過去ログ倉庫
400174☆ああ 2021/01/05 17:15 (iPhone ios14.3)
将来、静岡県&ユース出身のFWが出てきたら、大学に行くことなく高卒でトップ昇格して欲しい。そして、レンタル移籍がなくレギュラーを掴んで欲しい。
もう、誠也のような選手は見たくない。悲しいだけだから。
400173☆ああ 2021/01/05 17:15 (iPhone ios14.2)
ウィルフリードボニー来ないかなあ。
400172☆ああ 2021/01/05 17:14 (iPhone ios14.2)
誠也のプレースタイルだと、やっぱり決定力をもっとアップしないと正直厳しい。
佐藤寿人や鈴木優磨並みの決定力があればよかったが、そうではなかったし、そのわりに味方を生かすプレーに乏しいのは残念だった。
そういう意味では、藤川や吉長は周りを活かせるのは非常に魅力的。ルキアン小川、新加入FWの相棒候補として非常に期待できる。
400171☆はぁ 2021/01/05 17:14 (iPhone ios14.2)
肉歳
これは
若手から中堅に差し掛かる選手たちの中で、将来の展望に関する話し合いがなされてるように感じられます。
志村といい上原といい、中野といい。
なかなか試合に絡めない選手たちはフラストレーションも溜まっていたのでしょう。
チームに対する不満もあったと思いますが、自分のプレーへの不甲斐なさもあったはず。
そして、選手生命が短いサッカー選手は早く結果を出さないといけないし不安も募っていたのではないでしょうか。
だからこそ需要があるうちに、求められているクラブにいく選択は選手側からしたら当然の権利。
我々ファンからしたらとても悲しいし裏切られた気持ちだけれど。
選手とチームを一括りに捉えようとせず、
選手の選択を尊重して、チームを応援しましょうよ。
400170☆静岡の金さん 2021/01/05 17:13 (Chrome)
まあ、一縷の望みでポジティブに考えれば、来季中野が控えにされる可能性の高い強力なFW補強があると考えてもよいかもしれん。
もちろん、ただ単に愛想尽かされただけかもしれんが。
400169☆ああ 2021/01/05 17:13 (iPhone ios14.2)
名波を慕って加入してきた選手が何人かいた
フベロの戦術なら自分を活かせると移籍してきた大森のような選手もいる
政爺についてくる選手って居るのか?
今の所、愛想尽かして出てくだけなんだが。
400168☆ああ■ 2021/01/05 17:12 (iPhone ios14.2)
これでスーパーな外人助っ人入ってくれたらいい。三木の成長と、今後どっかから強奪すれば良い。
400167☆ああ 2021/01/05 17:12 (iPhone ios14.3)
大井FWで使うんだろ
中野より決定力あるって本人も言ってる
400166☆ああ 2021/01/05 17:12 (iPhone ios14.2)
大宮に負けたら許さんぞ。ダブルしろよ。
400165☆ああ■ ■ 2021/01/05 17:12 (iPhone ios14.2)
社長『俺だって早く決裁のハンコ押したくてずーっと待ち構えてるんだけど書類が全然俺に上がってこないんだわ〜』
400164☆ああ 2021/01/05 17:12 (iPhone ios14.2)
ワンタッチからの崩しっていうのを元ガンバ組が体現してくれてるじゃん
400163☆ああ■ 2021/01/05 17:11 (iPhone ios14.2)
中野の移籍よりか、上原の移籍の方が意図は伝わる。
中野は逃げた感じ。J1から声掛からなかったんだろう。
400162☆ああ 2021/01/05 17:11 (iPhone ios14.2)
あの言葉には期待して良いんだよね?フロントさん?
400161☆ああ 2021/01/05 17:11 (iPhone ios13.4)
中野の裏抜けしか攻撃の形がないチームなのに大丈夫か?
400160☆ああ 2021/01/05 17:10 (SO-04H)
なんかまだ社長の仕事・役割を勘違いなさってる方がいらっしゃいますね…
↩TOPに戻る