうしても欲しがったとは絶対思えないし。
↩TOPに戻る