過去ログ倉庫
429188☆ああ 2021/03/13 21:58 (ASUS_X01AD)
今野は黙々と、というタイプではないですね一見そう見えますが
那須ちゃんねるの人が変わる選手という動画みたほうがいいですよ
おらぁ刈るぞぉってタイプになるみたいです
429187☆ああ 2021/03/13 21:55 (iPhone ios14.4)
今日は勝ったけど課題も結構あったよな。
あっさり失点する癖みたいの付いてるのはよくないし相手のレベルが上がったら確実にまずいと思うわ…
今日の水戸は結構隙があったしあれだけ左サイド崩されてるのに修正出来てなかったしね。
あの試合内容で僅差の勝利は反省点で今後に活かして欲しいな。
429186☆トントン 2021/03/13 21:54 (iPhone ios14.4)
そもそも今季の目標は何?
昇格でしょ。
一勝、二勝するのが目標で満足できるなら監督の事にも戦術にも触れずに手放しで喜ぶわ。
今のサッカーだと昇格どころか勝てない可能性あるから監督の事について言ってんのよ。
429185☆ああ 2021/03/13 21:52 (none)
今野は(良い意味で)黙々と自分の仕事をする職人タイプで?
大井のようにキャプテンシーを発揮して激を飛ばすタイプではないし、
そこらは個性の違いかも
429184☆あああ 2021/03/13 21:52 (iPhone ios14.4)
☆ああ 2021/03/13 21:41 (none)
良いと思うよ。
429183☆ああ■ 2021/03/13 21:51 (iPhone ios14.4)
ポジティブ勢は複数得点クリーンシートで連勝してから出てきてくれ
429182☆トントン 2021/03/13 21:51 (iPhone ios14.4)
別に毎日のコンディション保つために批判してるわけでもないし勝利を素直に喜んでるって書き込んでるのにあなたこそそういう書き込みしないと気が済まないのですか?
429181☆ああ 2021/03/13 21:50 (iPhone ios14.4)
男性
そういうあなたも他人批判してるじゃん?
429180☆きみまろ 2021/03/13 21:47 (iPhone ios14.4)
せっかく勝ったと思ったら交代枠批判と八田批判
ここで誰かの悪口書いてないと毎日のコンディション保てない残念な人ばかりですね。
429179☆ああ 2021/03/13 21:46 (iPhone ios14.4)
え!何様!
429178☆ああ 2021/03/13 21:41 (none)
ダゾーンで見てた人には分からないだろうけど
鈴木雄斗、アイツけっこう指示する系なんだなw
昌也や山本に「ほら、そっち!」みたいなジェスチャーしてたし
遠藤にも「こっちでしょ・・!」みたいな事を言ってたし、
新加入のクセに遠慮がない、そういう部分の度胸は良さはあるのかも?。
まぁ技術はイマイチな感じはあったけどw
429177☆木村フィリップ 2021/03/13 21:39 (iPhone ios14.3)
男性 28歳
ぶっちゃけコンディション考えたら新戦力2人も合流後に働いてくれるんわ後半戦からだろうし、前半戦でどれだけ勝てるかなのにこれだもんな〜。。
キーパーはぶっちゃけ、日本人レベルは均一だし八田が出ても三浦でも杉本でも叩くよ皆さん。身長及び空中戦なら杉本使えばって感じだしキックの精度と足元の技術なら三浦。八田が1番安定感あるけど年齢考えたらプロチームの守護神としてはイメージ悪いよね。。
429176☆あああ 2021/03/13 21:37 (iPhone ios14.4)
男性
自分もそう感じます。
今のままで昇格を考えるのは少し難しい様に思えます、失点はさて置きあれだけChanceを得点に絡ませられない。そこ重要だと思う。自分はDFからMFに毎回パス回しそれがジュビロのリスクになっている様に思うルキアンはスペースに走り得点を量産する選手だと思うMFのスピードが無い攻撃はジュビロらしく無いと思うけど。パスミスからこれ目立つよね
429175☆ああ 2021/03/13 21:35 (iPhone ios14.4)
1失点目、あれだけ相手に詰められてる中バックパスは八田からしたらたまんなくないか?
大貴もうちょっと、コーナーにしてもいいから外に出すとか出来なかったのか。
429174☆せい。 2021/03/13 21:31 (iPhone ios14.4)
男性
まず今シーズン初勝利はポジティブに捉えることとしましょう。
しかし、素直に両手を挙げて良かった、満足か?と言えば大半の方々は不満が残る勝利だったことでしょう。
内容も部分的にはやれば出来るじゃん!という所もありましたが、大枠で見た感想は現状維持な内容だというのが本質でしょうね。
やはり現状はJ2中堅チームレベルなんだという感想。というか念押しされた様なガッカリ感が強い。
3-2-4-1システムじゃなくていいじゃないかな。
ポゼッション重視するならば、もっと違う攻撃パターンが必要だし現状カウンター狙いだよね?
ビルドアップから前線までのボール運びが雑というかリスク管理が考慮してないんじゃないかなぁ。
攻撃パターンが現状のままならば人数を最小限に抑える4-3-3、4-2-1-3でもいいかと思います。
得点しても、あんなに簡単に失点するんじゃ昇格はまだまだ考える段階ではない。
次節、今日の勝利の本質が分かる様な気がする。
政一体制にはまだまだ否定的です、個人的に。
↩TOPに戻る