過去ログ倉庫
505053☆ああ 2021/09/12 04:55 (Chrome)
03:56
理解力がない人なんですね。
そのアカウントの人が静岡県内在住かどうかは自分は知りません。
たとえ知っていたとしてもこんな不特定多数の人が見る場には画像は貼りません。
他人のツイッターのアカウントを他所でさらさない方がいいですと言ってるんです。
さらした相手に民事で訴えられる可能性もゼロではないですよ?
505052☆ああ 2021/09/12 04:07 (iPhone ios14.7.1)
別に行った奴がいたとしてもどうでもいい。他人がどうこう言う話じゃないし変な正義感持たない方がいいよ。疲れるし
505051☆ああ 2021/09/12 03:56 (iPhone ios14.7.1)
03:31
何言ってるんですか?理解力無いんですか?
静岡県内在住の人間が行ってるから怒ってるんですよ。
クラブがお願いしているにも関わらず、この行動は有り得ないでしょ。
ヤマハに行けない関東サポの方は今日の試合を楽しみにしていた方も多い。
それでもクラブからのお願いを守って、我慢してDAZN観戦している人が殆どです。
普段ヤマハに行ってる癖にアウェイも行く…そんな人達の思いを踏み躙る行為ですよ。
貴方の様な理解力の人がいるから、こうやって行ったもん勝ちと思って現地に行くバカがいるんでしょうね。
505050☆ああ嫌だ 2021/09/12 03:34 (SOV36)
早めに昇格決まったら遠藤らベテラン使わず来季に向けて色んな選手試せるとか言われるけど、
政一監督には過去に年間3敗しかしてないのに、完全優勝出来なかっただけでサポからブーイングされた経験があるから、昇格決まっても完全優勝するまで妥協はしないと思う。
もう5敗"も"しちゃってるし、京都もコケそうに無いから、最後まで勝ちに拘ってやってくれると思う。
505049☆ああ 2021/09/12 03:31 (Chrome)
☆ああ 2021/09/12 01:14 (iPhone ios14.7.1)
22:46
県中部住みで松本や千葉に行ってるバカもいるので、貴方はヤマハに来ても良いんですよ?
緊急事態宣言下のアウェー観戦は、その人が住んでいる場所にもよるから
こういうツイッターをスクショしてアカウントがはっきりわかるように転載するのやめた方がいいですよ?
個人的な恨みがあるのかは知りませんが。
↓で反応している☆あえ 2021/09/12 02:05 (iPhone ios14.7.1)も01:14と同じ人?
505048☆ああ 2021/09/12 03:02 (iPhone ios14.7.1)
ルキアンの2点目の時の監督の両手ガッツポーズ可愛すぎて草
505047☆ああ 2021/09/12 02:35 (iPhone ios14.7.1)
いや、楔のパスも大事だけどよく選手が後ろの方でやってる遊びのパス!のことだと思って話してた。
大森のシーンがどんな感じだったか覚えてないけど
505046☆マブ 2021/09/12 02:22 (POT-LX2J)
今見たけどありゃ駄目だな
直接コメントしようかな
505045☆あえ 2021/09/12 02:05 (iPhone ios14.7.1)
男性
01.14
こいつやばすぎるな
アウェイ席ないはずだよね?
百歩譲って近くに住んでる人が大人しく見るのはまだいいとして
誰もが見れるSNSに自慢げに話して
しかも静岡から来てることも自ら言うとか
みんながどんな思いして何のために我慢してるのかわかんないのかな?
同じ磐田サポとして恥ずかしいからやめてほしい
505044☆ああ 2021/09/12 02:05 (Chrome)
男性
01:37
楔のパスのこと?
505043☆ああ 2021/09/12 01:53 (iPhone ios14.7.1)
ジュビロ磐田のファンサポーターの皆様は、移動における感染拡大を防止するためにも、現地でのご観戦をお控えいただけますようご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
現地行ったバカもいる?
505042☆ああ 2021/09/12 01:47 (iPhone ios14.7.1)
GWの秋田戦からずっと得点してますね。
505041☆みかん 2021/09/12 01:39 (iPhone ios14.7.1)
ハイライト何回見たか分からないくらい見た笑笑
505040☆ああ 2021/09/12 01:37 (iPhone ios14.7.1)
☆ああ■ 2021/09/11 23:55 (902SO)
気になったのが大森への縦パス。
なんで近くに相手二人着いてるのにわざわざそこに出す?
そこで大森挟まれて取られたりしてたじゃん。
あれは大森のせいではない。
出した方が悪い。
いくら強いパスでもそこ出しちゃだめでしょ。
どのシーンか分からないけど、遊びのパスじゃないかな。
解説もよく言ってるけど、磐田の選手は狭い所にパスを入れて相手を食い付かせてスペースを空けたり周りの選手が動き出す時間を作ってるよね。
もちろん奪われるリスクはあるけど、それをやらないと流動性のないパス回しになって相手からしたらめちゃ守りやすくなると思う。磐田の選手は技術高いしああいうプレーは今の戦い方的にすごい大事だと個人的に思う。
505039☆ああ 2021/09/12 01:28 (iPhone ios14.7.1)
なんだろ。
やっぱ大森が前線でボール持った時ワクワクする。ただただ好みなのかもしれないけど。
あとはボール持ってない選手たちの動きも重要。大森が出し所困るシーン多かったし。
オフザボールの動きだね。
↩TOPに戻る