過去ログ倉庫
527753☆ああ 2021/11/22 07:53 (iPhone ios14.8.1)
昇格できて本当に良かった。
今年も昇格逃していたら所属メンバーガラリと変わっていただろう。J2は本当に難しい。
527752☆ああ 2021/11/22 07:49 (SH-02M)
大井は昔磐田にいた時はめちゃくちゃ下手くそだったけど湘南や新潟行ったりしてすごく成長して今じゃ考えられないくらい逞しくなった
やっぱ選手は試合に出続けないと成長しない
森岡海音中川らも大井みたいに成長する力は十分にあると思ってる
今はなかなか試合に出ないが大井からいろんなものを学んでほしい
527751☆ああ 2021/11/22 06:36 (SO-02L)
身内人事でうまくいってるときはいいんだよね。
とくにジュビロは黄金期に関わった人物の場合、サポから受け入れられる、人気が出てくる。
ただジュビロの悪いところは、いろいろ「甘く」なる。名波のときは明確な線引き、ノルマがなかった。
これは森下のときも。
成績が下がりはじめたときの対処が遅くなる。
ひとつ気になるのは、ジュビロ特有の「美化」された話がメディアに出始めること。
森下、名波、今回の政、服部
身内人事をすすめる際、必ず多くなる。
527750☆ああ 2021/11/22 03:38 (Firefox)
保守的というか、勝つことより身内の情を優先するんだと思う
名波政権がいい例で身内じゃなければPO落ちしたらふつうは解任だからね
翌年最下位で降格したけど、良くも悪くもACLとった大岩を解任した鹿島とは違う
527749☆オー 2021/11/22 02:25 (iPhone ios14.8.1)
男性
八は必要にきまってるだろ!
ユース出身磐田一筋の八がいたからこそGKに競争が生まれたんでしょうよ!
527748☆賭川 2021/11/22 02:11 (F-03H)
非常に保守的だから、大改革して入れ替えなんて
大バクチしないと思うのが現実かと
簡単に替えの選手が見つかってフィットするなんて
楽観的な考え方を持たないけど、若返りは必要だと思う
JSPに頼らないチーム作りを期待したいですけど
今年の大分以上、清水未満のお金は使って欲しいかな‥
527747☆ああ 2021/11/22 02:06 (iPhone ios14.8.1)
そんな遠回しの言い方じゃなくていいと思う笑
八田はもう序列的に磐田では厳しい
527746☆ああ 2021/11/22 01:47 (iPhone ios14.8.1)
男性 43歳
ジュビロは人事に情のウエイトが少し高い気がしています。強みでもあり弱みでもあると思います。
そんな中で現実問題として八田さんは試合に出るという戦力として計算するには数値が足りません。能力的に難しいです。
代わってコーチとか人柄でという気持ち先行の考えもアリですが現実も見ないといけません。
違うポジションですが今シーズンは戦力として厳しいというのが明確だった渚、ミヤを切りました。獲得した雄斗は大活躍という現実もあります。
名前を出した各選手のファンの方には申し訳ない言い方をしましたが前提として試合に出たとしたら最低限の仕事が出来ない人はプロとして契約しない方が良いのではと思います。失礼しました。
527745☆☆☆ 2021/11/22 01:16 (SO-41B)
密かにPUMAから変わったらどうしようと思ってる
なにがおこるかわからないし
527744☆ああ 2021/11/22 01:01 (SC-51B)
大井の後釜は森岡
527743☆ああ 2021/11/22 00:35 (iPhone ios14.8.1)
大井の役割を外国人選手に要求するのは難しい。
大井のコーチング、統率力は必要不可欠だし味方選手、相手選手、審判とのコミュニケーションにも相当気を配ってると思う。
↩TOPに戻る