過去ログ倉庫
436602☆ああ 2021/03/27 23:23 (iPhone ios14.4.1)
監督が、本当に八田を評価していて他に選択肢がないって考えてるとも思えないんだけどなぁ。もちろんキーパーだけのせいではないとは思うけど、それでも今季の八田は「あれ〜〜〜」って感じにボールを見送って失点するシーンが目立つ気がするのは事実。
返信超いいね順📈超勢い

436601☆せい。◆mne5YbhCw. 2021/03/27 23:22 (iPhone ios14.4)
男性
身内人事の弊害。

政一、名波、服部、秀人、ゴン、大神、前田、誠。

首脳陣、レジェンド達の現在の序列はこの順番かもね。

きっとゴンは賢いから本音と建前をちゃんと使い分けているはず。

"チームの為"

の自己犠牲の精神。
そして無骨者故の不言実行。
信じたもの達を盲目的に信じる。

故のゴンの今の立ち位置。

返信超いいね順📈超勢い

436600☆ああ 2021/03/27 23:22 (iPhone ios14.4)
公式試合後コメント
準備したけど選手が出来なかったからの→どうなのかな、ちょっと今疑問符をもっている発言にイライラしなかった人いるの?
無理だわ、この爺さんとやってくの。
返信超いいね順📈超勢い

436599☆ああ 2021/03/27 23:22 (iPhone ios14.4)
監督も選手もジジイよりは若手のほうがいいよな
返信超いいね順📈超勢い

436598☆ああ 2021/03/27 23:18 (none)
前線でチャンスメイクできるのが
大森とルキアンだけでは限界あるよなあ

あと、前線のサイド寄りのスペースでルキアンがボール持っても
中央に大森しかいないし、
ルキも後ろに戻さざる得ないのがな・・。

コースケと遠藤では、(川辺のような)ボランチ組の飛び出しは
あまり期待できないし、このシステムでいいのか??
返信超いいね順📈超勢い

436597☆ああ 2021/03/27 23:18 (iPhone ios12.4.1)
むしろもっと疑問符を持って欲しいね。そこから自分が磐田を強くできるのか、監督に向いているのか、そういうところまでちゃんと自問自答してくれ。
返信超いいね順📈超勢い

436596☆ああ 2021/03/27 23:18 (F-02L)
八田は絶不調だったんだろうな。
山田のシュート練習動画のyoutubeで皆も知ってただろ。打てば入るくらい絶不調。
そんな選手使うなよ。

あと政爺のインタビューはサンド富澤にやってもらいたい。何言ってるか分からないのにインタビュアーが話を進めちゃいかん。
返信超いいね順📈超勢い

436595☆ああ 2021/03/27 23:17 (iPhone ios14.4)
キーパーって本当大事。
八田は正直、実力不足。
隣の権田が止めまくって勝ち点拾うとこ見ると、キーパーの重要性がよく分かる。
返信超いいね順📈超勢い

436594☆ああ 2021/03/27 23:14 (iPhone ios14.4)
八田は政一と風呂行ったのか?
返信超いいね順📈超勢い

436593☆3a 2021/03/27 23:14 (Pixel)
勝つサッカーしてくれ。
返信超いいね順📈超勢い

436592☆ああ 2021/03/27 23:13 (iPhone ios14.4.1)
中山コーチ、2階席の分析担当の横に座ってるんだよね。
あの人の正しい使い方ってそこなのか?
ベンチに入って率先して選手に檄を飛ばす方が良い効果を得られると思うんだけど。
まず、ベンチに座りっぱなしで誰も声を出さず見てるだけの監督コーチ陣の意識から変えてくれ。
返信超いいね順📈超勢い

436591☆ああ 2021/03/27 23:13 (SCV43)

正直、選手達って
八田がスタメンで出てるのどー思ってんだろうね?

いい加減スタメン変えろよとか
声デカイだけのキーパーとか思ってる人はいそうだよね
返信超いいね順📈超勢い

436590☆sz 2021/03/27 23:10 (iPhone ios14.4.1)
自分が選手だったらと考えたら今の監督の元ではやりたくないよな。いち早く脱出しようと考えると思う。
返信超いいね順📈超勢い

436589☆ああ 2021/03/27 23:09 (iPhone ios12.4.1)
クリエイティブでアグレッシブなサッカー。現在J2で10位。耳障りのいい言葉で内容スカスカ。

今年はJ1昇格。試合後のコメント。何もかも言葉がスカスカだわ。
返信超いいね順📈超勢い

436588☆3a 2021/03/27 23:08 (Pixel)
確かに失点したとき笑ってるのスゴく気分悪い。もう見たくないのはわかる。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る