過去ログ倉庫
424666☆ああ 2021/03/08 07:13 (iPhone ios14.4)
守備の構築は時間がかかるよ
うまくいかないと攻撃にも
影響が出る。
特に3バックを4バックにしたりしたら
混乱する
424665☆ああ 2021/03/08 07:11 (SH-51A)
バランスの悪いチーム編成なのが問題。
一見するとそれなりの選手がいるようだけど似たタイプが多くて戦術の幅が出ない(たくさんタイプがいてもおじいちゃん使いこなせないだろうけど)
なんで山田をあんな重宝してるのに大津取ってきたのかほんと謎。
シーズン始まったらわかるかと思ってたけどやっぱり使うとこなくて残り数分顔見せに出してるだけ。
この補強を120点とか言っちゃう人は強化部やっちゃ駄目でしょ。
424664☆ああ 2021/03/08 07:08 (SH-02M)
今年は山形が昇格と予想
2020年
徳島)得67失33
福岡)得51失29
当たり前だけど失点多いチームは昇格は無理
失点しても逆転する力がなければ無理
昨年の徳島は点取られても何度も逆転勝ちしてきた
福岡は守りきる力があった
ジュビロは逆転する力がないのは分かりきってることなのでいかに先制点を取られないかが重要になってくる
守備の整備を早急にお願いします
424663☆ああ 2021/03/08 06:59 (iPhone ios14.4)
同様に腐ります。
腐っても組織の頭だけは残ります。
まさにゾンビです。
424662☆記念誌 2021/03/08 06:57 (803SH)
男性
それもある程度はあると思います。
424661☆ああ 2021/03/08 06:54 (iPhone ios14.4)
去年政一である程度勝てたのは過密日程で相手が対策立てる暇なかっただけでは?
424660☆ああ 2021/03/08 06:51 (iPhone ios14.4)
腐りやすいところから干して
干物にすれば腐らない。
424659☆ああ 2021/03/08 06:49 (iPhone ios14.4)
誰かが言ってたけど
組織と魚は頭から腐ってくるらしい。
ジュビロの場合はどう?
424658☆ああ■ 2021/03/08 06:41 (iPhone ios14.4)
来シーズン新強化本部長、新監督の元新生ジュビロ をスタートさせられるように動いてくれ
身内人事、ダメゼッタイ
424657☆ああ 2021/03/08 06:26 (iPhone ios14.4)
解任して欲しいんだけど、秀人服部も辞めて欲しい。でもそうなると後任誰が探すんだよっていうめちゃくちゃな状況。
結局誰か切られても誰か残れるようになっちゃってる。
あれ?うちやばくない?
424656☆記念誌 2021/03/08 05:04 (803SH)
男性
監督交代の判断は慎重すぎても良くないけど、ある程度は慎重さが必要だと思います。
判断の難しいところですね。
424655☆ああ 2021/03/08 04:54 (iPhone ios14.4)
上原を干した罪は重い。
424654☆ああ 2021/03/08 04:51 (iPhone ios14.4)
スタメン選考、試合中の采配、これらをちゃんとするだけでかなり修正できる気もするが。でも、変えないんだろうなと言う期待感の無さしかなくて気分が高揚しない。
424653☆ああ 2021/03/08 04:45 (iPhone ios14.4)
今朝の新聞にも監督解任報道でてないよね?なんで?
424652☆太朗◆lIumUg9f5c 2021/03/08 04:37 (SHV42)
男性 40代歳
ゲーム後の松本のコメントで、練習でゴン中山に強くいわれてたってことは、ゴンもある程度シャドウの2人の大森・小川が下がるなって言っても聞かないクラスだから、若手のサイドハーフの松本が、ゴール前入ってこいって言われてたってことでは?(笑)
だから、前半やたらとスリーバックの伊藤もゴール前まで顔をだしてたのでは?
それなら伊藤を一枚上げて、守備の縛りを減らして、あげたほうが良いのでは?
後半磐田の前への迫力が減ったのは、伊藤が守備への対応が増えたがらでしょ。
遠藤は、運動量豊富では無いのに、サイドやバイタルまで顔を出すと守備が負担になるし、いい位置で、遠藤に出さなきゃって感じで、いらない横パスも増えるから。
スリーバックはキッチリ守らせて、残りの7人で点を取ることを考えたら良いのでは?
勿論、大森・小川・山田は、引っ込んで貰います。
↩TOPに戻る