過去ログ倉庫
548340☆ああ 2022/02/12 23:58 (iPhone ios15.1.1)
名古屋は昨年うちに負けてもリーグ戦は開幕10戦負けなし。
間違いなく力のあるチーム。
今年も名古屋と開幕前に練習試合が出来て良かったよね。
548339☆ああ 2022/02/12 23:34 (iPhone ios14.8.1)
まぁ今日の名古屋戦は実質非公開じゃないからね。
限定でお客さん入れてる。
548338☆ああ 2022/02/12 22:56 (iPhone ios15.2.1)
システム障害ならいいけど特定の人(プレミアム法人や旧シーズンシートホルダー)を優先するための撹乱だったら…とか変なこと考えてしまった。あるわけないか…
548337☆ああ 2022/02/12 22:41 (SC-51B)
リカルドグラサ → 左利きのチアゴマンチンス
ドゥドゥ → 足の早いレオシルバ
548336☆ああ 2022/02/12 22:36 (iPhone ios14.8.1)
いよいよ3月から入国制限緩和になりそうだけど、
ドゥドゥは、12月に手術あけらしいからリハビリとか考えると、どっちにしても3月くらいからの合流だったのかな
グラッサは、もっと早く合流して欲しかったけどね。
548335☆ああ 2022/02/12 22:19 (iPhone ios14.6)
リカルド浦和に岩尾選手が入ったことで監督の戦術・意図をしっかり汲み取って、それを体現できたり周りの選手に示せる人間がピッチ上にいるのは本当に大きいなと試合を見ていて感じました。
それから河治さんのサックスブルーの歓喜というメルマガを読んでいて、今のジュビロではそれがヤットさんなのかなとも思いました。
康裕や上原が早くピッチ上の監督になれるだけの戦術眼を身につけられたら最高だなと思うけど、おそらく現時点で伊藤監督の理想の5〜6割ぐらいしか表現できてない感じなのかなという気がするので、賢くて臨機応変に立ち回れる選手がいてくれるのは有難いなとも思います。さすが岩尾選手の憧れの選手‼︎(笑)
試合をこなしながら、しっかりとチームの土台をつくっていってほしいです!
548334☆ああ 2022/02/12 22:00 (iPhone ios15.2.1)
監督も話したように まず残留
謙虚に…昇格組ですから
だけど粛々と虎視眈々と磐田は力をつけていくはず!
548333☆ああ 2022/02/12 22:00 (iPhone ios15.2.1)
名古屋の掲示板に、長谷川監督はポジショナルプレーのチームに弱いらしいよ。
そして湘南との試合ではウチは若手主体メンバーだっなはず。
ただ名古屋・湘南との試合は非公開なので勝敗の情報が事実かどうかも分かりませんから何とも言えませんけどね。
キャンプ中の山田選手のインタビューで数名の選手は監督の戦術を理解するのに時間がかかっている?みたいなコメントがあったので、序盤はサッカーIQの高い選手が使われるかもですね〜
548332☆お米 2022/02/12 21:57 (iPhone ios15.1.1)
湘南にボコられたのはデマ
548331☆ああ 2022/02/12 21:55 (iPhone ios15.2.1)
新外国人の入国が3月から緩和!
早く合流できるといいなぁ
548330☆ゼン 2022/02/12 21:48 (iPhone ios14.8)
長谷川健太、ガンバでも東京でもそうだったけど、最後はサッカーつまらないと言われ成績も下降して退任するよね、正直名古屋も怖くないって。
548329☆ああ 2022/02/12 21:44 (iPhone ios14.8)
健勇名古屋キラー説
548328☆ああ 2022/02/12 21:24 (SC-51B)
プロスポーツ選手のチーム選びの決め手なんて99%金だよ
548327☆ああ 2022/02/12 21:20 (iPhone ios15.1)
>ブラジル人がたくさん住んでいればいいってことではない。
もちろんそんな単純な話ではないとは思うのですが、ルキアンやヴェニシウスが福岡・東京に行ったのはインターナショナルスクールやブラジル人コミュニティのない田舎だからではと言われていたので、磐田や浜松はどうなのだろうと思いまして…。
548326☆ああ 2022/02/12 21:19 (iPhone ios14.8.1)
単純に名古屋はコロナで調整不足でしょ
↩TOPに戻る