過去ログ倉庫
564468☆ああ 2022/03/22 00:36 (iPhone ios15.3.1)
>>564463

そういう極論言い出したら合点見付けづらくなるだけでは?
このチームの悪い文化としてベテラン、レジェンドを大事にしすぎるのは実際ありましたからね。
今の大井なんかひどくて目も当てられないけど、何年も前から危ないシーンは増えてたから
こうなる前に台頭するような若手を育てうまく世代交代してよって想いは皆あるんじゃないですか?
ヤットさんだって年齢的にもいつガタくるか分からないんだから
レギュラー奪うじゃないにしても台頭してくる若手が必要ってことでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

564467☆ああ 2022/03/22 00:22 (801SO)
浦和なんか、槙野を切るんだからね。それだけ色んなこと言われるかもしれないけど、リスク追ってやってるわけで、うちはベテランは比較的遅すぎる。
良い循環は生まれないよ
返信超いいね順📈超勢い

564466☆ああ 2022/03/22 00:21 (801SO)
ベテランから若手が実力でポジション取れない問題もあるけれど、若手を生かすための軸もないのも事実。ベテランになればそれなりの年俸もかかるわけで、外国人にその分使うのかベテランに使うのかだよな。強化部もそこを本気でやれるのか。
返信超いいね順📈超勢い

564465☆ああ 2022/03/22 00:19 (iPhone ios15.3.1)
ドゥドゥは今のボランチコンビとタイプが違いすぎてな。
遠藤を少し前目にして3人併用パターンもあるのかな。
返信超いいね順📈超勢い

564464☆ああ 2022/03/22 00:18 (iPhone ios15.3.1)
運動量多い、サッカーIQが高い、止める蹴るの技術が高い、プレスがきてもプレー精度が高い、判断スピードが速いetc....
自分の特徴をしっかり持ちながら、J1で戦うのに必要な基本部分がある程度できてるなら伊藤監督は使うと思いますけどね!

浦和戦で基本部分の厳しさが露呈する結果になった大井選手の序列は低くなったでしょう。後半で交代しましたからね。
返信超いいね順📈超勢い

564463☆ああ 2022/03/22 00:08 (iPhone ios15.2.1)
>>564458
この方は走行距離と若さが強さに比例するって考えを持ってらっしゃる方なのかもしれませんね。
あの京都が12位、不調の湘南5位エスパルス6位、走っているイメージのある福岡14位、ジュビロと同じ系統のサッカーの方向性にある川崎浦和F東は15〜17位でした。ちなみにジュビロは13位です。
走ってれは上位というわけではないし、走ってないから下位というわけでもない。

年齢関係なく選手間で戦術理解度やサッカーIQに差があるように見えますが、それでも若手を使う方がいいのか🤔
鈴木より吉長、大森より黒川、遠藤より清田が起用されれば理想的ですね!!
返信超いいね順📈超勢い

564462☆ああ 2022/03/22 00:03 (iPhone ios15.3.1)
>>564461

ベテランが足引っ張ってるんじゃなくて、そんなベテランたちからレギュラーを奪い取れない若手が悪い。
チームとして育てられないのか?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る