過去ログ倉庫
479350☆ああ 2021/07/04 14:24 (iPhone ios14.6)
藤川、ボール触った?プレスした?ってくらいだった
479349☆ああ 2021/07/04 14:23 (iPhone ios14.6)
男性
油断せず今までの反省を活かしてもらいたいですね。やっぱり山田、ルキアンが前線にいないと攻撃のバランスが崩れるのが気になりますね。後ベンチに入れる選手がワンパターンなのも気になる。藤川が悪いわけではないけど結果残せないのにいつまで使われているのか。他の選手のモチベーションにかかわるからなぁ
479348☆ああ 2021/07/04 14:21 (iPhone ios14.6)
雄斗や大津、山田、遠藤は単純にサッカーがうまい、それに加えてサッカーIQが高い!
そういうタイプの人が多いチームは勢いで勝ってる訳じゃないから簡単に崩れないし、後半戦も期待していいと思いますよ!
479347☆ああ 2021/07/04 14:20 (iPhone ios14.6)
三浦がカード覚悟して、あれだけ囲まれても怯まず狡猾に時間稼いでたのすげーな
また若いのに度胸ある
479346☆ああ 2021/07/04 14:20 (iPhone ios14.6)
61分の松本のルキアンに出したパスもレベル高かったなあ。
右足だけど、名波思い出した。
479345☆ああ 2021/07/04 14:16 (902SO)
あの雄斗はまるでマルセロ。
479344☆ああ 2021/07/04 14:14 (Chrome)
男性
☆ああ 2021/07/04 10:38 (F-41A)
男性
J1レベルの新潟とリアクションサッカーで勝負に徹した磐田が対戦すればカウンターであのような展開は想像できた。
引いてくる相手にも崩して点が決めれるかが課題。
J2レベルのリアクションサッカーでいくなら鈴木体制もありかな。
超いいね10
J1レベルのチームに対して
対策したうえで勝ったんだから
鈴木体制でJ1いっておんなじことすれば勝てるよね。。。
479343☆ああ 2021/07/04 14:14 (iPhone ios14.6)
残り21試合で現在勝ち点47。3戦2勝1敗ペースで勝ち点89。ここまでこれば昇格はほぼ手中に収められるでしょう。
かなり有利なところまで来ているから、とにかく連敗をしないこと。負けても動揺せずに、負けた次の試合は確実に勝てるよう、次の試合は連勝ができるようサポートしたいですね。
479342☆ああ 2021/07/04 14:10 (iPhone ios14.6)
51分の雄斗のサイドチェンジすごすぎて、スタジアムがどよめきましたよね!
あのプレー、シビれた人はイイね!
雄斗は替えが効かない選手になってきた!
479341☆ああ 2021/07/04 14:09 (iPhone ios14.6)
昨日は子供たちがペンライトを振りながら楽しく応援できて良かったです。
後半ロスタイムのスタジアムみんなが手拍子であと落としした場面は感動しました。声が出せなくてもペンライトの光と暖かい拍手が選手を後押ししていましたね。
479340☆ああ 2021/07/04 13:57 (iPhone ios14.6)
無失点記録の終わりはある意味PKでよかったよね。それも誤審とも取れる感じで精神的ダメージも少ない。
あとはいつかくる負けさえ乗り越えれば大丈夫。
選手達めっちゃ信頼しあってるから大丈夫だと思うけど
479339☆ああ 2021/07/04 13:36 (SO-01L)
男性
去年の福岡は確か12連勝してたよね。ウチはなかなか勝ちきれない試合が多かったこともあってスゲーなーと思って見てた。
まあ13連勝を止めたのは磐田だったけどね。
今年はそれを超えて欲しい。
選手の皆さん宜しくお願いします。
479338☆ああ 2021/07/04 13:24 (SOV36)
昌也と雄斗がいいね と思ったが全員いいね
479337☆ああ 2021/07/04 13:15 (Chrome)
前半の新潟は去年から今年序盤までのウチを見ているようだった
上手くいかない試合が続いた結果ポジショナルプレーとはなんぞやというレベルで攻守ともにポジショニングがぐちゃぐちゃになってた
とはいえ後半前で収められる選手や運動量のある選手が入って良くなって、まだまだ新潟の底力は感じられたけど
ウチも上手くいってないと感じてても良かったときのサッカーに立ち返れるか、あるいは次の案を出せるかが後半戦の鍵になるね
479336☆ああ 2021/07/04 13:13 (iPhone ios14.6)
独走とかフラグが立つ
↩TOPに戻る