過去ログ倉庫
440374☆ああ 2021/04/06 21:22 (iPhone ios14.4)
政一さんの実績の為にとは考えた事ないなぁ〜
戦術等で秀でた監督じゃないのは知ってるから、ただ単に黄金期当時の監督で昇格したら面白いよね。ってだけの話し
監督が誰だろうと「勝ち続ければ続投・勝てなきゃ退任」
440373☆ああ 2021/04/06 21:20 (iPhone ios14.4.2)
感情論じゃなくて、引き分けや負けを勝ちにする監督が必要なんじゃないの??そういう監督をどこのチームも必要としてる訳で。
政一さんが優秀ならなんも言わないけど。
440372☆Re 2021/04/06 21:14 (iPhone ios14.4.2)
そりゃ好きな監督が結果を残してくれるのが1番良いよな。
俺も名波が好きだっらから結果を残してほしかった。
でも現実は自分で言っているように勝たせられる監督じゃなかったと去っていった。
この時もボロボロの状態で戦ってるのに周りが現実を見ることができず、結果最悪の状態になった。
勝負の世界に生きてる人達を好き嫌いで判断して決断する時期を誤ると最悪の状態になってしまう事を学んだ。
理想を追うのは必要だ。それが魅力に繋がるから。(今で言うと黄金期の再来)
だけど、理想を追って盲目になり現実を見なければ傷は深くなり続ける。
だからこそ判断を下す責任者には情を排除して適切な決断を下して欲しい。
一度犯した失敗から学んで欲しい。
440371☆ああ 2021/04/06 21:13 (iPhone ios14.4.2)
もう監督は誰でもいいよ
勝ってくれさえすれば。
440370☆ああ 2021/04/06 21:09 (iPhone ios14.4.2)
続投の理由は政一さんの実績のために優勝してほしいって事かな??政一監督の戦術や人選のここがすごい!!って話ではないと。
440369☆ああ 2021/04/06 21:02 (iPhone ios14.4)
当時を知る人なら鈴木監督で昇格できれば嬉しいし、J1で再び優勝争いなんかしてくれたら胸熱…現実的に難しいけど。
結局は続投派・退任派とかの議論はあまり意味がなくて「勝ち続けられれば続投、勝てなきゃ退任」となるだけなんだよね。
440368☆ああ 2021/04/06 21:00 (Chrome)
ようするに黄金期の亡霊にいまだに拘っているわけね
440367☆ああ 2021/04/06 20:58 (SM-N9600)
八田去年引退すべきだった、、
440366☆記念誌 2021/04/06 20:52 (803SH)
男性
遅くなりまして、すいません。
それではご回答します。
鈴木政一監督続投派の理由としてはおかしい理由かもしれませんが、自分は黄金時代の時のジュビロ磐田が大好きでした。
その当時の監督が御存知の通り、鈴木政一さんでした。
当時、完全制覇した時に完全制覇出来た理由を聞かれた鈴木監督は私は選手達に導かれただけですと言って、完全制覇出来たのは自分の手腕よりも選手達の力の方が大きかったのを認めていました。
他のサポーターもあの豪華なメンバーなら鈴木監督以外の方が監督を務めていても完全制覇出来た可能性が高いと言ってました。
選手達の力による部分が大きかったのは間違いないけど、多少は当時の鈴木政一監督の手腕による部分もあったと思います。
そして今度は今の監督でもある鈴木政一監督の手腕でJ1復帰に導いてもらいたいのです‼️
鈴木政一さんにうちでの監督としての実績に完全制覇に導いた事だけではなくJ1復帰に導いた事も加わる様な感じになってもらいたいのです‼️
以上です‼️
440365☆ああ 2021/04/06 20:50 (902SO)
あとは今野次第で安心。
440364☆ああ 2021/04/06 20:33 (iPhone ios14.4)
ラッソのユニ投稿はサポの写真を勝手に使ったとかじゃなかったでしたっけ?
まだ来日してない気がします。
440363☆あいうえお 2021/04/06 20:23 (SOV40)
日刊スポーツに次も三浦 先発濃厚とあって、ひとまずほっとした
440362☆ああ 2021/04/06 20:12 (iPhone ios14.4.2)
なんとなくだけどラッソはもう日本にいる気がするなー
緊急事態宣言解除の次の日くらいにインスタにおそらくコロンビアの家で撮った自撮り載せたり、磐田のユニフォームの写真載せたりしてるから、何かしらの動きはあったんだだと思う
でもコシェレフだけ入国のお知らせ来てるってのもおかしいしなー
440361☆ああ 2021/04/06 19:52 (iPhone ios14.4.2)
触れない方がいいよ
440360☆ああ 2021/04/06 19:46 (iPhone ios14.4.2)
記念誌さんは前から監督続投派って言ってたような気がするんすけど、どの辺が続投を支持する理由になるのか教えて下さい。煽ってる訳じゃなくて単純に続投派の理由が知りたいだけですが。
↩TOPに戻る