過去ログ倉庫
408108☆ああ 2021/01/30 13:14 (iPhone ios14.3)
余裕で買えるほど裕福な人なんて少ないよね。シーチケやユニ買うためにカツカツの生活したり、工夫してる。趣味だし、ジュビロが好きでやってるのさ。みんな頑張ろう笑
408107☆たいたん 2021/01/30 13:12 (SC-02J)
キャンプ始まって選手は頑張っているのに…
なんてくだらない話で盛り上がってるの…?
ビックリするくらいどうでもよくて逆にこんなことで盛り上がれるのがすごい
408106☆11 2021/01/30 13:09 (iPhone ios14.3)
働け、バイトしろ。
1年間でシーチケ代の4万も稼げないのか?
もし高校生ならもっと安いだろ。
何もしないで買えない言い訳ばっかりじゃ無いのか。
408105☆ああ 2021/01/30 13:05 (iPhone ios14.3)
シーチケの買い方さえ自分で調べられないんだから何言っても無駄だよ。
全て他人任せで自分でやらず、結果に対して文句言ってるだけだから。
408104☆さあ 2021/01/30 13:03 (iPhone ios14.3)
社会に出たことのない学生なんだろ。
408103☆さん 2021/01/30 13:03 (iPhone ios14.3)
去年のシーチケ、フリーゾーンが約4万
ユニフォームが2万
まぁ、この2つだけだとして計約6万
自分だったら食費やらなんやら削っても1年間貯金して買いますよ。
毎月毎週支払えってわけじゃないんだから
お金ある人はいいよねって言うかもだけど、シーチケ買ってる人みんながみんな金あるわけじゃないからね。
それでも色々「平等」にしろと言うのなら、それは少し無理がある話なのでは?
まぁ、どの視点で話すかで変わると思うけど
408102☆ああ 2021/01/30 13:02 (SCV41)
生まれながらの格差は仕方ないにしても
こんな趣味程度のお金は
本人の努力次第で何とでもなるはず。
408101☆ああ 2021/01/30 13:00 (Pixel)
シーチケって誰でも買えますか?
私には敷居が高いですけど、、、
408100☆しんぺいちゃんだお 2021/01/30 12:57 (801SO)
平等なんか求めてること自体が間違いなんだよ。
そんなもん生まれた時から格差はあるわけで考えるだけ無駄な話
ルールがあるんだからそれにのっとって生きる
嫌なら努力して自分の立ち位置を変えるだけ。シーチケ買ってる人だって全部行けてない人もいるだろうし、だけど行ける時は先に入りたいとそこに対して価値を感じてるわけだから、行けるか行けないかより、経済力をどうにかするしかない。 そんな高いものでもないわけで、昼飯減らせば誰でも買える
408099☆ああ 2021/01/30 12:55 (Pixel)
私もユニフォームは高くて買えません、、
いつも安いコンフォートシャツです。
でも、毎年新しいのを買ってます。
応援する気持ちは他の人には負けてません!
408098☆ああ 2021/01/30 12:55 (iPhone ios14.3)
ビジネスをしてれば良顧客を優先するのは当然だとわかるもんだがな
サービスの提供側が顧客に優劣をつけるのは当たり前、だけど顧客同士が優劣をつけるのは間違い。
対価も払わずサービスだけを要求するのはクレーマー
408097☆さん 2021/01/30 12:53 (iPhone ios14.3)
平等って難しいよね
シーチケ買ってなくても行ける試合は必ず行ってるし平等にしてくれよ!
って気持ちは多少わかるけど
毎年シーチケ買ってる人からしたら、シーチケ優先販売を無しにされるのは嫌だよな
そこに不満があるのならクラブのやり方に乗っかってシーチケ買えばいいと思うよ。
俺も買ってるし、もちろん行けない日も年に何回かあるけど、全然苦じゃないよ。
408096☆ああ 2021/01/30 12:51 (iPhone ios14.3)
お金はないが愛はある!
今シーズンもセコくセコくいきます‼
ユニフォームなんて買った事ありません!
水色のナイキシャツです
田舎万歳‼
408095☆ああ 2021/01/30 12:51 (iPhone ios14.3)
12:39
Q.お金落とす人が偉いのか?
A.はい、世界中どこでもどのクラブでもそうです。
408094☆しんぺいちゃんだお 2021/01/30 12:47 (801SO)
気持ちは一緒だけど、クラブへの貢献度は違うでしょ
実際そういう金で運営してるんだから、気持ちだけでは運営は出来ないし、雇用は維持できません
↩TOPに戻る