過去ログ倉庫
409139☆ああ 2021/02/04 08:38 (iPhone ios14.3)
ネトってリーグとカップ合わせても3試合しか出ないで腰痛だのなんだのってずっと欠場してた選手でしょ
エレンやらエベシリオやらフォルリンと同じ系統の選手はもう結構です
409138☆ああ■ 2021/02/04 08:17 (iPhone ios14.3)
なりすましサポによるネガティブコメント散見。
409137☆ああ 2021/02/04 08:14 (iPhone ios14.3)
嗅覚ってのは言い換えれば予測
ボールが出てくるタイミング、こぼれる場所を先読みし予想して動けると嗅覚が良いと言われる
で、これができる子供ってみんな頭が良いんだ
今までの経験を動員して予測ができるってことだしね
よく考えたり一つ一つのプレーを分析してないとできないんだわ
409136☆ああ 2021/02/04 08:13 (SM-A750C)
外国人補強はなしかな?
夏まで様子見だと去年の二の舞かと。
カミンスキーがだめなら、ネトヴォルピとかどうですか?
在留資格もあるし、年俸もそんなにしないし。
409135☆ああ 2021/02/04 08:09 (SH-51A)
お楽しみにまで発言して失敗するとか相変わらずお粗末だなー。
今年の補強のどこが赤字覚悟の妥協ない編成なんだよ。
409134☆ああ 2021/02/04 08:07 (iPhone ios14.3)
生田さんがゴンは外でサービスするから家では疲れ果てて何も喋らないと言っていた
素の中山雅史ではなくて"ゴン中山"という役割を演じているのを俺たちは見ている
彼はサービス精神とサッカーというエンターテイメント業に携わるプロ意識の塊
409133☆ああ 2021/02/04 08:05 (iPhone ios14.2)
中山さんが嗅覚だけで点取ってたとか言う人は名波さんの話(YouTube蹴球メガネーズ)を見た方がいい。
ペナルティエリア外の技術はないけど
点を取るために
誰よりもパサーとコミュニケーション取って
どのタイミングなら出しやすいか聞いていたと。
そういった細かいすり合わせがなければ
4試合連続ハットトリックなんかできない。
そこは若手が学ぶべき。
409132☆ああ 2021/02/04 08:01 (iPhone ios14.3)
野生と理性を兼ね備えた選手はあまり多くないがゴンは兼ね備えていた
だからあの技術でも得点を量産できたわけで
駆け引きとかめちゃくちゃ考えていた
藤枝東→筑波の時点で今ならインテリJリーガーと言われていてもおかしくないぐらいだが、本人のメディア向けキャラクターで勘違いされている(というかさせていると言う方が正しい)
409131☆ああ 2021/02/04 07:56 (YAL-L21)
ゴンみたいなタイプの選手は感覚ももちろん大事だがやはり周りとの意思疎通だろうなって思う。練習では両サイドバックもゴンに指導受けたりしてるらしいし、そこの向上に期待。
409130☆ああ 2021/02/04 07:50 (iPhone ios14.3)
ゴンさんのボールへの嗅覚や執着心は人一倍だったと思います。
確か…ゴンゴールズかジュビロ歴代ゴール集の中で『(パサーが)ここでボールを受けたら、ここに走り込むから信じて出してくれ』みたいな打ち合わせはしてたと語っていたような…
闇雲に飛び込んでいたわけではないようです(笑)
409129☆ああ 2021/02/04 07:39 (iPhone ios14.3)
朝刊より
山本義選手は全体練習に合流したようですね。
409128☆bb 2021/02/04 07:30 (SO-01L)
男性
GK補強は失敗ですね。
夏まで3人体制で、状況次第で補強する方向なのでは。
うまくいくとは思えないが
409127☆いい 2021/02/04 07:27 (Chrome)
磐田
長崎
山形
京都
松本
409126☆ああ 2021/02/04 07:17 (iPhone ios14.3)
いよいよGKは補強に失敗したってことかー
409125☆ああ 2021/02/04 06:25 (iPhone ios14.4)
昨日の昌也、虎太朗のインスタライブにカミンスキーがコメントで登場した瞬間はドキッとした!笑
ただ、キャンプには2年生のGK田中春希だけでなく、3年生のGK西澤翼まで参加してるのか。
カミンスキーの獲得は難しいから、田中の2種登録か西澤のトップ昇格を検討してる...とか?
↩TOPに戻る