過去ログ倉庫
433197☆ああ 2021/03/23 21:43 (ASUS_X01AD)
ですね
イケメンことああいえばこう言うさんは結果ありきでハイプレスをいなせたように見えている
イケメンことああいえばこう言うさん、どのへんからハイプレスのいなしかたが見てとれましたか?
433196☆ああ 2021/03/23 21:40 (iPhone ios14.4.1)
そんなことより、宮崎チーム決まった?笑笑
433195☆ああ 2021/03/23 21:29 (SOV35)
あれだけサンドバッグ状態だったのにいなせたとか同じ試合見てるとは思えないわ。何もさせてもらえなかったし先に失点しなかったのは本当にたまたま。
433194☆せい。 2021/03/23 21:25 (iPhone ios14.4)
男性
インナーラップ出来るタイプは大貴の他は誰なんでしょうねぇ?
スプリント系の選手はやりやすいからねぇ…
まぁ、政一戦術の良い所というかストロングポイントだっただけに痛いなぁ、大貴の離脱は。
逆を言えば、次節どういう対応策を示してくれるか?も注目したい。
これまでだと、無策な感じが多かった…
もし、ヤットさんが大貴みたいな事になったら…
やっぱり不安感はまだまだ拭えないです。
433193☆ああ 2021/03/23 21:23 (iPhone ios14.4.1)
じゃあ去年の北九州戦、今年の町田戦はどう?
433192☆イケメン■ 2021/03/23 21:18 (SOV39)
最近思っているのは政一監督を一番過小評価しているのはジュビロサポーターなのではないかということですね
ハイプレスのいなし方もたまたま上手くいったわけではなく去年の最終節栃木戦からほぼ答えを用意できていたように思えます
選手起用や交代に関して不満があってもとりあえず結果が出始めた今は見守るべきでしょう
常に京都戦みたいなハイテンションなゲームになるわけでもないですし
しばらくはLet's wait and seeってやつですね
433191☆ああ■ 2021/03/23 21:08 (YAL-L21)
フロントや監督よりも、2連勝中で解任を要求する一部サポーターに反吐が出る。
433190☆ああ 2021/03/23 21:08 (SOV42)
去年よりも両サイドが高い位置に上がって攻撃してるから得点が増えてるけど、その分失点も増えてる感じがするな。
山本康裕選手辺りが、ガツッとディフェンスで相手の攻撃を潰してくれると失点は減りそうだけど。
433189☆ああ 2021/03/23 21:07 (iPhone ios14.4)
男性
それが掲示板なのでは?
433188☆ああ 2021/03/23 21:02 (Chrome)
イケメンさんVS他匿名ああiPhone ios14.4とかの論争を場外から見てるが、個別に回答しろだの皮肉交じりで批判してるが
そもそもほとんどがああiPhone ios14.4超匿名 こんなんじゃあ誰が誰に回答しようがねーぞ 多勢に任せての論戦。
正面切ってイケメンに物申すなら 固定のハンネを使えって言い返してみなよ。
イケメンは断固としてハンネは変えず自分の思いを語ってる ある意味凄い。俺はビビりで見てるだけだがついつい書いてしまった。
433187☆ああ 2021/03/23 21:01 (SH-51A)
イケメンだから今までチヤホヤされてきたのかな?
自分が中心じゃないと気がすまないんだろうな。
433186☆ああ 2021/03/23 20:58 (iPhone ios14.4.1)
☆ああ 2021/03/23 20:26 (iPhone ios14.4)
イケメンが何故イケメンを自称するのか…
その理由は、イケメンの決して相手を貶さずに、あくまで否定もせず、自身の理にかなったポジティブを貫く姿勢にある。
俺は好きだよ…イケメンの考えが
いやぁそれはイケメンさんが1番自分で分かってると思うけど相当貶してるよ。
否定もしまくる。
サポーター辞めろ的な事も言う。
見てみるといいよ。サッカーの話するといいながら深い話振られるとすぐ逃げるし、相当卑怯です。
433185☆ああ 2021/03/23 20:58 (SCV43)
↓
コロ助、出てきたナリ
わが輩もそう思うナリ
433184☆あかさたな 2021/03/23 20:57 (iPhone ios14.4)
くだらない事を長々となぁ。どいつもこいつも
433183☆ああ 2021/03/23 20:50 (iPhone ios14.4)
なぜ合コンだと決めつけて語ってるんだ?
規律違反の内容は公表されてないと思うんだけど。
真実がわからない以上全ては勝手に作り上げた妄想だろ。
訴訟問題?そんな不利益を被ったのなら訴訟を起こしてジュビロを訴えろよ。
↩TOPに戻る