過去ログ倉庫
453624☆ああ 2021/05/02 08:10 (iPhone ios14.4.2)
3-2の場面でなんで藤川出したんだろうなぁ
453623☆ああ 2021/05/02 08:07 (iPhone ios14.4.2)
ラッソールキアンの組み合わせがハマった時に山田をボランチ起用し出しそうで怖いわ
453622☆ああ■ 2021/05/02 08:06 (iPhone ios14.4.2)
コウスケは色んな意味で守りに入っちゃったなー。
今はやってるのはボランチ(舵取り)と呼ぶには程遠く、昔のCBで使われてたスイーパー(掃き出し係)を中盤でやってるだけ。
自分がロストするのを恐れて来たボールをただ近くの選手に無難に渡してるだけ。
FK・CKも当たり前のように蹴りに行くけど、直接狙うのは皆無、フンワリ入れてキーパーにパス、最近はもう万策尽きたのか意味の無いタイミングのショートコーナーに逃げてばっかだし。
危機感をみなぎらせてた頃の彼は必死さが伝わってきたけど、スタメン確約されてからの劣化はちょっと目に余るモノがある。
453621☆ああ 2021/05/02 08:04 (iPhone ios14.4.2)
ファビ、ルキ
松本、山田、大貴
鹿沼、伊藤
森岡、山本、鈴木
アレ
三浦、中川、今野、山本、大津、大森、小川
453620☆ああ 2021/05/02 08:03 (iPhone ios14.4.2)
☆ああ 2021/05/02 07:48 (SH-02M)
その人めっちゃ高圧的にレス返ししてくるから気にしなくて良いよ。
453619☆J.BOY 2021/05/02 07:59 (iPhone ios14.4)
陸と海と洋は間違いなくジュビロ躍進の為には欠かせない若手三銃士ですね。楽しみです😊
453618☆青風◆ACsLXL4x9o 2021/05/02 07:59 (Chrome)
おはようございます。
森岡、すごく良かったですよ。
高さ負けしないポジション取りとジャンプするタイミングの良さは、大きな武器です。
粗削りな部分も見えるけど、小さくまとまらずに良さを伸ばして代表に呼ばれるくらい成長してくれたらうれしいですね!
453617☆ああ 2021/05/02 07:57 (SOV42-u)
ヤッパ 松本君は、右だね!
あ 大貴は?
453616☆ああ 2021/05/02 07:48 (SH-02M)
☆ジュビサポ■ 2021/05/02 06:11 (iPhone ios14.4)
男性
☆ああ 2021/05/01 19:19 (SH-02M)
磐田から日本代表へ
森岡は下手したら化けるかもよ
こんな事を普通に書き込み出来る事が笑えるわ↑
超いいね5
その書き込みしたの僕なんですが
ちょっといいすぎちゃいましたかね😅
申し訳ない
453615☆ああ 2021/05/02 07:30 (iPhone ios14.4.2)
森岡は身体が柔らかいのとあのプレースタイルが特徴だろうけど怪我には気を付けて欲しいな。
あんまり無茶な体勢でプレーすると怪我しそうでヒヤヒヤする。
453614☆東葛ジュビロ 2021/05/02 07:22 (SCV41)
森岡は期待しましょう!!
鹿島の上田くん、以前のコメントは
陸の事、分かりやすい分析でしたね。
「僕の武器は『抜け出し』
それ対して、『考えて』1度起きた事象に、
『順応するスピードが早い選手』は苦手」
「僕は相手のセオリーを壊す力がある」
「同じように僕の『セオリーを壊す武器』を備えている
選手は嫌です」
「そういう意味で同期の森岡はプレーした中で
一番嫌な選手」
「大学時代やりにくいと思ったCBは森岡以外いない」
「彼は『ヘディングが強い』だけではなく
とにかく『身体が柔らかい』
『普通じゃ考えられないタイミング』で足が出る」
「その普通じゃないというか
『セオリーを壊してくる』感じ」
○順応するスピードが早い
○ヘディングが強い
○柔軟性がある
○タイミングずらして足が来る
特徴あるDFは貴重です!
経験積んで、身体強くして、
磐田出身のジュビロの選手が代表へ。
期待したいですね。
453613☆ああ 2021/05/02 07:17 (Chrome)
今みてたら昨シーズンから18試合連続ドローがないんだな。
その前が4試合連続ドローだからこの期間が相当堪えたのかな
453612☆ああ 2021/05/02 07:04 (iPhone ios14.4.2)
伊藤をコウスケのところに入れて鈴木雄斗を昨日の伊藤ポジションでカンペキ
453611☆ゼン 2021/05/02 06:59 (iPhone ios13.3.1)
フベロ2年目はしゃーない。
開幕山形に完勝したのはよかったが中断期間中に練習風景をYouTube配信したことで他クラブに研究材料にされた。
しかも本来試合の課題を分析して練習でフィードバックするスタイルなのに、過密日程のせいでそんな時間もない。練習試合も組めなくて実戦で選手の力を試すしかない。
だからあんなに毎試合バラついたスタメンになってしまった。(過密日程による選手のリスク管理もある)
ろくに練習もできず、固定されてないメンバーでは次々やってくる試合を勝ち抜くのはキツかったと思うよ。
少なくとも、降格はしたけどフベロ初年度のジュビロの強さは本物だったし、コロナさえなきゃちゃんと結果出せたと思う。
フベロのフォローは以上です。
453610☆あかさたな 2021/05/02 06:55 (iPhone ios14.4.2)
勝たせるのが監督の仕事だよな?
チームワークとか色々あると思うけど、結局は勝ちに繋げる為だろ。
何なん?勝たせる監督ではないって。
↩TOPに戻る