過去ログ倉庫
459228☆ああ 2021/05/13 12:58 (iPhone ios14.4.2)
勝てるでしょ。
459227☆ああ 2021/05/13 12:54 (902SO)
天皇杯ほぼ秋田確定か。
勝てる気しない。
459226☆ああ 2021/05/13 12:53 (iPhone ios14.4.2)
とりあえず、目の前の試合に勝ち続けなきゃいけないし、小学生のパワーも借りて土曜日は快勝してくれ。
459225☆ああ 2021/05/13 12:46 (iPhone ios14.5.1)
予算減らすか
459224☆ああ 2021/05/13 12:38 (iPhone ios14.4.1)
J1中位くらいの人件費あるのにこの結果たがら文句言ってるのよ。J2レベルの人件費でこの順位なら文句は言わない。
459223☆まさ■ 2021/05/13 12:37 (SH-04L)
攻守両面で組織力がないんだよね。ただ選手同士の意識のすり合わせだで成り立ってる。組織力がないから誰かが欠けると噛み合わなくなるし、同じ選手ばかりを使い続けることになるんだと思う
459222☆青風◆2kGkudiwr6■ 2021/05/13 12:29 (Chrome)
13節が終わって
首脳陣の進退等、音沙汰なし。
ディフェンスに関しては、相手への寄せやマークの受け渡し、味方同士の距離感(位置取り)、キーパーや後ろに位置取っている選手のコーチング…
基本的な所から見直しが必要。
まだこの段階なんですね。
459221☆ああ■ 2021/05/13 11:51 (iPhone ios14.4.2)
鈴木政一強化本部長兼監督
服部年宏ヘッドコーチ
鈴木秀人強化部長
上記3名の更迭はまだですか???
もう待ちきれません!!!
459220☆ああ■ 2021/05/13 10:59 (iPhone ios14.4.2)
ファビアン先発だったら期待だけど運動量どうかな。まあ交代はするだろうけど。
459219☆ああ 2021/05/13 08:31 (SHV41)
男性
アビスパをみていると去年からの積み重ねにより守備の連携が安定している。ジュビロより遥かに予算の少ないチームがJ2で基盤をつくってJ1でもやれている。はたして今の政爺のやり方が今後のジュビロの為になるのだろうか?選手生命は短い。特に若手は自身の成長の為により良い環境を求めることは普通のことだろう。
459218☆ああ 2021/05/13 08:28 (iPhone ios14.4.2)
小野伸二の存在も大きかったらしいね。そういうベテランはチームに不可欠。
459217☆青風◆2kGkudiwr6■ 2021/05/13 08:04 (Chrome)
☆ああ■ 2021/05/13 07:33 (iPhone ios14.4.2)
技術は確かだったジェイを上手く導いた監督の手腕ですね。
モチベーション管理も立派な監督、コーチの仕事だという一例だと思います。
459216☆ああ 2021/05/13 07:53 (iPhone ios14.4)
ジェイのエピソードちょっとしつこい。
もういない選手のこと話してても仕方ないですよ
459215☆ああ■ 2021/05/13 07:33 (iPhone ios14.4.2)
ジェイはミシャと出会って変わったからな
うちにいる時には免除されてたのかサボってたのかしらないけど、手を抜いていた守備も、札幌ではちゃんとやってる
今のジェイはうちにいた時のジェイとは違うよ
--
その変化の理由に、ジェイはミシャことペトロヴィッチ監督との出会いを挙げる。「誰が得点を取っても、それはチームが取った得点だ」とミシャに説かれ続けたことで、「自分の意識が変わった」と明かす。
「以前は味方がミスをすればイライラしたし、声を荒げたりもした。でも、ミシャに『君は経験のある選手なんだ。もっとサッカーを楽しんでプレーしたらどうだ?』とたしなめられてからは、あらためて自分と向き合うようになった」と説明する。
459214☆ああ 2021/05/13 06:41 (iPhone ios14.4.2)
自分はいまの守備の仕方で人は居てもやられたり同じパターンで失点してる方がよっぽどトラウマ
↩TOPに戻る