過去ログ倉庫
437798☆ああ■ 2021/03/31 14:13 (iPhone ios14.4.2)
本職サイドバックもいない、ドリブラーもいない
そのかわり現代サッカーでは居場所のないトランジションに弱い司令塔に大金を払ってる
これはまさに中央重視、サイド軽視のジュビロらしいサッカーのための黄金特殊編成
だから今更外部の監督呼んだって無理な手駒
この編成を最大限活かせるのは、この編成をやった張本人である鈴木政一の『ジュビロらしいサッカー』です
私は小野社長のシーズン前のあの声明を『そこまでいうならもう好きにやれ、ただダメだったら刺し違えるぞ』という覚悟と解釈しました
だから私はそれについて行きます
そこまでやらなきゃこのクラブは変われない、気づけないと思うから
スポンサーやサポーターも含めてね
437797☆ああ 2021/03/31 14:03 (iPhone ios14.4.1)
今シーズン投げ打つのと変わらんじゃんそれ
437796☆ああ■ 2021/03/31 14:00 (iPhone ios14.4.2)
最悪なのは今監督を変えて責任が有耶無耶になって強化部が変わらないこと
もしくは一時的に変わったように見えてもまた戻ってくること
それなら言い訳できない状況(昇格に一点集中、赤字覚悟の妥協なき編成)に追い込んで、やり切らせるべきだと思います
437795☆ああ 2021/03/31 13:58 (iPhone ios14.4.1)
正確には政一を監督、教科部両方から下ろして欲しい。
437794☆ああ 2021/03/31 13:58 (iPhone ios14.4.1)
根本から変えなきゃいけないのは分かるけど、現実的にシーズン中に変えられるのは監督だけだろ。
437793☆ああ■ 2021/03/31 13:56 (iPhone ios14.4.2)
今監督解任しても次のなり手いますかね?
経験と思慮のある監督はみんな敬遠すると思いますよ
ちょっとうまくいかなかったらメディアやサポーターだけでなく、身内からも刺されてしまうんですから
本来現場を信じて外圧から守るのが強化部の仕事のはずなのに
ジュビロが学ぶ、変わる、任せる姿勢を明確する
そのためにはやはり監督の前に大元の強化本部長から刷新しないとダメだと思います
そしてプロフェッショナルなGMや強化本部長を今このタイミングで見つけられるかは大いに疑問です
『ジュビロらしいサッカー』を押し付けない
監督のスタイルを尊重し理解に努める
編成、スタッフの面でも最大限のサポートを約束する
ジュビロは今やかなり閉鎖的なイメージがあるはずです
経験、手腕、モチベーションを兼ね備えた監督の招聘はこれでは難しいです
俺たちは外にひらき、学び、変わっていくという姿勢を対外的にも示していかないと
その姿勢を示せるのはやはり強化トップをはじめとした人事しかないと思います
今ここで監督だけ変えるのは『結果が出ないと現場の監督だけ責任を取らされるクラブ』というメッセージを発することになってしまうと思います
437792☆ああ 2021/03/31 13:56 (iPhone ios14.4.1)
今すぐ解任。もう待てない。
437791☆ああ 2021/03/31 13:52 (iPhone ios14.4.1)
5試合で11失点。
ぶっちゃけフロント陣もこのままじゃ昇格無理だと思ってるだろ。
437790☆ああ 2021/03/31 13:50 (iPhone ios14.4.1)
次無失点に抑えられなかったら辞任してください。
437789☆ああ 2021/03/31 13:38 (Chrome)
ファビゴンはともかく、コシェレフは代表戦メンバーで明日試合あるみたいだし
あと3,4節は来れないんちゃう?
437788☆ああ 2021/03/31 13:37 (iPhone ios14.4)
男性 53歳
新外国人使ってくれるんですよね、秘密兵器にならないように祈ってます。
437787☆ああ 2021/03/31 13:35 (SO-52A)
大武は守備でやらかすから政さん使わないんだろうな。
437786☆あああ 2021/03/31 13:30 (iPhone ios14.4.2)
文春かフライデーがジュビロの闇をスッパ抜いてくれないかなぁ〜
437785☆ああ 2021/03/31 13:26 (iPhone ios14.4.2)
航基は磐田の太陽になる男だ。
応援する。
437784☆ああ 2021/03/31 13:10 (iPhone ios14.4)
新外国人まだ到着しないのか?
↩TOPに戻る