過去ログ倉庫
528092☆ああ 2021/11/25 11:28 (Chrome)
発表が他のクラブに比べて遅いだけで水面下では当然動いてるでしょ
だから藤井の話とかが出てるわけで
528091☆ああ 2021/11/25 11:10 (iPhone ios14.8.1)
選手もサポも群馬戦は寒さとの戦いにもなりそうです。
割と今まで温暖だった磐田から比べると体調管理も大変。
雪の可能性もあるし行かれる自走サポは安全運転、スタジアムでの防寒対策万全で行ってくださいね。
せっかく群馬まで応援行ってトラブルにでも巻き込まれたら大変です。
528090☆ちるべると 2021/11/25 10:59 (iPhone ios14.8)
せっかく割と早めに昇格決まったんだから、来季の監督決めて、早めに動いてほしいな。既に動いているとは思ってるが毎年遅いイメージ。
528089☆ああ 2021/11/25 10:29 (SO-03K)
群馬戦のバック自由席ビジターがまた若干数ですが買えるみたいですよ。
528088☆ああ 2021/11/25 10:21 (iPhone ios15.1)
広島の藤井獲得かもって言うからどんな選手なんだろうって思って広島の戦績とスタメンベンチ見てきたけど広島が残留争い盛り上げすぎwww
最終節徳島vs広島
次節湘南と徳島が引き分けもしくは徳島が勝つと隣が降格濃厚だと思う🤗
528087☆ああ 2021/11/25 10:16 (iPhone ios15.1)
確かに潤っているポジションの選手だけど年齢高めでもあるし、世代交代を狙った補強でもあるんじゃないかな?
528086☆ああ 2021/11/25 09:25 (iPhone ios14.8.1)
左右WBは高野、雄斗、大貴、昌也と1番安定してるとこなのに。
昌也大分とか怪しいなあ…
528085☆ああ 2021/11/25 09:23 (SOV42)
J1に上がったら、ボールキープできる時間も少なくなるし、パスも今みたいに回せなくなる、攻められる時間が圧倒的に増えるっていうのを考えると、今のサッカー以外のやり方でも負けないような選手の補強は必要になってきそう。
528084☆ああ 2021/11/25 09:07 (Chrome)
藤井選手、左右WBも左右サイドハーフもできるみたいだしでジュビロが好みそうな選手だね
528083☆ああ 2021/11/25 09:01 (906SH)
湘南MFオリベイラ選手が23歳の若さで心不全のため急逝されてたそうです。ご冥福をお祈りします。
528082☆ああ 2021/11/25 09:00 (iPhone ios14.8.1)
藤井智也ってWB?左は高野、昌也いるけど…。昌也移籍フラ?
528081☆ああ 2021/11/25 08:59 (Pixel)
服部監督のメリットは今年のジュビロのサッカーをイジることなく継続出来る事。
ここは大きいかなと思う。
問題はいざ蓋を開けてみたらJ1では通用しない!となった時。
この時にどうするのか?
実績のある新監督を招聘した場合もギャンブル要素は強い。
変にイジって勝てずに、こんな事なら去年のやり方でやっときゃ良かった〜となる可能性もある。
新監督にするなら、早くしないと編成の希望等があるので。
528080☆チゲーヨ 2021/11/25 08:04 (SOV36)
誰が監督やろうが、このクラブではブーストは起こせないし、短期間で結果を残した人はいない。
ここで評価の高いヤンツーだって就任当初は勝てなかったし、フベロや政一さんは途中就任だったからあれだけど。
サポーターが我慢出来ればいいけど、開幕連敗しただけで解任署名運動とか言ってた人もいたし、我慢出来ないなら服部さん継続が最善ってことになるかな。
528079☆ゼン 2021/11/25 07:51 (iPhone ios14.8)
藤井って、ワッキーのTwitterで跳ねるドリブルってモノマネされてた選手か(笑)
528078☆ああ 2021/11/25 07:02 (iPhone ios15.1)
長年Jでやってようが、外国人だろうが比較するよ。プロならそれこそ関係ない。
政一監督みたく結果で見返してこそだよ。
ジュビロの新監督に誰が正式に就任しても、まずは残留。そして定着。更に上位へ。
って期待してる。降格ならほぼ解任。残留なら内容次第。躍進なら長期政権。
↩TOPに戻る