過去ログ倉庫
557714☆ああ 2022/03/06 10:47 (iPhone ios15.3.1)
伊藤監督は右からマキト(森岡)ノリ(大井森岡)グラサ(袴田)、これをやろうとしてると思う。いつまでも大井に頼って居られない。マキトとグラサは絶対的な存在になると思う。
返信超いいね順📈超勢い

557713☆はな 2022/03/06 10:42 (iPhone ios15.3.1)
男性 21歳
健勇
>>557697

分かります。焦らないで欲しいですね。
得点じゃないところでかなり貢献してますしね。
プレッシャーを感じないで欲しいですね。
こういう時に声出しできればって思っちゃう
この想い届けたいですね!
いいね!の数も多いから!
返信超いいね順📈超勢い

557712☆ああ 2022/03/06 10:34 (iPhone ios14.8.1)
確かに今年のJ1レッド多いよな。
個人的には敵味方問わず退場あると試合つまらなくなるから極力ない方が好きなんだけどね〜

どうしても守備する側と攻撃する側に別れちゃうしね。
返信超いいね順📈超勢い

557711☆ああ 2022/03/06 10:32 (iPhone ios15.3.1)
清々しい朝ですね〜♫


返信超いいね順📈超勢い

557710☆ああ 2022/03/06 10:22 (iPhone ios15.3.1)
森岡とノリミチは足元、ビルドアップの面で不安がありますね。昨日もトラップを狙われてましたし。
やはり森岡は真ん中ということで、
最終的には左からグラサ森岡伊藤てな感じになるのかな
ただの願望ですが
返信超いいね順📈超勢い

557709☆aaa 2022/03/06 10:07 (iPhone ios15.3.1)
今年のJ1はレッドカード祭りになっているので、次の対戦相手の試合は戦術とか次出られるメンバーとかも含めてチェックしておかないと、ですね。

それにしても、つい最近まで激しいプレーでエキサイティングな試合を、みたいなテーマでなかなかファウルを取らない方針にしたJリーグが、急に選手たちを守る、とかいう理由でジャッジの質変えるのってどうかと思いますけどね。
返信超いいね順📈超勢い

557708☆ああ 2022/03/06 09:56 (iPhone ios14.4)
>>557667
ありがとうございます!
確かに予習は大事ですよね!
川崎がガンバをどういう風に崩すか観ることにしますわ!(心の中でマリノスを最大限応援しながら)
返信超いいね順📈超勢い

557707☆ああ 2022/03/06 09:55 (iPhone ios15.3.1)
>>557704
2021G大阪仙台「えっ…えぇ…」
『適当な事言うな』
返信超いいね順📈超勢い

557706☆ああ 2022/03/06 09:53 (iPhone ios15.3.1)
>>557704
まずその前提は間違い。
オフサイドでもOFRする場面はある。

出ているか出ていないかだけならオンリーレビューで終わるからOFRしないけど、今回は先にDOGSOとして退場にする必要があるから、オフサイドだったとしてもOFRした後に続けてオフサイドを確認したはず。
今回はオフサイドではなかったからそうはならなかった。
返信超いいね順📈超勢い

557705☆ああ 2022/03/06 09:47 (iPhone ios15.3.1)
勝利後の日曜の朝に感謝
返信超いいね順📈超勢い

557704☆ああ 2022/03/06 09:37 (iPhone ios15.3)
>>557688
OFRではオフサイドの検証はしないんだよ。
「適当な事言うな」
返信超いいね順📈超勢い

557703☆ああ 2022/03/06 09:34 (iPad)
4試合で5失点してるけど、距離、位置、形とかがだいたい同じなの逆にすごいなw
対戦相手のサッカーが割と似てるっていうのもあるのかもしれんが!
失点パターンが明確になれば、より改善しやすいしそこはまだまだ突き詰めていってほしいね
あと川崎とかマリノス相手だと崩されてエリア内深くまで進入されるシーンが増えると思うから、その時うちがどういう守備をするのかちょっと楽しみ!
返信超いいね順📈超勢い

557702☆ああ 2022/03/06 09:34 (SO-03F)
最近ジャメがどんどん好きになってきているw
返信超いいね順📈超勢い

557701☆ああ 2022/03/06 09:28 (iPhone ios15.3.1)
FW大津、ジャーメイン良と結果だしてきましたな。
返信超いいね順📈超勢い

557700☆ああ 2022/03/06 09:28 (iPhone ios15.3.1)
ガンバ&ヤットファンです。昨日は勝利おめでとうございます。TV観戦してました。
ヤットの作り出すリズムのサッカー、久々に堪能した90分でした。京都GK退場でゲームそのものの醍醐味は前半途中で失われましたが(両ゴール前での白熱した攻防や中盤から前での激しいチェックなど、退場までは観ていて大変面白いゲームだった)、退場後はヤットのあのトラップ・キープ・奪い取る技術・滑らかな足元へのパスなど、ヤットサッカーを堪能出来ました☺️ジュビロはハマれば充分J1中位の力はあると思います。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る