過去ログ倉庫
523181☆ああ 2021/11/07 19:06 (iPhone ios14.7)
最高のライバル
最高の戦友
523180☆ああ 2021/11/07 19:03 (iPhone ios14.7)
そういえば!!
京都戦のチケット取れなくて今日家族旅行で県外行ってたんですけど
なんとトンボが私の肩にとまりました
トンボは勝ち虫で有名。
「今日は勝つよ。」とトンボが教えてくれたみたいでほんとにそうなって嬉しかった‼️
523179☆ああ 2021/11/07 19:02 (iPhone ios14.8)
今日の審判を褒めるのは流石にないかな
なんなら選手が一周回って呆れてたからトラブルがなかった気がするw
スローインのジャッチミスや他にも怪しいところが1回や2回じゃない
もちろん京都へのリスペクトもあるし認めてたとは思うけどもし負けてたら審判を言い訳にできるレベルで酷かったよ
523178☆ああ 2021/11/07 19:01 (iPhone ios15.0.2)
小さい事だけど前半終わってサブ組とスタメン組が入れ替わる時に京都側はお互いスルーしてたのにジュビロ側はサブ組がスタメン組に声掛けしたり拍手してたの見てて負けることはなさそうだなと思いました。小さな事が積み重なって今日の様なギリギリのゴールが生まれるんだろうし。
523177☆なお 2021/11/07 18:58 (iPhone ios14.8.1)
久しぶりにスタジアムで観戦しました。日本人選手こんなにサッカー上手かったっけって思いました。DFの選手もみんな高度な技術を身につけているんですね。数年前のJ1ジュビロよりレベル高って思ったのは私だけでしょうか。
523176☆ブルー 2021/11/07 18:58 (iPhone ios14.8.1)
ハットの采配に可能性を感じた
雄斗を右にしなかったのは京都の荻原の足が早く疲れている雄斗だと振り切られてしまうからそのまま昌也が右
大津、金子は前線からのプレス+キープ
今野は京都の強力外国人をCBと挟んでボールを奪取
どれも役割がハッキリしてて良かった
523175☆ああ 2021/11/07 18:58 (906SH)
主審も今日は大一番だとわかっているので、緊張されてたと思います。よく選手をコントロールしていた事が好ゲームに繋がったと思います。選手同士がもめることなく、ラフプレーもなく、お互いが自分たちの良さを引き出せたと思います。たまには審判も褒めてあげないと…
523174☆ああ 2021/11/07 18:57 (SOV42)
決勝点の起点になった、ヤットさんのアウトサイドのグリーンカットパス。
難しいことを簡単にやってのける姿に、さすがプロだなと思った…
523173☆ああ 2021/11/07 18:55 (iPhone ios14.8)
DAZNまだ磐田京都のライブしてるwww
余韻に浸ってるのかなぁ
523172☆ああ■ 2021/11/07 18:52 (iPhone ios14.7.1)
男性
陸のはしゃぎよう可愛すぎるwwww
523171☆ああ 2021/11/07 18:47 (SO-01L)
男性
今季前半で連勝していた時は確かにラッキーな部分もあったけど、今の磐田はチームとしての成熟度と言うか落ち着きみたいなものがその時と比べても段違いに感じる。劇的なゴールや逆転勝利も必然だったのでは?とさえ思えてきたわ
まぁ試合中はいつもドキドキしながら見てるんだけどね
523170☆ジュビロ好き 2021/11/07 18:47 (SO-02K)
☆サポ 2021/11/07 18:42 (Pixel)
大森様…久々のスタメンだったし、試合途切れた時はえぐれた芝をポンポン埋めてくれてたりしてお疲れなんです。
523169☆今日 2021/11/07 18:44 (Redmi)
中山コーチベンチ入りしていたんですね
523168☆さん 2021/11/07 18:43 (iPhone ios14.8)
勝ったから負けたからとか、
結果抜きにして、間違いなく最高の試合だったな。
とにかくいい試合だった。
523167☆ああ 2021/11/07 18:43 (iPhone ios14.8)
槙人遠藤金子の完全移籍(最悪でも延長)
ボランチとセンターバック、ルキアンとスタメン争いできるくらいのフォワードを1人ずつ
今日の試合を見ていれば今シーズンのメンバーベースに+αで戦えそう。そんな甘くないか
↩TOPに戻る