過去ログ倉庫
418326☆ああ 2021/03/02 17:26 (iPhone ios14.4)
監督を変えれば済む話。大宮、山口、京都が劇的に変わってるのを見ると悲しくなるわ。
監督って選手より大事だと思う。北九州を見ればよくわかる。
418325☆ああ 2021/03/02 17:14 (iPhone ios14.4)
去年は良くない時も必要以上に航基で引っ張りすぎてたのに、こないだは今までよりいい動きしてて、もうちょいで合いそうだなと思ってたらまさかの前半で交代。
あの人の采配はホントに謎だわ。
418324☆ああ 2021/03/02 17:12 (iPhone ios14.4)
監督変えるとは具体的に誰がいいの?
418323☆ああ■ 2021/03/02 17:08 (iPhone ios14.4)
全て選手の判断に任せてるからいつまでも思考の共有できてなくてその「ズレ」が生まれるんじゃないの?
418322☆ちり 2021/03/02 17:03 (SHV44)
去年と同じメンバーでズレてるって話ならあとどれだけの期間あればズレが直るのさ。悠長なこと言ってる間にシーズン終わっちまうよ。試合中もただ眺めてるじゃなくテクニカルエリアに出て指示しろよ。修正するとこがあるだろうが。
418321☆ド素人 2021/03/02 16:53 (Firefox)
男性
大してミドルプレスが強くなかった相手に、しかも先制され引いた状態で「ボール持てた」「支配できた」「内容良かった」と言っても意味はないさ
昨季のJ2強豪のプレス強度を思い出そうよ
「20本打った」も意味がなくそのうち崩して良い状態で放ったシュートが何本あったかが大事で
それはほとんど無かったのでは
「ズレ」の正体もよく分からないし、それが簡単に修正して精度を上げられるなら昨年から苦労していない
「ズレ」云々の自分たちの技術の問題でなく、相手に守備された、それだけ
418320☆さん 2021/03/02 16:49 (iPhone ios14.4)
記事にもあったけど、
現実問題、監督変更とか補強とかは無理だろうから、
新加入選手をどんどん起用していい化学反応が起こることを期待するしかない。
418319☆ああ 2021/03/02 16:47 (Chrome)
男性
大井の貢献には感謝するけど、FWとしての決定力は別として昨年くらいから衰えが隠せなくなった。
中川、森岡、鈴木海音、もいるわけだし
意思を持って彼らを積極的に先発起用して欲しい。
418318☆ああ 2021/03/02 16:46 (iPhone ios14.4)
現場はわかってない。わかっていたら同じ失態を繰り返さない
418317☆ああ 2021/03/02 16:44 (iPhone ios14.4)
なんなんだ!
418316☆ああ 2021/03/02 16:43 (iPhone ios14.4)
早く監督変えてー
418315☆ああ■ 2021/03/02 16:41 (SOV39)
琉球戦の内容は良かったんだからあとはシンプルにズレを正して精度を上げていけばいいだけ
決定力不足の解消と昇格は両立できる
くだらないノイズに負けずにブレないでやり続けることが大事
たぶん現場はわかっているだろうけどね
418314☆ああ 2021/03/02 16:37 (iPhone ios14.4)
山田の代わりは藤川大津で務まることはよくわかりました
418313☆ああ■ 2021/03/02 16:36 (iPhone ios14.4)
役割が違うっていっても、大津のJ1時代のシュート数とゴール数見比べたらそこまでの精度じゃないことが分かるよ。
ゴール数なんてJ1帰ってきてからの山田と変わらないし。
418312☆のた 2021/03/02 16:36 (SO-03J)
開幕戦は
昨年のメンバーでスタートしてどれだけ本番でやれるかって確認したと思うようにした。
次の町田戦、メンバー入れ替えるならまだ見込みはあるのかもしれない。
テセがケガらしいからフルでは試合出ないとおもうが、彼が出てくる前にしっかりリードしておかないと。
↩TOPに戻る