過去ログ倉庫
410511☆ああ 2021/02/11 07:05 (iPhone ios14.3)
戦力に悲観的な人は、他チームの戦力をしっかりと見た方がいいよ。そうすれば、ジュビロの戦力がかなり充実しているのが良く分かる。それに、今シーズンは遠藤と義道が開幕からいるからね。そして、何気に雄斗の加入が一番の戦力だと思ってる。それだけで充分過ぎる。
410510☆ああ 2021/02/11 06:58 (SH-02M)
いいたかないけど中野の穴は大きいよ
点も取れるしあのプレースタイルは貴重でした
410509☆あほ 2021/02/11 06:37 (SC-02L)
男性
主力選手が大きく変わっていないので、昇格するためには、昨シーズン後半の戦術を磨くのがベストと思います。
広島戦の一本目のメンバーから、山田→大津、大井→大武なら、昇格可能と思います。
怪我人が出ないようにすること、万が一怪我人が出た場合の対応を誤らないようにすることが大事かと思います。
410508☆ああ 2021/02/11 06:32 (iPhone ios14.4)
なんか他チームの補強見てると下位のチームも積極的に補強して年々戦力差が無くなってきてる。優秀な監督や即戦力の大学生を大量に入れたり。J 2は過酷だ(T . T)
410507☆ああ 2021/02/11 05:06 (iPhone ios12.5.1)
大丈夫だ。課題は見えているんだ。
410506☆ああ 2021/02/11 04:42 (iPhone ios14.4)
ジュビロのサッカーとは何でしょう?
黄金期はパスサッカー、柳下さんの時はサイドからの攻撃などと答えられますが今のジュビロのスタイルは?って聞かれたら難しいです。
※ただ私が無知なだけかも知れませんが。
410505☆ええ 2021/02/11 02:18 (902SO)
本田と大津仲良さそう。
410504☆あああああ 2021/02/11 02:17 (SM-G9880)
本田を獲ろう
410503☆ああ 2021/02/11 01:36 (Chrome)
ジュビロを批判しかしない人の立場を言語化できる人いる?
俺にはサポーターにひたすら寄ってって局地的な数的有利を押し付けて勝った気になるとしか言い表せないんだけど
410502☆ああ 2021/02/11 01:25 (iPhone ios14.4)
政一のサッカーの戦術を言語化できる人いる?
俺にはボールにひたすら寄ってって局地的な数的有利を押し付けて勝つとしか言い表せないんだけど
410501☆ああ 2021/02/11 01:05 (iPhone ios14.4)
10節で昇格圏内にいないなら解任して欲しい
未来ないもの
410500☆ああ 2021/02/11 01:04 (iPhone ios14.4)
新潟をボロボロにして沼に沈めた実績あるからな
410499☆ああ 2021/02/11 01:03 (none)
世界?ジュビロが戦うのはJリーグですけど…
それに現代サッカーのトレンドであるストーミングやポジショナルプレーの概念は
黄金期のサッカーと対立するわけではないのでそもそもの過程が間違っています
要するに以前からあった考えを現代的に言語化したり整理しただけです
サッカー界のトレンドは進化ではなく循環しているんですよ
410498☆ああ 2021/02/11 01:02 (iPhone ios14.4)
ほんとにこの監督でいいのか
フベロの時以上に疑問符しかない状態でシーズン始まる感じやぞ
ダメそうならすぐグビにしろ
マジで
410497☆ああ 2021/02/11 00:59 (iPhone ios14.4)
いろんなサッカーされるけどジュビロのサッカーやってく
引き出し1個やないか…
↩TOPに戻る