過去ログ倉庫
408449☆ああ 2021/02/01 12:29 (iPhone ios14.3)
フベロだけではない
他所から頼んで来てもらう依存戦術は確かにベテランには奮起の場所磐田かも知れないが
そういう憩いの場では困ります。
フロントが…
返信超いいね順📈超勢い

408448☆ああ 2021/02/01 12:24 (iPhone ios14.3)
12:20
そこだけを切り取るなら層的に5連戦の中でターンオーバー出来なかった北九州にとっては横に振られるの辛かったってだけなような。
返信超いいね順📈超勢い

408447☆ああ 2021/02/01 12:23 (SHV37)
ほんといつまでフベロの話してんの?最初に蒸し返したいつものF-41Aに乗せられてるのいいかげん分かれよ
もう新シーズンは始まってるし今いる選手達は今年こそってがんばってるんだから俺達がやることの選択肢なんて絞られるだろうが
返信超いいね順📈超勢い

408446☆ああ 2021/02/01 12:23 (iPhone ios14.3)
もい一度フベロサッカーを見たい気持ちもあります
返信超いいね順📈超勢い

408445☆ああ 2021/02/01 12:22 (iPhone ios14.3)
フベロ開幕戦快勝時は楽勝だろうと考えていた
返信超いいね順📈超勢い

408444☆ボブ 2021/02/01 12:22 (iPhone ios14.3)
選手の戦術理解度が低くてハマらなかっただけ。フベロ氏はジュビロにはまだ早かったってことです。
返信超いいね順📈超勢い

408443☆おお 2021/02/01 12:21 (SH-01K)
うちの選手が無能なだけで、監督自体は有能で素晴らしい戦術を持ってるなら、日本の他のチームから引く手あまたでフベロさんお呼びが掛かるはずだけど、そうではない。いつまでもフベロさんに夢見るのもどーかと。
返信超いいね順📈超勢い

408442☆ああ 2021/02/01 12:21 (iPhone ios14.3)
千葉もあらゆる補強を試みて10年以上だものな。
ウチらも思う点がいくつかあるね。
サポーターが何言ってもフロントは方向性変えないし、困ったものだ
返信超いいね順📈超勢い

408441☆ああ 2021/02/01 12:20 (iPhone ios14.3)
前も書いたけど北九州の小林監督は
1番やりずらかった、手強かったのはシーズン前半のジュビロだったそうですよ。
シーズンベストゲームは後半のジュビロ戦。
遠藤塞いじゃえばいいんじゃない?で完勝。
返信超いいね順📈超勢い

408440☆ああ 2021/02/01 12:19 (iPhone ios14.3)
フベロの過去の戦術の話より、これからの話しようよ!
もう開幕まで、一ヶ月切ったんだし。
返信超いいね順📈超勢い

408439☆ああ 2021/02/01 12:19 (iPhone ios14.3)
フベロの時に遠藤がくる世界線を見たかった。
まあ、フベロが拒否してたっぽいからないんだろうけどね。
返信超いいね順📈超勢い

408438☆ああ 2021/02/01 12:16 (Chrome)
ホーム千葉戦とアウェイ千葉戦を比べたら、どっちがいいか一目瞭然だと思うけどな
弱かった千葉相手にカウンター2発で負けたのはやばかったよ
返信超いいね順📈超勢い

408437☆ああ 2021/02/01 12:14 (iPhone ios14.3)
問題は仕掛けじゃなくてストライカーだったと思う。
大森もルキアンもJ2屈指の仕掛けができる選手だと思うし。まぁ過密日程になって両方フル稼働できなかったのは痛かったけどね。
チャンス創出も変な3バック始めるまでは問題なくできていたしそこに尽きると思う。それは監督変わっても同じだった。
データ指標でみても監督交代前も交代後もジュビロはたくさんチャンスを作っているのに決められなかった。
今年はファビアンがたくさんゴールを決めて昇格に導いてくれるように毎日お祈りしてる。
返信超いいね順📈超勢い

408436☆ああ 2021/02/01 12:08 (iPhone ios14.3)
でもフベロの頃はアタッキングサード侵入までは安定してビルドアップできてたよな
そこからの崩しができなくて人数かけて攻めだしてカウンター食らって負けた
J1の時はアダがいたから崩せたけど、降格してからは仕掛けられる選手を補強して貰えなかったから戦術が破綻した印象
政一になってからは相手次第でビルドアップもできずに苦し紛れロングボールが増えたような気がする
遠藤封じられた北九州戦とか特にわかりやすい
返信超いいね順📈超勢い

408435☆ああ 2021/02/01 11:59 (iPhone ios14.3)
プレミアとか見てりゃわかるが長いボールバンバン蹴って止めている
海外移籍した選手みんな日本との違いとしてパスのレンジの違いを言っている

ジュビロだと伊藤と上原ぐらいしか蹴れないし、受け手も慣れてないからまともに止まらない
だから各駅停車のサイドチェンジになってしまいスライドが追いついてしまう
ボールに寄って細かくパスを繋ぐ日本のサッカーで育った集団であれをやるのは無理だった
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る