過去ログ倉庫
510812☆ああ 2021/10/04 16:40 (iPhone ios14.8)
八田や杉本が今後正GKに返り咲くのは厳しいと思うが、うちのユースっ子GKが大学で活躍しているのをどうするのか。
4年 牧野恋音(産能大)
3年 近藤壱成(法政大)
2年 杉本光希(立正大)
ユース藤原くんの去就含め、新卒選手は気になるところ。
510811☆ああ 2021/10/04 16:34 (iPhone ios14.7.1)
大津はマリノスの時のポジションはどこなの?
510810☆ああ 2021/10/04 16:25 (Chrome)
名波さんは監督よりもGMとか強化部とかもっと上のレイヤーのポジションの方が向いてると思うんだ
そういう立ち位置で「ジュビロをもっと盛り上げる」という理由ならまたウチにいつでも来てほしい
510809☆ああ 2021/10/04 16:24 (iPhone ios12.4.1)
もう磐田と対戦ないから言えるけどヤンツーさんも名波さんも何とか残留できるといいね。
510808☆23 2021/10/04 16:17 (iPhone ios14.4.1)
>16:08
名波「選手のクオリティと自分の指導力ガン無視してちょっと背伸びした戦術目指しちゃった(●´ω`●)」
510807☆ああ 2021/10/04 16:15 (iPhone ios14.7.1)
落ちた最大の理由は名波さん。
思い入れが強すぎて選手に感情が入りすぎた。
切るべき人を切らず補強するタイミングを完全に逸した。
名波さんは大好きだけど、愛情だけじゃ強くなれんと思い知ったよ。
510806☆ああ 2021/10/04 16:12 (iPhone ios14.7.1)
来年の補強を考えて
とにかく早く昇格を決めて欲しい!!
J1ジュビロの戦力とJ1に上がるかもジュビロ
だと説得力も違うだろうし
510805☆ああ 2021/10/04 16:08 (iPhone ios14.7.1)
今更だけど
そもそも磐田がJ2に落ちたのは何がいけなかったの?
510804☆サポ 2021/10/04 16:06 (iPhone ios15.0)
男性
大津のハーフスペースの使い方とサッカーIQの高さとサッカーセンスが凄いよね!
大津を先発で固定し始めてからジュビロのサッカー面白くなった。
あとは相方を山田or大森or金子で回せば2シャドーはJ1でも戦える。
510803☆ああ 2021/10/04 16:05 (iPhone ios14.7.1)
ベンチの雰囲気がいいってのは本当に最高だよね
チームがまとまってるってことが目に見えてわかる。
政一監督は本当にすげえや
510802☆ああ 2021/10/04 16:05 (iPhone ios14.7.1)
クラファンやら色々やったくせにクラブで今1番市場価値高いアレックスを1試合も使わずに放出なんて許さんからな
510801☆23 2021/10/04 16:01 (iPhone ios14.4.1)
昇格といえば…
前回昇格した時にヤハマに戻ってきたジェイが報告会で「超寒い」って言ってたの懐かしい。笑
510800☆トリノ 2021/10/04 15:44 (iPhone ios15.0)
まあそれは昇格してから話そうや
510799☆ああ 2021/10/04 15:33 (iPhone ios14.7.1)
個人的にJ2の選手なら
岡山の上門
サイドなら、町田の三鬼長崎の加藤聖
愛媛のCB池田とか気になります
510798☆ああ 2021/10/04 15:25 (SCV36)
昨日の試合を何回か見ましたが、町田は攻撃面に関してはj2トップクラスだと思う。ジュビロの攻撃がj2で一番いい攻撃だと思ってるけど、それとはまた違う良さがあったよね。なんというか名波がやりたいのってちょっと違うだろうけどこういうサッカーかもなって少し思った。ラインを高く引いて縦に早い超攻撃的サッカー。ワンツーを多用したテンポの出やすいサッカーでかなり前のめり。j2ではハマった試合は大量得点もしやすいだろうね。ジュビロは明らかに相手のペースをダウンさせるために後ろで保持させて速攻対策に徹してたけど他のチームじゃあの守備強度を維持するのは難しいだろうね。実際、スローダウンに徹しすぎて自分たちの攻撃で中々テンポアップできなかったし。
とはいえ、本当に勝ててよかった。
もしも勝ててなかったらって考えると、残り10試合で…
京都 67 +24
磐田 66 +22
町田 58 +22
長崎 58 +14
新潟 57 +22
だからね。本当に本当によかった。
↩TOPに戻る