過去ログ倉庫
424771☆記念誌 2021/03/08 12:22 (803SH)
男性
今年になって遠藤選手はJ2の他クラブに研究され尽くされていると思って、でも、遠藤選手の衰えが目立つ様になっていなければまだいいと思っていたけど、実際は福田正博さんがジュビロのキャンプ終了後に遠藤選手にインタビューして、キャンプはどうでした?と言う質問に遠藤選手がジュビロでのキャンプは初めてだったんですけど、身体中が痛いです。
と言うご回答をしました。
確かにジュビロでのキャンプは初めてだったと言うのもあるけど、年齢的に衰えが目立つ様になってきたから、身体中が痛かったと言ったんだと思った。
今年の鈴木監督の一番の問題点は、重要視している遠藤選手の起用方法を昨年とほぼ同じにした事じゃないかな?
昨年より相手に研究され尽くされていて、年齢的に衰えが目立つ様になってきたのなら、彼の起用方法は昨年と多少は変えた方が良かったのでは?😅
424770☆ああ 2021/03/08 12:22 (iPhone ios14.4)
J2で勝ててないのにJ1にレンタル出して活躍してるってほんま意味わからんな。
上原選手フルスタメンやんかw
424769☆ああ■ 2021/03/08 12:22 (iPhone ios14.4)
読売が個人技サッカーに胡座をかいていたころにオフトを呼んでトライアングルを基調としたグループの概念を導入した先進的なクラブ
それがヤマハだった
しかしそのオフトの教えを教条主義的にジュビロらしさと規定し続けてサッカー界から取り残されたのがこの20年
2008年にオフトに再オファーしたときにオフト本人が世界のサッカーは変わり続けており、私ではなくそういった新たな血を入れるべきだとアドバイスしたにも関わらずである
かつてブラジルサッカーを読売らしさと規定して沈んでいったヴェルディと同じ構図になってしまう(なっている)
424768☆ああ 2021/03/08 12:22 (Chrome)
ふぇっ!?まだ解任してないの?
424767☆ああ 2021/03/08 12:22 (SHV41)
男性
ジュビロは昨季からコロナの影響はあるにせよ。チームの不振からスポンサー サポーター 集客 グッズまで色々な収益を落としている。
今季もJ1昇格を逃せば来季はJ1から4チーム降格がありJ2のレベルが格段に上がる。来季の昇格は更に困難になる。再来季のJ2も見えてくる現状にある。3年4年もJ2にいる事になれば全ての収益は更に落ちる。小野社長になって仲良しフロントで数十億円もの収益を捨てる事になるだろう。
リスクヘッジ社長にしかできない判断がある。仲良しフロントを壊す為に今すぐ新しい監督とGMをリストアップして欲しい。今まさに小野社長の経営者としての資質を問われている。
424766☆ああ 2021/03/08 12:21 (iPhone ios14.4)
全部ぶっ壊してビジョン、コンセプトの構築からするなら一生応援する
424765☆ああ 2021/03/08 12:21 (iPhone ios14.4)
川崎はポゼッションだけど、しっかり両翼に入ったときにスイッチ入れてワンツーもしくはドリブルで前に運ぶ力がめちゃくちゃある。
また、両翼がポジション基本固定してるから同じ形を何度も作れる。
うちはみんなが自由に動くから形なんて物はない。
その時上手くいけばチャンスになる。
424764☆ああ 2021/03/08 12:20 (iPhone ios14.4)
この期に及んでネガティブ過ぎとか擁護してる人居て、人それぞれだからそれ自体は別にいいと思うけど
負けてるから、結果が出ないから叩いてる訳じゃないのよ
20年前のやり方でピーク過ぎた選手中心に何も残らないような、選手の価値を下げるようなサッカーしてて尚且つ結果も出てないからだよ。
424763☆ああ 2021/03/08 12:20 (iPhone ios14.4)
まだ2試合派です。
次負けたら意見変えるけど今は純粋に応援したいんすよ…。
424762☆ああ 2021/03/08 12:18 (SH-02M)
今年は2位に絶対に離されてはけない
例えば10節の段階で勝ち点15離されたら絶望!
他チーム次第だが
兎に角、離されない事が重要
まあ、常に上位争いしてないと駄目って事だけど
監督自らノルマを決めてください
ずるずるいくと手遅れになる
あと勝ち点85獲りましょう(震え声)
424761☆ああ 2021/03/08 12:16 (iPhone ios14.4)
17年はハイラインの3CBに宮崎、渚といてほぼ5枚状態。攻めはアダ川又が何とか収めて個々で頑張るかムサ駿が駆け上がっていくか。+俊輔のFKだったな。
今はアダみたいな前線の迫力もなければボランチが前に運ぶことはほぼないし、特にハイラインでもないから間延びして間のスペース使われてやられてる感じかな。
424760☆ああ 2021/03/08 12:16 (iPhone ios14.4)
ネガティブ派が多すぎるわ。状況が大変なのは分かるけど、個人的に負ける事はもうあんまりない気がしてる。
次の次とか対京都ですよとか言われそうだけど
424759☆ああ 2021/03/08 12:15 (SH-51A)
川崎で言えば三苫のようにポゼッションサッカーで大切なのはスイッチを入れられる選手。
スイッチのないポゼッションサッカーとかただ90分鳥かごしてるだけ。
424758☆ああ 2021/03/08 12:14 (iPhone ios14.4)
戦術の浸透って…
去年の方がマシだったぞ…
424757☆ああ■ 2021/03/08 12:14 (iPhone ios14.4)
来年は1年でJ1復帰とかもう言うのやめようよ
手っ取り早く結果出すなら内部の人材で今まで通り慣れたジュビロらしいサッカーやるのが良いやろってやった結果がこれだよ
まだシーズンは終わってないけど、多分プロセス無視して目先の結果なんか出るわけねーって今年思い知らされることになる
ジュビロにとっては足元のプロセスから見直すチャンスになるシーズンかもしれない
時間がかかってもいろいろ変えていかないとジリ貧は間違いないよ
このチャンス逃したらもう2度と変われないと思うよ
・ジュビロが目指す、学ぶべきロールモデルを規定する
(この20年通用してないジュビロらしいサッカーなんて捨てるべき)
・そのために必要な人材を招聘する
・村社会的な人事を見直して透明化する
・プロセスを変えて新しいやり方にチャレンジする人材を支える、評価する世界を作る
お願いします
現状を打破しようともがく姿勢が見えるなら3年でも5年でも俺は支え続けるし一緒に苦しむよ
↩TOPに戻る