過去ログ倉庫
550591☆あお 2022/02/19 17:09 (iPhone ios15.1)
昌也が賛否両論ぽいけど、悪かったって人はディフェンスでクルークスにやられてたこと言ってて、良かったって人はオフェンスの起点になれてたってこと言ってる感じかな。ディフェンスはクルークスがスーパーだった上に前嶋がガンガンオーバーラップして来てたから流石に1人じゃどうしようも無さそう。DFも相手2トップだからなかなかカバー行きづらいし、シャドーかボラが助けてあげないと厳しかった気がする。そこをどうするかは監督の領分だし、最初に切ったカードが上原だったのはなるほどなと思った。あんまハマらんかったけど
550590☆ああ 2022/02/19 17:09 (iPad)
コースケ今日はホントにひどかったなー
このままなら上原だなー
550589☆ああ 2022/02/19 17:07 (iPhone ios15.2.1)
ストライカー補強すべきだったな
550588☆KARA 2022/02/19 17:05 (A002SO)
京都とうちは随分違うよな。
継続出来て選手も残って補強も出来た。
うちは監督変わって、ルキアンというエースも抜かれて。
まぁ引き分けはとても大きいけど、大井は繋ぐのには向いてないのがキツイ。ノリは意外に繋げるんだけど、伊藤があんまりロングも通らなかったし、厳しかったね。
クルークスみたいなチート級の外国人一人欲しいな。
550587☆ああ 2022/02/19 17:05 (iPhone ios15.2.1)
補強に対する本気度の差がそのまま京都との差
550586☆ああ 2022/02/19 17:05 (iPhone ios15.3.1)
三浦も今年で30歳か〜
もう少し若かったら代表もあったかもね
まぁ権田と川島選ばれてるから
わからんか!!
550585☆ああ 2022/02/19 17:04 (iPhone ios15.3.1)
素直にチート級の助っ人欲しいよな
550584☆ああ 2022/02/19 17:04 (iPad)
まあ昌也はサイドハーフの選手がやってるWB
大貴、高野はサイドバックがやってるWBっていう違いはあるよね
雄斗はよくわからんけど
550583☆ああ 2022/02/19 17:03 (iPhone ios15.2.1)
小川航基ゴール決めてるじゃん
開幕だけじゃなくてこれからも取れると良いね
550582☆ああ 2022/02/19 17:01 (iPhone ios15.3)
あのまま負けて降格したのがあの時の磐田。
内容で負けても負けを引き分けに引き分けを勝ちにできるのが去年から出来上がった今の磐田。
J1はそううまくはいかないけどこれができれば降格はない。1年目はなんとか粘ろう。
550581☆ああ 2022/02/19 17:01 (iPad)
三浦、クルークスのシュート読んでたよね
あの距離止めるって、、
550580☆ああ 2022/02/19 17:00 (iPhone ios15.3.1)
金子がいるいないは全く関係ない。
いなくて問題なのは山田。
山田がいて黒川ではなく大津先発だったら勝ってたよ。
550579☆ああ 2022/02/19 17:00 (SO-01L)
昌也は攻撃参加はいいんだけど、守備に課題がある選手だと思ってる
クルークスとのマッチアップは経験値積めたのでは
550578☆ああ 2022/02/19 17:00 (iPad)
今日の試合で三浦でいけると確信したね
550577☆ああ 2022/02/19 16:59 (HUAWEI)
ああ 2022/02/19 16:43 (iPhone ios15.2.1)
みんな忘れてね⁇
ジュビロは昨シーズンまでJ2だったんだよ!
去年J1でプレーしてたのは数人のみ。そりゃ強度やスピード、精度にフィットするまで時間はかかるでしょう。
当たり前ですが、キャンプで積み上げてきたものは監督コーチや選手が1番分かっているはず。これからコツコツですよ!何でも生みの苦しみはあるから。
ジャメ選手がベンチにいった時に監督も選手もすごく喜んでて、このチームは去年と同じで大丈夫だと思いましたけどね。たぶん今頃いろいろ話し合ってるんじゃないでしょうか(^ ^)
京都が浦和に勝ったことでその理屈は通用しないよ
↩TOPに戻る