過去ログ倉庫
509211☆ああ 2021/09/27 23:55 (YAL-L21)
黄金路線に戻した説も一理あるし、表面上はそうなんだけど、小野社長の発言も踏まえるとそこまで短絡的じゃないのではと考えちゃうんだよね。
509210☆ああ 2021/09/27 23:47 (iPhone ios14.7.1)
5月以降のリーグ戦21試合で負けは7月の1敗のみか
こんなに立て直して勝ち点積み上げて昇格できなかったら二度と戻れなそう。
あと2ヶ月気を引き締めて踏ん張って絶対昇格したいな。
509209☆ああ 2021/09/27 23:21 (iPhone ios14.7.1)
来年
1年で降格してはいけない。
ずっとJ1に定着しなきゃいけないクラブだ。
というのが一番の願い。
でもJ2とJ1では戦い方は変わる。
来年J1でどんな戦力でどんな戦い方するのか。
ミルアカさんの最新版で、面白いデータを公表してたから時間がある方は見て欲しい。PA侵入回数と枠内シュート数で、ジュビロはいい数字を出してる。ただ相手はJ2クラブだった。
クラブの色、選手の質を考えても、ボールを持って試合を支配するロマンは持ち続けたいが、それが可能になるのも堅守があってこそだと思う。
だからJ1では特にCBとGKの質は必須だし、お金を掛ける所だと思う。
また、ポゼッションに固執しないで、相手次第ではボールを渡したりショートやロングのカウンターも出来る現実的な戦い方をする。残留争いに巻き込まれて仕方なく堅守速攻になるのではあまりにも悲しいので、戦術の一つとしてポジティブに守る戦略も織り交ぜて欲しい。
509208☆ああ 2021/09/27 23:19 (iPhone ios14.7.1)
22:08
気持ちはわからなくはないけど、正直『戦力としてどうか』だからね。
残った小川と、仙台で経験を積んだ上原を比較する事が良い悪いは別として、
いずれにせよ戦力として計算できるか否かが判断基準の8割でしょ
『辛い時期にクラブに残った』けど戦力にならない選手は結局満了になるわけで。。。
509207☆ああ 2021/09/27 23:10 (iPhone ios14.8)
JSPに汚染された上に身内監督路線のガンバがあれだから同じ道を歩みそうではある
足元の人口に差があるからそれより少し下を行くとエレベータークラブだな
次の監督は服部、その次はゴン、その次は前田
だいぶ先まで予約済だからな
509206☆ああ 2021/09/27 23:06 (iPhone ios14.7.1)
金子はロティーナが退任したら清水戻るのかな?個人的にはコタローを戻して欲しいし、吉長も実戦経験積ませるべきだと思うけど、今の監督、フロントには無理だろうな。
昇格したのに体制刷新なんて絶対望めない。
それどころか、選手の自主性に任せた黄金路線こそ正しい道!という身内論理がいよいよ勢いづいて、生え抜きベテランJSP偏重→弱体化→降格のループを繰り返す。
509205☆なな 2021/09/27 23:06 (iPhone ios14.7.1)
23歳
年齢
てっきり鈴木監督が最年長かと思っていました…
509204☆ああ 2021/09/27 22:54 (iPhone ios14.8)
康裕だって最初のJ2の2年間新潟にレンタルしてたんだし力也が戻ってきてくれるなら大歓迎。
509203☆ああ 2021/09/27 22:49 (iPhone ios14.8)
伊藤は完全でほしい!
509202☆ああ 2021/09/27 22:24 (Safari)
力也は勝手わがままなフロントに振り回された被害者だろどっちかといえば
フベロが望んでいなかった遠藤を補強(今となってはいい補強だが)したことでポジション奪われ、新聞社にあらぬ噂も書かれて干された、クラブの犠牲者の一人
辛くても残ってやってくれるのが〜なんて偉そうなこと言ってるけど、サポーターの本当にくだらないただの感情論でしかないし本人にとっては大切なキャリアの1年
それを航基は控え覚悟で残留という道を、力也は今後のキャリアも考えながら期限付き移籍という道を選んだというだけの話
残留してJ2という辛いシーズンを過ごすのも大変だけど、ずっと育ってきたクラブから降格圏クラブに移籍してもがき苦しむのだって航基とは違う辛さがある
辛い決断して、スタメンに抜擢されながら苦しいシーズンを過ごしてる選手を歓迎できないと思ってるならそっちの方がどうかと思うけどな
俺は戻ってきてほしいよ力也
509201☆ああ 2021/09/27 22:17 (iPhone ios14.8)
力也はJ1の複数クラブから争奪戦だったし仙台ダメでも他に行って帰ってこないでしょ
冷遇した監督の元にわざわざ帰る義理はない
509200☆ああ 2021/09/27 22:12 (iPhone ios14.7)
でも上原ってレンタルだら?
あーだこーだ言っても帰ってくるんじゃないの?
509199☆ああ 2021/09/27 22:08 (A002SO)
力也は感情論だけでいうと、簡単に帰ってこいっていっていいのかってのはあるよ。
うちが昇格するときの苦労の時間は出場機会を理由に出ていって、ベガルタいって落ちたら、上がったうちらに合流ってそんなに上手い話があるかね。
小川航基ですら、出場機会なんかかなり納得いってないだろうけど、残ってクラブのためにやってくれてるわけで、やっぱりそういう選手を応援したいって強く思うわな。
遠藤にもポジション争い負けて、年齢なんで席が空いたら力也でなんて考えてるなら外国人選手取ったほうがいいよ。
小川航基は愛されたり期待されてるのには、理由があって、やっぱりクラブが辛いときでも自分の辛い状況から逃げずに一緒に戦ってくれる姿勢なんじゃないかな。
509198☆ああ 2021/09/27 21:45 (Chrome)
正直小林祐希が今の磐田に帰ってきて活躍する未来は見えないなぁ
韓国2部で定位置を獲得できるようになってくれないと、それこそJ1では使い物にならないだろうな
509197☆ああ 2021/09/27 21:41 (iPhone ios14.7.1)
応援してるチームが試合で勝てるのが1番。
プロのリーグは仲良しこよしじゃダメよ。
↩TOPに戻る