過去ログ倉庫
555219☆ああ 2022/03/02 22:14 (iPhone ios15.2.1)
>>555198
ガンバは先日の浦和戦で、前半は5バックのほぼドン引き守備で耐え抜いて、後半は前プレにいって1チャンスをモノにしてウノゼロで勝ちました。
片野坂さんがやりたいサッカーは全然できてなかったと思います。
逆に浦和はやりたいサッカーは出来てチャンスはつくりながらも最後の精度でゴールを奪えず敗戦。
シーズン序盤だからこそ志向するサッカーにチャレンジするか、取り敢えず勝利という結果を手にして選手に自信を持たせる為にやりたいサッカーと真逆のサッカーでも勝ちにこだわるか。
どっちがいいんでしょうね?!僕は前者です。今だからこそ土台というか立ち帰るべきサッカーを築けると思うので。たった3試合で諦めてたら、たぶん誰が監督に来ても一緒だし、もう誰もジュビロに来てくれなくなる気がします。
555218☆ああ 2022/03/02 22:14 (Pixel)
高卒新人でこんなにワクワク出来る選手は久しぶり。
大貴が何度も古川にパス入れて、行けっ!て感じでやってたとこに先輩の温かさを感じました。
555217☆ああ 2022/03/02 22:12 (iPhone ios15.3.1)
やっぱりルキアンいなくなったのデカイわ
555216☆あー 2022/03/02 22:11 (SO-52A)
男性 50代歳
確かに未だに未勝利。それは事実だし言いたい気持ちもわかります。
ただ、昇格組だしあれもこれもは無理です。
J2優勝昇格組ってハマってすごく強いか優勝にあぐらかいてたいした補強もせずダダ滑りになっていくみたいな事があったような……。
555215☆まさ 2022/03/02 22:10 (SH-04L)
ラッソはセンター向きじゃないからか体の使い方がうまくないから背負えなくて手で抑えようとしちゃったりすんだよね
555214☆なお 2022/03/02 22:10 (iPhone ios15.3.1)
古川、藤原ありがとう。負け試合でもチケット代は十分魅せてもらえた。
あんなにワクワクする高卒新人久しぶりだよ。
555213☆青風◆2kGkudiwr6 2022/03/02 22:09 (Chrome)
個人的には大森のドリブルより、古川のドリブルにワクワクしました!
左サイドから仕掛けて、しっかりとクロスを上げたし、デビューとしては上出来だったと思います。
J1でも、早く終盤の切り札的存在になって欲しい!絶対なれる!!
555212☆ああ 2022/03/02 22:07 (iPhone ios15.3.1)
>>555203
昔はバクスタでも子どもなのをいいことに小旗振るわ頭叩いくるわだったから今は平和なもんよ
555211☆ああ 2022/03/02 22:06 (iPhone ios15.3.1)
>>555203
試合見たいならゴール裏のチケットとるな笑笑
555210☆ああ 2022/03/02 22:06 (iPhone ios15.3.1)
荒木はどちらかと言うとシザースとか一瞬のスピードで相手を抜くイメージ
古川はキックフェイントとかボディーフェイクとか使って相手を翻弄するイメージ
って感じです。素人目線ですみません!
555209☆ああ 2022/03/02 22:06 (iPhone ios15.3.1)
加入前のプレー動画見てもスピードもあってシュートも上手いって感じだったし、去年の天皇杯とかでも片鱗は見せてたからね。
だから俺はジャーメインより絶対にラッソだと思う。そもそも187cmはそれだけでも十分脅威だし。熱くなるとかはFWにとっては本質じゃない。
555208☆ああ 2022/03/02 22:05 (Pixel)
古川君はスタメンは流石に厳しいでしょうが、あのドリブルは間違いなく今後のジュビロの武器になりますね、確信しました。
新潟の本間至恩とかと違ってキレで相手を抜きに行くのではなく、何と言うかホントに独特のドリブルですね。
順調に成長したら、凄い大物になるかも知れません。
555207☆ああ 2022/03/02 22:05 (iPhone ios15.3.1)
負けても内容が良かったって言ってられなくなってきた。
勝ちたいよ。
555206☆ああ 2022/03/02 22:05 (iPhone ios15.2)
>>555195
そりゃ誰だって勝つところ見たいに決まってるじゃん。でもそんな簡単に勝てるリーグじゃないし、監督代わってチームも変わってきてる中なんだから少しはサポも我慢しなきゃ。
間違っても監督交代しろなんてこの段階で言うべきではないからね。
555205☆ああ 2022/03/02 22:05 (iPhone ios15.2.1)
>>555187
今日やっとルヴァンの試合を出来たことで全員が公式戦に出てプレーをしたと。
で、ココからなわけですね。なるほど。楽しみですね、それはそれで。
今日も含めてこの選手はちょっと厳しいなとか、もっと頑張らないとねって選手がいますもんね。
そういうのも含め、サンガ戦は果たしてどうなりますかね。
僕は雄斗と槙人とヤットは間違いないのかなと思ってます。
↩TOPに戻る