過去ログ倉庫
473852☆ああ 2021/06/23 11:26 (iPhone ios14.6)
いつまでもチャレンジして進み続ける漢名波は本当にかっこいい。
でも今の政一ジュビロの快進撃の方がかっこいいしもっと進み続けると思う。
この大事な3連戦全力で応援しよう!
473851☆ああ 2021/06/23 11:11 (iPhone ios14.6)
去年の福岡って12連勝してんだな。
うちも6連勝じゃまだまだか。
とはいえ長崎新潟相手に連勝続けるのもなかなかきつい。
ライバルに勝点3を与えないのが最大のミッションだと思うし、この2試合は支配率よりとにかく堅守大事だね。
473850☆ああ 2021/06/23 10:39 (iPhone ios14.6)
政一vs名波の磐田ファミリー対決が楽しみだ
473849☆ああ 2021/06/23 10:36 (Chrome)
もういいよ名波さんは
長崎、新潟、天竜川決戦と大事な試合がこれから続いていく
名波さんについては新天地での活躍を祈るし、俺らは俺らで次に向けて切り替えていこうよ
473848☆あいうえお 2021/06/23 10:30 (SOV40)
名波の現役時代から知ってるけど
監督になってからの言動とか采配に幻滅した人たっているでしょ
俺はそのうちの一人
負けた時の名波のコメントは好きになれなかった
監督やめた後もフベロ政権で戦ってる最中なのにメディアにあれこれ喋ってて
好感度がますます下がったよ
473847☆ゼン 2021/06/23 10:20 (iPhone ios13.3.1)
これな
473846☆ああ 2021/06/23 09:58 (Chrome)
航基に関しては外野がとやかくいう時期はとうに過ぎた
素人の戯言なんか気にせず本人が信じる道を行けばいい
473845☆せい。◆mne5YbhCw. 2021/06/23 08:09 (iPhone ios14.6)
男性
ケガはねぇ…
種類による場合もあるけどねぇ…
治癒したところでアスリートだから、プレーする状態まで戻すのは時間がかかる。
大貴みたいなスプリント系の選手は、今回のケースならば、プレー復帰まで3ヶ月はかかっちゃうのが通常パターンですね。
そろそろ状態が戻る頃なのだろうが、無理は禁物です。
大貴の良さがハッキリとわかったし、必要なピースなので完治とコンディションの復調後まで大事に行って欲しいです。
ケガは、普段のトレーニングで強化、予防出来るものもあるし、疲労や接触からのやむを得ないパターンもある。
ただ、航基の場合ケガの影響は仕方がない部分はあるけど、フィジカルの改造とまでは言わないが、プレーの幅を広げる意味で強化する必要があると思うけどねぇ…
473844☆名乗るほどでも… 2021/06/23 08:07 (iPhone ios14.6)
名波やっぱりジャージが似合うな。
山雅のジャージだけど時計が水色なのが泣ける。
473843☆ああ 2021/06/23 07:49 (iPhone ios14.6)
初物に弱いジュビロだが、都倉にもエジガルジュニオにもとっくにゴール献上してるから今回は逆に安心だな。
473842☆ああ 2021/06/23 07:39 (iPhone ios14.6)
航基は応援したくなる選手だよね。
でもCFとしての将来は考えないといけない時期かも。
入団以来これまでそれなりのゴール数も取ってきたが、末恐ろしさを感じさせるようなプレーは一度もなかった。それこそ高原とか前田とかは完成される前から明らかに特別なものがあったが、航基からはそういうものは感じられない。
体が出来上がってきたら、と思っていたが結局フィジカルも今ひとつ。
結果、器用貧乏で小さくまとまってしまいそう。
U20W杯で大怪我する直前はそれでも覚醒の兆しはあったんだけどな。
前田だって五輪代表候補でボランチ起用されたり、20代前半でも適性が定まってなかったし、航基もまだまだ可能性を追求して欲しい。
まあ、名伯楽のマサくんが航基CFに確かな未来が見えてるならいいけど。
473841☆ちり 2021/06/23 07:08 (SHV44)
航基に関しては点を獲りたい気持ちはサポが考えてるどころじゃないのは当たり前で、その葛藤の中チームが勝つためにチェイシングしてキープしてしっかり勝ち点に貢献してるところを評価してあげないのはどうかと思うよ?あの使われ方じゃないようにがんばれってのはもちろんあるけどさ。
ジュビロをJ1に上げたいって残ってくれたチーム愛は本物だろう?もっと応援してあげてほしい。そういう気持ちは持てないものか?と。
473840☆ああ 2021/06/23 07:02 (iPhone ios14.6)
17年のサッカーはやりたいサッカーだったわけじゃない。
だから18年にやりたいサッカーへ進化させようとして大火傷した。川辺が抜けアダが長期離脱し俊輔のコンディションも低下し、堅守速攻セットプレー頼りにも戻れなくなったのが18年。
戦術ロドリゲスになって迷走しさらに悪化したのが19年。
ちなみに俊輔との確執は俊輔にも原因あるし一概に名波のせいとも言えない。
473839☆ああ嫌だ 2021/06/23 06:16 (SOV36)
勝ってるから楽しいじゃダメかな?
見てて楽しいサッカーして勝てるほど世の中甘くないっしょ。相手あってのことなんだし。
あれだけ勝ち続けてる川崎板ですら、楽しいとか、面白いってワードは一つも出て来ない。
473838☆あー 2021/06/23 05:21 (iPhone ios14.6)
6連勝もしてるのに、運がいいから勝てたってどんだけ上からなんだよ!少しは政一監督を褒めてあげて。
↩TOPに戻る