過去ログ倉庫
497669☆ああ 2021/08/23 17:11 (iPhone ios14.7.1)
大卒重視の例として川崎引き合いに出してる人いるけどちょっと特殊だろ
普通のチームならトップ昇格させるクラスの選手も選手層厚すぎるから囲い込んだ上で大学行かせてる
遠野なんかももう1年HONDAでやらせてから取ろうとしてたらしいけど本人が拒否したから、レンタル先見つけた上でプロ契約
こんな芸当ができるのは川崎のブランド力が強いから
試合経験積ませるのが大事なのは確かなんだけど、他所に持って行かれないようにしつつというところがなかなか難しい
497668☆ああ 2021/08/23 17:10 (iPhone ios14.7.1)
J3熊本でのびのびとサッカーを楽しめば結果も付いてくるだろう
傷心の彼に1番必要なのは自信だ
497667☆ああ 2021/08/23 17:07 (iPhone ios14.6)
後々帰ってくるからこそ長々とコメントしないだけよ
497666☆ああ 2021/08/23 17:04 (iPhone ios14.7.1)
藤川のコメント見るとなんか磐田に向けてのコメントと熊本に向けてのコメントに大分温度差を感じるな。。
自分の不甲斐なさを感じてなのか、ここの掲示板での酷評、悪口が伝わってるからなのか。
497665☆ああ 2021/08/23 17:02 (iPhone ios14.7.1)
小川と藤川はもっと早くレンタルに出してもよかったかもしれんが、針谷に関しては身体作らないとカテゴリ問わず大人の試合じゃ厳しい状態だったから特殊事例だと思ってる。
今の高卒組もできれば試合経験積ませてあげたいけど、海音以外は実績あんまりないから引き取り手も見つからないのかも。
497664☆ああ 2021/08/23 16:55 (A002SO)
正直三木と清田もかなり厳しいよな。針谷とかみたいに色があるわけでもないし、前回の天皇杯みたら絶望的だったからな。
吉長は怪我しちゃったけど、要所要所で存在感はあったし。
小川航基は日本サッカー界の被害者みたいなところがあって、どんだけ優秀でも、出場機会が他のポジションより外国人を起用されちゃうから試合に中々出れないところはあるよな。
497663☆ああ 2021/08/23 16:53 (iPhone ios14.4.1)
航基はもともと主力で使う予定だったからね。大怪我もあって今の状況だからしょうがないと思う。あとは大南は一応ちゃんと育てきったんじゃない?柏でも結構出てるし。
藤川、針谷あたりもそれなりに出場機会あったからそこで主力になりきれなかったのが全て。レンタルも相手チームがいて成り立つことだから仕方ないよ。
497662☆ああ 2021/08/23 16:49 (iPhone ios14.7.1)
相手がいないと育成レンタルが成立しないというのはおっしゃるとおり
しかしJ3に育成レンタル打診して回ってもどこも手を挙げないような選手はそもそもプロ契約すべきじゃないと思うの
497661☆ああ 2021/08/23 16:48 (iPhone ios14.7.1)
森岡陸なんかは元々昇格予定だったけどチームの方針が変わり大学へ進学
今振り返ってみるとそれで試合経験積めてプラスになってる
497660☆ああ 2021/08/23 16:42 (iPhone ios14.6)
期限付きで出せって言ってもオファーが来ないと出れないからなぁ
497659☆ああ 2021/08/23 16:39 (Chrome)
育成に関してプロ相手に上から目線になれる神経がわからない
小学生だってもっとリアリティのあるごっこ遊びをすると思うがw
497658☆ああ 2021/08/23 16:35 (iPhone ios14.7.1)
いうてJ1だと浦和:武田藤原 横浜:樺山とか高卒新人が出場機会ないと見るやすぐさま外に出てるし、それぐらいやらないと燻るやつが減らない
育成型ならウィンドウ外で動けるから、出せるなら出した方がいい
497657☆ああ 2021/08/23 16:18 (iPhone ios14.7.1)
高卒一年目で育成レンタルで使ってくれるとこもまあ限られると思うよ
だから川崎みたいに大卒重視してるのも分かる
伸び盛りの年代は試合こなせる環境ないとね
そしてジュビロが育成できないと言われているが、そんなクラブが大半だと思うけど
それくらいJでモノになるのは厳しい世界
社会人になって「この会社が俺を育ててくれなかったからダメになった」って言うようなやつは転職してもきっとダメでしょ
選手も個人事業主なんだから自分で成長できる資質を持ってる選手だけが生き残るんだと思うわ
497656☆ああ 2021/08/23 16:12 (902SO)
ああ 2021/08/23 15:51 (SCV36)
連投すまん
どーでもいいんだけど鈴木雄斗のプレーに松浦を感じるのって俺だけかな?
ヌルっとしたドリブルと独特な間合い、視野の広いパス、いつも松浦かと思う。ルキアンが着けてるけど、一回11番つけてほしい笑
ルキアン9でユウト11ありだな。
497655☆あああ 2021/08/23 16:09 (CPH1983)
若手が規律違反するような雰囲気じゃ成長しないでしょ。
厳しさが足りないんじゃないの。
昔から言われる、高卒3年、大卒2年でダメそうならすぐレンタルか放出して次の若手に切り替える方法がやっぱり良いんじゃないの。
↩TOPに戻る