過去ログ倉庫
425102☆ああ 2021/03/08 21:20 (iPhone ios14.4)
現実は残酷だがかもだけど、もう2度とシーズン中断なんてなってほしくはないけどね。
なんだかとんでもない時代になっちまったな。
425101☆ああ 2021/03/08 21:18 (arrowsM03)
ムカつくとかここに書いても仕方ないよ
人生楽しいことたくさんあるよ
425100☆ああ 2021/03/08 21:17 (iPhone ios14.4)
昨年、試合ができない頃、感染対策に気を使ってまでなんの意味もないのに御厨駅からヤマハスタジアムまで歩いて行ってみたりして、またここで試合を見たいなんて思いを馳せてたんだけど、あの頃の方がロマンがあったのかも。
いざ念願の試合が始まったら現実は残酷だった。
仏にはなれんわ。
425099☆ああ 2021/03/08 21:15 (iPhone ios14.4)
ジュビロの事が好きだからこそアップデートできてない黄金期OBにボロボロにされてるのが見てられない
425098☆いあ 2021/03/08 21:15 (iPhone ios14.4)
冷静に考えて戦術なくて選手のフィーリング任せの監督ってホントひっでえな。試合後のコメントも他人事でムカつく。
早く辞任しねえかな。
戦術論とか選手起用の話はそっからって思ってる。
425097☆ああ 2021/03/08 21:14 (iPhone ios14.4)
みんなジュビロの事が大好きなんだなー
自分もだけど
425096☆ああ 2021/03/08 21:13 (iPhone ios14.4)
一番最悪な展開はこのまま勝ったり負けたりしながら夏ぐらいに昇格危険信号になって政一辞任からの服部昇格
そして守備ボロボロのまま終戦からの来季も服部で続投
425095☆ああ 2021/03/08 21:11 (iPhone ios14.4)
磐田の掲示板はある意味スッキリしてていい。
ウチの掲示板なんか成績良くない時は批判と擁護がごちゃごちゃになるしな。
425094☆ああ■ 2021/03/08 21:11 (iPhone ios14.4)
何もしとらんかったらあそこまでひどくならんだろ
絶対政一がなんかしてるわ
>なんもしとらんよ。見ればわかるでしょ。VIP席に座ってるサポーターかと思ったわ。
425093☆ああ 2021/03/08 21:10 (none)
遠藤が守備免除である以上、相方ボランチは守備介護せにゃならんのは仕方ない。
だからこそ3バックは守備を頑張らないと・・・
中盤の守備は康裕だけになると流石にキツいのでは?
運動量バカの10番様が起用されてるのは、そういう部分もあるのかもw。
一応、ボランチ役も出来るしで
425092☆ああ 2021/03/08 21:10 (iPhone ios14.4)
海外のサッカーを観ることはあってもJはジュビロ以外観る気にならん。他に強いチームいくつもあるのに。幼い頃から見てると嫌いになれんもんだな。重症だ俺。
425091☆Ju 2021/03/08 21:08 (iPhone ios14.4)
男性
上手く書けないが
ジュビロが無くても生活はできる。
だからと言ってジュビロサポを辞める事は出来ない。
其れはジュビロが好きであり生活の一部にあると言う事。
批判ばかりするならサポ辞めれて言う人いるが
辞めれれば簡単だけど
其れが出来ないから腹が立つ。
フロントの強い気持ちを観せれ!
j2で定着して勝っても負けても
クラブが無くなる訳では無いと覚悟出来る
ジュビロサポは居ないはず。
戻るべき"場所''はJ1のみ。
425090☆ああ 2021/03/08 21:08 (iPhone ios14.4)
雄斗と鹿沼をスタメンで使えば勝てます。
425089☆ああ 2021/03/08 21:07 (iPhone ios14.4)
自分は静岡市育ちの静岡市在住だけど小学生の時からジュビロが好きで今も変わらない。
小学生時代はエスパルスの下敷きとか学校で配っててもらう事もあったけど頑なに使わずに観戦チケットも貰えたけど行かなかった。大人になってからはジュビロのシーズンシート買って行ける日は毎試合行ってるけど、今は好きだけどなんでこんななっちまったんだって感情が強い。
強いジュビロが好きなんじゃなくて勝つために必死に戦っているジュビロが見たいんです。今のパス回しする為のサッカーから戦うサッカーに変わってくれる事を願います。
425088☆ああ■ 2021/03/08 21:07 (iPhone ios14.4)
自分も同じ意見です
中盤の選手があれだけゆるいとCBは気の毒です
監督は何してんの?
超いいね6
なんもしとらんよ。見ればわかるでしょ。VIP席に座ってるサポーターかと思ったわ。
↩TOPに戻る