過去ログ倉庫
429959☆ああ 2021/03/20 11:57 (iPhone ios14.4)
京都に勝ったら流れ来そう!
429958☆さん 2021/03/20 11:55 (iPhone ios14.4)
アヤックスって聞くだけで育成に関しての本物感がすごいですね。笑
やっぱ、今更だけど閉鎖的に写ってしまうジュビロの今のあり方にはテンション下がるな。。
そして社長がいつぞやコメントしていた、
ジュビロ磐田のフィソロフィーを築く
って言う点において政一監督では無理だと思います。
これは多分、かなり多数の人がそう思っているでしょうが。。
429957☆ああ■ 2021/03/20 11:47 (iPhone ios14.4)
鳥栖はユースの統括に18から指導者初めて20代でオランダ行って指導者やってた日本人をアヤックスから呼んでる
正直力の入れ方が違いすぎて太刀打ちできない
今や鳥栖のユースは日本最強です
429956☆ああ 2021/03/20 11:44 (iPhone ios14.4.1)
☆ああ■ 2021/03/20 11:34 (iPhone ios14.4)
川口信男も知らんのか、、、
超いいね0
ヒェッ
429955☆さん 2021/03/20 11:41 (iPhone ios14.4)
レジェンドと呼ばれる方たちはクラブの財産だし誇りであることに変わりないけど、
育成の実態なんか僕はよくわからないけど、
狭い世界、狭い視野のままで変化していくことができないクラブになるんじゃないかなーって不安に思ってます。
(それなりにもう表面化してますが。。)
サッカーに限らず、
いいところは恐れずに真似して取り入れて、変化して、
捨てるべき点は捨てて、良いことは継続して
このサイクルをしっかりできるかが大事ですよね。
ジュビロもそうですが、
成功しているクラブの育成とかその辺りの実情って、どうなんだろうなーって気になります
429954☆ああ 2021/03/20 11:37 (F-41A)
男性
ルキアン
ラッソ 藤川 昌也
伊藤 山本
加藤 森岡 義道 大貴
アレックス
GK八 今野 雄斗 鹿沼 山田 吉長 航基
が見たいなぁ。
429953☆ああ■ 2021/03/20 11:34 (iPhone ios14.4)
川口信男も知らんのか、、、
429952☆イケメン■ 2021/03/20 11:31 (SOV39)
それならまだ半年しか指揮をしていない政一監督の戦術を浸透させる為に今年はサポーターは黙って見守らなければいけませんね
429951☆ああ 2021/03/20 11:26 (F-41A)
男性
サガン鳥栖
パクイルギュ31
中野17
エドゥアルド27
ファンソッコ31
飯野24(大畑19)
松岡19
樋口24
本田19
小屋松25
FW山下25(石井20)
FW林23
監督の戦術が浸透しているからこそ、若手でもしっかりスタメンが組める。
429950☆イケメン■ 2021/03/20 11:22 (SOV39)
そうですね
せいさんが全て正しいです
どうも失礼しました
429949☆ああ 2021/03/20 11:16 (SM-A750C)
京都戦は不安定なベテラン八田より三浦を見たいです。
GKが安定しないと、DFラインにも影響がでますね。個人的には
森岡伊藤鹿沼航基藤川に期待しています。
若手に勢いがでないとチームは勝てませんよ。
429948☆せい。 2021/03/20 11:14 (iPhone ios14.4)
男性
イケメンさん。
付け足しですが、あなた以外誰もが知るレジェンドOBがつい最近スタッフに加わった気が…
間違えてたら、ごめんなさい。イケメンさん。
429947☆せい。 2021/03/20 11:07 (iPhone ios14.4)
男性
イケメンさん。
本当に下部組織のスタッフにOBレジェンド達が関わってないですか?
私自身、下部組織に少々縁が有って現場を見る機会があるんですが…
それでも私が見当違いならば、失礼しました。
それからジュビロだけじゃありません。
高校サッカーにも縁が有ってジュビロと比較対照しての個人的見解です。
そんな感じでよろしくです、イケメンさん。
429946☆ああ 2021/03/20 11:05 (iPad)
大ベテランを獲って若手を放出する。
これが近年の磐田のイメージだろうな。
特に2017年以降にこの傾向が強い。
成績も過去最大の下降線。
結果にも繋がってない。
429945☆ああ 2021/03/20 11:03 (iPhone ios14.4)
鳥栖はあの赤字ニュースから変わって
明るいニュースへと変わって来たな
まだまだ経営は苦しいの思うがチーム状態は明るい
↩TOPに戻る