過去ログ倉庫
456044☆おーれ 2021/05/08 13:51 (F-41A)
男性
磐田もフベロ監督でしっかり継続していれば、新潟と磐田で2枠埋めれたのになぁ。
456043☆ああ 2021/05/08 13:38 (iPhone ios14.4.2)
昨年今頃に
尹晶煥、高木、手倉森サイコーみたいなこと言っている人いたよな。
456042☆ああ 2021/05/08 13:34 (iPhone ios12.5.2)
☆青風◆2kGkudiwr6■ 2021/05/08 13:15 (Chrome)
フォローありがとうございます。
私はどうしても感情論になってしまいますが
青風さんの投稿は試合内容、選手達の状況を冷静に見ての内容なので勉強させて頂いてます。
456041☆たくろ 2021/05/08 13:23 (iPhone ios14.4.2)
こんなところで突然すみません。
群馬戦のゴール裏4列目のチケット2枚欲しい方いらっしゃいましたら、定価でお譲りします。
(メイン側ゴールポスト真裏くらい)
ご希望の方は避難板に書き込みお願いします!そちらでやりとりしましょう。
定価での譲渡なので違反ではありません。
456040☆青風◆2kGkudiwr6■ 2021/05/08 13:15 (Chrome)
☆ああ 2021/05/08 12:52 (iPhone ios12.5.2)
選手にはそれぞれの良さがありますからね。
もちろん、苦手な部分もあるけど強みがあって、それが個性。
矛先がその弱い部分だけに行ってしまうのは違うと思います。
攻守ともにチームとしてのやり方がベースにあって、そこに個々の強みを活かす。
選手の起用や途中での交代は、その変化を求めて。
そのベースを作るのが監督、コーチの仕事のはずなんだけど…。
そろそろ目指すものが見たいですね。
(ジュビロらしいサッカーって?)
書き込みが多くなってすみません。
456039☆23 2021/05/08 13:14 (iPhone ios14.4.1)
☆ああ■ 2021/05/08 12:42 (iPhone ios14.4.2)
秋田の話はもう飽きた。
まだ試合前よ!!!笑
456038☆まさ■ 2021/05/08 12:56 (SH-04L)
秋田って基本的に中盤省略サッカーでしょ?しかもピッチはでこぼこだしやりにくいだろうね
456037☆ああ 2021/05/08 12:52 (iPhone ios12.5.2)
選手批判している人達は恥ずかしくないのですか?
選手批判してるならその選手をもっと調べたらどうですか?的外れですよ。
試合をジュビロの事を選手達を
しっかり見てください。
そしたら
選手達1人1人の批判なんてできませんよ。
選手達はみんな真摯にジュビロにサッカーに自分自身に向き合ってます。私達がとやかく言う必要ないです。
j1昇格はしてほしいし負けたら悲しいですが
今いる選手達を活かして何とか勝てないかと考えます。そうは考えられませんか?
荒らしの皆さん?サポーターの皆さん?なのかわかりませんが選手批判は辞めてください。
456036☆青風◆2kGkudiwr6■ 2021/05/08 12:44 (Chrome)
☆青風◆2kGkudiwr6■ 2021/05/08 11:54 (Chrome)
自分の書き込みに補足です。
栃木戦が良かったと言っているわけではありません。
相手のハイプレスにビルドアップは全然だったし、シュート数、枠内シュートも負けている。
やりたいサッカーが出来ていたのは間違いなく栃木でした。
あくまでも、3バックを見た時という意味での書き込みでした。
誤解される方がいたら申し訳ありません。
456035☆ああ■ 2021/05/08 12:42 (iPhone ios14.4.2)
秋田はガチムチ系でハードワークタイプ。
うちが苦手なタイプ。
苦戦するか、案外楽な試合展開かのいずれかだろう。秋田の話はもう飽きた。
456034☆さん 2021/05/08 12:31 (iPhone ios14.4.2)
ホームタウン活動レポートいいですね。
選手やクラブがどういう活動をしているかが見えることで応援する側も理解が深まるし。
こういう活動の一つ一つがジュビロの未来を守ってくれていると思うと胸熱です。
456033☆ああ 2021/05/08 12:13 (A002SO)
新潟はアルベルトでも、苦渋の年を過ごしてることをお忘れなく
456032☆おお 2021/05/08 12:05 (SH-01K)
新潟はFCバルセロナで若手育成に携わったアルベルト監督。京都はチョウ・キジェ監督に強化本部長が加藤久。
うちは監督と強化本部長が政一さん。なんかな、、この2チームはJ1昇格への本気度が分かる。うちはよく分からん。
456031☆ああ 2021/05/08 11:54 (SOV42)
舩木だった。ごめんなさい。
456030☆青風◆2kGkudiwr6■ 2021/05/08 11:54 (Chrome)
前節の愛媛戦は、あのピッチコンディションだったので、参考にならない。
でも、その前の栃木戦に限って言えば、個人的には3バックは悪くなかったように思ってます。
ノリが戻り、大井、森岡の本職のセンターバックを並べたことで、強度は確実に上がっていた。
ノリが相手に食いつくので、ディフェンス時にラインが自然と少し上がってましたね。
意識的にラインコントロールして上げることが出来れば、なおいいかと。
セットプレーからの失点はシステムに関係ないし、2失点目は三浦が外に蹴り出すだけで良かったですね。
3バックであろう秋田戦でのディフェンス、注目ポイントの一つです。
↩TOPに戻る