過去ログ倉庫
474343☆ああ 2021/06/25 00:53 (iPhone ios14.6)
YouTubeのウォーミングアップ配信あるけど、
サブメンバーのシュート練習も写してほしい😭
474342☆ああ 2021/06/25 00:52 (iPhone ios14.6)
15年、17年は夏補強なしで結果残してるからなんとも言えないな
474341☆ああ 2021/06/25 00:48 (Chrome)
信じるとか信じないとかじゃなくて補強することで既存選手とのスタメン争いでチームの底上げができる。
補強しないでボロボロになった2019年をもう忘れてるヤツがいたとはな。
474340☆ああ 2021/06/25 00:45 (iPhone ios14.6)
ラッソろそろ点決めてくれ!
474339☆ああ 2021/06/25 00:41 (YAL-L21)
補強必要ではないでしょ。
オフにも思ってたけど現所属の選手を信じれる人少なすぎじゃないか?
十分信用するに値する選手がまだDFに沢山いると思うんだが。
補強が全てだと思ってる人多すぎ。
474338☆関東人 2021/06/25 00:33 (Firefox)
男性
海外なんかに移籍すれば金が取れるのでそれを元手に良い選手や監督が取れる
高齢の給料高い選手の経験頼りのチーム作ってもピーク過ぎたらまた0スタートより、
育成出身なり高卒大卒なりを上手く使ってチーム作っていくほうが生産的ではないかね
お金持ちじゃない磐田のようなクラブなんかは特にね
474337☆ああ 2021/06/25 00:23 (iPhone ios14.6)
まあ大南に文句言ってる人多いけど、将来性のある若手を使え!って言うのは、ミスに目を瞑って頑張って育てても移籍しちゃう可能性を考えながら発言すべきよね。
実際育ったら海外なり高いレベルのチームに移籍するわけだし
474336☆関東人 2021/06/25 00:23 (Firefox)
男性
J2では個の力で殴れてもJ1では通用しないのはジェイ・アダ・カミで昇格した前回に学んだはず
撤退守備で穴を塞いで6位に付けれても、攻撃力不足のために前から奪う守備に戻したら崩壊した
今のJ1は当時より戦術的に洗練されていて格差は広がっている
少しは過去から学んだらどうかと思うけどね
474335☆ああ 2021/06/25 00:10 (iPhone ios14.6)
長崎戦まで後1日だ、大1番本当に楽しみ。
今のジュビロのサッカーは選手の自主性に委ねるサッカーとゴンちゃんが言ってたけど、それはJ2屈指のこのレベルの高さだから出来ているのだと思う。
今年加入した選手はそのやり方に初めは難しかったらしいけどだんだん慣れてきたはず。この戦術によって個人のスキルもチームのレベルもどんどん上がると思うから楽しみだ。
474334☆ああ 2021/06/25 00:01 (iPhone ios14.4.2)
大南は致命的なミスや退場で勝ち点を稼げないでいたが成長の為だと思っていたが降格していなくなるのは残念だった。
474333☆ああ 2021/06/25 00:00 (iPhone ios14.6)
ここでケチってる場合じゃない
本気で昇格したいなら
↩TOPに戻る