過去ログ倉庫
429158☆ああ 2021/03/13 20:39 (iPhone ios14.4)
ちょっとだけヤバい
429157☆ああ 2021/03/13 20:36 (A002SO)
男性
3試合で6失点。どう思います?
429156☆イケメン■ 2021/03/13 20:34 (SOV39)
水戸のワンボランチで空いたスペースで大森を自由にプレーさせて
相手CBをルキアンに引き付けさせてスペースを作り
大貴を相手のウィークポイントの左SBに当てて裏を突く
(しかも不必要に叩かれ続けた山田がしっかり決めるというオマケ付き)
それらからイケメンは水戸が予想通りの手を出てきたのでジュビロが用意していたプランを実行できたという印象です
それ以外の政一監督の意識付け(ダイレクトプレー、前への意識、焦らないひと工夫)もかなり的確だったなと
ドタバタした試合展開は課題ですが今日に関しては勝つべくして勝った試合だと思います
429155☆ああ 2021/03/13 20:33 (A002SO)
男性
早くカヌー見せてくれ
429154☆ああ 2021/03/13 20:32 (iPhone ios14.4)
友蔵に失礼!
429153☆ああ 2021/03/13 20:27 (iPhone ios14.4)
友蔵ジュビロ!オレ!
ここから逆襲の始まりじゃー
429152☆ブルー 2021/03/13 20:26 (iPhone ios14.4)
あのサッカーをやりたいんだったら抜群の嗅覚を持つFWと足元に安定感があるGK.DFを使う必要があると思う。
中盤は今のままで問題ないと思う。
正直両WBは攻守に走って貢献できれば足元は目を瞑れる。
その点今日の雄斗と今ちゃんは抜群だったと思う。ノリはちょっと不安になるかな。
山田は今日の出来をしてくれればいい。エゴを出したら最悪だけど
八田はもう見切りをつけた方がいいと思う。あの場面は大貴も悪いとはいえ他にやりようがある。キーパーがファールを貰いにいくな後ろには誰もいない。
今季初勝利だけどなんかモヤモヤする。
429151☆ああ 2021/03/13 20:22 (ASUS_X01AD)
このジャンケンの下手な例えいつまで続けんだよw
戦術は手段であって、グーパーは勝敗を決めるルールだろ
429150☆ささ 2021/03/13 20:20 (SNE-LX2)
勝ちには勝ったが後半明らかに出足が鈍くなりファウルでなきゃ止められず、許したフリーキックから失点し、最後も紙一重だった印象。また、相手がフレッシュな選手を早めに投入する中、交替枠を余して終わるなど常に遅れをとっている。長丁場のリーグ戦で使う選手が固定されるのも隠れたダメージにならなければよいが。
429149☆ああ■ 2021/03/13 20:18 (iPhone ios14.4)
以前グーしか出さないって話をしたのは私ですが、ジュビロは今日もグーをだしていたと思います
特に何か相手のやり方を予測してそれに対してリアクションで変えた部分は私は見つけられませんでした
グーの質を高めたのは間違いなく今野の存在で、それは19:59に書いた通りです
相手がそれでも通用しないプレスを貫いてくれたおかげで前半はとても楽に試合を進めることができました
秋葉監督はパーを出したつもりだったんでしょうが、全く出せていなかった試合だと思います
429148☆ああ 2021/03/13 20:15 (iPhone ios14.4)
今のシステムそんなに良くないよ
今日は今野がいたから勝てた
429147☆あああ 2021/03/13 20:11 (iPhone ios14.4)
男性
下の方試合みた?
429146☆J.BOY 2021/03/13 20:06 (iPhone ios14.4)
大貴と昌也いいねぇ〜
今のシステムなら一年通して輝けそう。
とは言え
3バックの弱点にもなるから悩ましい。やっぱりボランチだなぁ。
ヤット&コースケじゃない。
ヤット(コースケ)&だね。
昇格の為にはヤット→コースケ、時にはその逆だと思う。カヌ早く見たいな。
429145☆ああ 2021/03/13 20:05 (iPhone ios14.4)
☆イケメン■ 2021/03/13 19:56 (SOV39)
ジュビロはジャンケンで同じ手を出しているだけと言っていた人がいましたけど
今日は相手の手を明確に予測してさらにその上を行きましたね
その人になにか理論立てて言われてもなにも言えないのに恥ずかしい人ですね
429144☆ファネンブルグが大好きでした。 2021/03/13 20:05 (HW-02L)
男性 50歳
イケメンさん、今日の出来で相手の予測を明確に上回ったって感じなんですか?
↩TOPに戻る