過去ログ倉庫
550786☆ああ 2022/02/19 22:22 (iPhone ios15.3.1)
ケンユーは綺麗にやろうとし過ぎて、前で後ろが上がってくるまで溜めることができてませんでしたね。
カウンターのチームではないんよなぁ
550785☆☆☆ 2022/02/19 22:21 (iPhone ios14.8.1)
よく考えてみれば毎年開幕フワフワして勝てなくてって感じだけど、今日に関してはJ1のスピード、強度に戸惑いつつも気を抜いたようなプレーも無く、追いつけたってのは運も含めてすごく良かった。本当勝ち筋が見えなかったのが正直な気持ち。
550784☆ああ 2022/02/19 22:19 (iPhone ios14.8.1)
内容が無さ過ぎたのがね…
力也がシュートした場面ぐらいで後はほぼ抑えられたからなぁ。
もう少し調子上げてからダービーしたい気持ちあるわ。
550783☆ああ 2022/02/19 22:15 (iPhone ios15.2.1)
これで何試合負けなし?すごいよ。
550782☆ああ 2022/02/19 22:15 (iPhone ios15.3.1)
J1でも出来ることが自信から確信に変わりました。
550781☆ああ 2022/02/19 22:14 (iPhone ios15.3)
昇格組、開幕にめっぽう弱い、監督交代1年目、昨季躍動の8位福岡、新外国人不在。
これで最後に劇的弾は今思えば出来過ぎだったかもしれない笑笑
550780☆ああ 2022/02/19 22:12 (iPhone ios15.3)
健勇に関してはボールを相手ゴール前まで運ぶ段階で
高リスクなダイレクトやスルーが多くロストしていて合ってなかった
特にトランジションが売りの福岡には非常に無謀なプレーだった
その点については伊藤監督も試合後のインタビューで
「奪ってからの攻撃が早過ぎて数的優位性を活かせていなかった」
「本来得意なはずだった慌てずボールを握って出し入れすることをもっともっとやるべきだった」
と問題点を認識しているようなので改善されるでしょう
健勇のやるべきプレーが整理されれば
パス回しは割と早く改善されると思います
550779☆ああ 2022/02/19 22:02 (iPhone ios15.3.1)
今、今日の試合見たけど一方的じゃん。
良く引き分けたよ。
550778☆ああ 2022/02/19 22:01 (iPhone ios15.2.1)
よくよく考えたら福岡去年8位だし、8位のチームに開幕勝ち点1とれたら上出来だな。
550777☆ああ 2022/02/19 21:59 (Chrome)
雄斗に限らずJ1のクオリティにアジャストする時間は必要かもね、体も脳も
慣れたら本来のプレーが出来るでしょう、出来なかったら試合に出れないだけだし
試合前はキツイかなと思ってた義道も自分なりに考えて成長してきたし、健勇もお互いに理解して噛み合い出せば良い方向に向くと思うよ
まだ悲観材料は無いから、楽観的だが調子は上がっていくと思ってます
550776☆ああ 2022/02/19 21:57 (iPhone ios14.8.1)
昨年の好調時はセカンドボールを回収しまくってニ次攻撃三次攻撃に繋いでましたからそこんとこなんとかしてほしい
550775☆ああ 2022/02/19 21:51 (iPhone ios14.4)
雄斗は反省して這い上がっていける選手だからパフォーマンスに関しては心配してないんだけど、なんでDAZNの写真スケベポーズじゃなかったの?
それが一番の心残りw
550774☆ああ 2022/02/19 21:51 (iPhone ios14.8.1)
去年の開幕戦の方が圧倒的に酷かったけどなんやかんや修正して優勝してきたメンバーがほぼ全員残ったから過去の磐田とは違うと信じたいね。負け癖は完全に落ちたからとにかく負けない。シーズン終了後に笑えてれば何でもいい。
550773☆あほ 2022/02/19 21:49 (SC-02L)
男性
黒川には、もう一度チャンスを与えてほしいですね。
雄斗→大貴、大森→大津、ラッソ→金子 で良さそう。
DFは、袴田 槙人、森岡の並びを見てみたい。
550772☆あい 2022/02/19 21:49 (iPhone ios15.2.1)
負けそうな試合をを引き分けにできたことは
良かったと思います。
貴重な勝ち点1
↩TOPに戻る