過去ログ倉庫
523481☆ああ 2021/11/09 20:07 (iPhone ios14.8.1)
まあ現実的なのは御厨の隣に直結で作るくらいか
523480☆ゼン 2021/11/09 20:03 (iPhone ios14.8)
この前の節、観客数はアルウィンに負けたけど、あそこは2万入るんだってね。
うちは15000弱か。
その半分にしてるから収容率はほぼ100%。
J1のときも収容率トップだったことあったし、せめて2万規模への拡大は必要になってくると思う。
523479☆ああ 2021/11/09 19:37 (iPhone ios14.8)
浜松駅前なんて東西南北どこ探したって空いてる土地なんて無いよ。
今なら御厨駅辺りなら出来そうだけど。
523478☆ああ 2021/11/09 19:34 (iPhone ios14.7)
地味にゴール裏にいるガチャピン好き😘
523477☆ああ 2021/11/09 19:26 (d-02K)
今の戦力と戦術と監督で戦えるほどJ1は甘くない。
523476☆山本智美 2021/11/09 19:20 (iPhone ios15.0.2)
浜松駅前にドデカイ専スタ作ってほしい
屋根付きのやつ!
523475☆あーあ 2021/11/09 19:18 (iPhone ios14.8)
2万3千〜2万5千人くらい収容できるスタジアムがベストだと思う。
実現したら嬉しいな。
523474☆ああ 2021/11/09 19:07 (iPhone ios14.8)
3万は多いな。
そんなに入らないだろうから2万〜2万5千もあれば充分だと思う。
空席ない方が雰囲気良いよなぁ〜
523473☆磐田 2021/11/09 19:02 (SHV40)
ヤマハスタジアムは1978年に作られたんですね
改修工事も4回やってるんですね
J1昇格してJ1に定着出来れば新スタジアムを作って欲しいです
できれば30000人収容にしてほしい
523472☆ああ 2021/11/09 18:48 (iPhone ios14.8.1)
もう長年やっていて現状の東山ではこれ以上のキャパ増は無理という結論にはなってるんですよね。
体育館側もメインスタンド道路側も無理だと。
それに加えて屋根のカバー率などJ1基準をずっと満たしていないままです。
御厨駅近くなど別場所に新設するのが諸々考えてベストなんでしょうが、今の狭小スタジアムの味わいも捨てがたいのも理解できます。
まあ北九州のように100億円かけてスタジアム作ったのに成績が…とならないようにまずは来季J1でしっかり足場固めが先ですかね。
523471☆ああ 2021/11/09 18:41 (iPhone ios14.8)
アウェイ側から手前ゴール見づらいのと時計見えないのは最悪だよなぁ…
アウェイ観戦してそれだったら嫌だもん…
523470☆ああ 2021/11/09 18:32 (iPhone ios14.8)
まだ何も成し遂げてませんよ?皆さん。
523469☆ああ 2021/11/09 18:29 (iPhone ios14.8.1)
せめてホーム側のゴール裏の三角ゾーンに時計設置してあげて欲しいわ。
アウェイ側からは時計すら見えん。
523468☆ああ 2021/11/09 18:14 (iPhone ios14.8)
新スタジアムもいいけど、俺はヤマハスタジアムの形や独特の雰囲気が大好きだから形はそのままで増築という形でキャパを増やして欲しいな。
523467☆ああ 2021/11/09 18:03 (iPhone ios14.8.1)
少し前までは新たに専用スタジアムを作る構想はあったんですよね。特に俊輔加入後は満員御礼が続き経営も堅調だったので、そのために内部留保も溜め込んでいました。
しかしそこで補強をケチったせいかJ2転落の憂き目に遭い、コロナ禍で貯金も吐き出した形です。
またヤマハスタジアムが満員になりJ1で定着できたら京都みたいな新スタジアム作って欲しいですね。
↩TOPに戻る