過去ログ倉庫
564822☆青風◆2kGkudiwr6 2022/03/24 07:26 (Chrome)
伊藤監督の選手起用、浮き彫りになった課題に対しての修正力、いろんな意味で今週末のルヴァンカップとJ1次節の柏戦が楽しみですね。
ルヴァンカップは予選グループ突破のために勝ちたいし、そのあと柏戦までは1週間あるから過密日程にはならないので、J1リーグを見越した全力の布陣で臨んで欲しい!
返信超いいね順📈超勢い

564821☆ああ 2022/03/24 06:54 (iPhone ios15.3.1)
>>564815
どこをどう分析したらそういう結果に至るのかよく分からない。
ガンバ戦77:35〜のシーンにもあるように相手DFにバックパスさせて少しでもラインを上げられるように機をみてプレスをかけに行くの頻繁にやってますよ。これは移籍してきた当時からやってました。
代表でプレーは見てたけど、本当に気が利く賢い選手なんだな〜って思ったから記憶にあります。自分は移籍してくれて本当に感謝してるから事実と異なる事を言われると残念です。
松原良香さんも自身のYouTubeでジュビロの課題は最終ラインの押し上げって言ってたましたし、間延びがよく起きるのは最終ラインとボランチの間なので中盤としては上げたい意識が強いはずですけどねら、
返信超いいね順📈超勢い

564820☆ああ 2022/03/24 06:25 (iPhone ios14.4)
>>564816
まぁJ1のスタメンクラスは相当魅力がないと引っ張ってこれないししょうがないっちゃしょうがないんだけどねぇ
そういう意味ではJ2から雄斗を掘り出したのはナイス補強だったね
ぜひ鹿沼ジャメ袴田黒川辺りにも続いてもらいたい
ルーキーの二人や清田吉長にも
優秀な監督やコーチ陣、代表を経験した先輩たちがいる今のジュビロでみんな開花してもらおう
返信超いいね順📈超勢い

564819☆まさ 2022/03/24 06:25 (SH-04L)
大学生獲得して特別指定で試合出てもらう。補強に動いてなさそうだし、そうするしかない
返信超いいね順📈超勢い

564818☆ああ 2022/03/24 04:11 (iPhone ios15.2.1)
>>564815
この15.4さんは遠藤ヤットさんがよっぽど嫌いなんですねww
文面からひしひしと伝わってきます!
康裕、力也、鹿沼、ドゥドゥ、藤原が大活躍してくれたらいいですね。期待しましょう。
返信超いいね順📈超勢い

564817☆ああ 2022/03/24 04:01 (iPhone ios15.3.1)
>>564815
ジャーメインや大津のプレスのかけ方に問題があると思うが…
全然後ろを確認せずにボール持ってる人間に寄せてるだけ。これは前プレとは言わないよ。
ファーストディフェンダーが正しくしてくれないと的を絞れない。
1失点してから遠藤がプレスのスイッチを入れてカウンターに転じようとしたもののジャーメインの判断が遅くてシュートに至らない場面があったけど、首を振って認知しながらプレスにいかないと全く意味がない。
サッカーが上手い人は攻守で首を振ってるよ。
返信超いいね順📈超勢い

564816☆ああ 2022/03/24 03:22 (iPad)
>>564809
日本人に関して言えばCBだけじゃなくて他のポジションもそうだよね。近年うちを去ってからJ1で活躍した日本人が、大南と川辺くらいしかいないという事実。結果論だけどピークを過ぎた選手しか獲得できず、若手の選手も思うように育てられない。結局J1で戦える日本人選手が満足に揃わないままJ2に落ちる。もちろん監督とか戦術あるいは助っ人などの影響もあるけど、本当に強いチームはそこがダメでもなんとか持ち堪えられる自力がある。だからこそ今年のジュビロの選手たちにはこの悪循環を断ち切ってもらって他のJ1チームが羨むような活躍をしてほしいね。
返信超いいね順📈超勢い

564815☆ああ 2022/03/24 03:22 (iPhone ios15.4)
>>564814本当は前プレしたいんだろうけど前線の守備にヤットが追従できないから最終ライン含めて押し上げられない
返信超いいね順📈超勢い

564814☆ああ 2022/03/24 02:05 (iPhone ios15.3.1)
>>564811
同感です。間延びして1番割を食うのはボランチですからね。
最終ラインは押し上げないし、ラインコントロールも微妙でしたから執拗に裏を狙われてたのに全然オフサイドをとれず走らされてましたし。
FWとシャドーの守備もだいぶ酷くてコースを限定できてないから簡単にパスを通され、戻ってくるのも遅い。
走り回ってるから守備してる様に見えて るけど、実際は効果的な守備は出来てないので自分で予測して力づくでボールを奪うしかないっていう現象が起きてました。
強度足らねぇよって言えばそれで終わるんですけど、事象は点じゃなく戦でも見てほしいなと思って書かせていただきました。
返信超いいね順📈超勢い

564813☆ああ 2022/03/24 01:55 (iPhone ios15.3.1)
         健勇 
     山田      雄斗
         遠藤
     力也     ドゥドゥ
昌也               伊藤
     リカルド   森岡
         三浦
 

全然でボールが収まりそう。
一度見てみたい
返信超いいね順📈超勢い

564812☆ああ 2022/03/24 01:48 (iPhone ios15.2.1)
>>564810
実際にヤットがいなかったら引き分けてない、勝ててないって試合があるからでしょう。
ジュビロの選手はとにかくバタつきがちだから。J1に慣れてないというのも勿論あるし、何年も暗黒期が続いたからチーム全体のメンタルが弱いのもあるかも

強度が足りないのは間違いない!!中盤がというより全体的に足らない。FWやシャドーは自分がボール奪われたのにチンタラ歩いて戻るしね。笑
ポジショナルプレーを目指してるのに立ち位置をとる判断が遅いからすく囲まれるし。
浦和戦の惨敗を機に、監督は改めて色んな意識改革させるんじゃないかな。いうても浦和も1年前はなかなか酷かったから…
返信超いいね順📈超勢い

564811☆ああ 2022/03/24 01:40 (SO-52A)
>>564810
前線が雑プレスするしCB陣がライン低いから真ん中がスッカスカになる、その真ん中をいいように使われたらいくらヤットでもボール狩り取れないしましてや相方は守備が強いタイプでは無いコースケだからそりゃ中盤の強度なんたかが知れてるよね。
返信超いいね順📈超勢い

564810☆ああ 2022/03/24 01:29 (iPhone ios15.4)
この掲示板ってめっちゃヤットさん崇められてるよね。浦和側のレビュー見ると遠藤含む中盤の強度不足指摘されてたけど。
返信超いいね順📈超勢い

564809☆ああ 2022/03/24 01:25 (iPhone ios14.4)
>>564807
割と本当に近年の磐田が大井を使わないといけないくらいCBの層が薄かったっていうのが真実だと思うよ
若手の有望株だった洋輝や大南は移籍しちゃったし、森下、藤田は引退したから何も言わないけど、高橋、新里、大武に関しては結局今はJ2、J3の選手
そのぐらいポジション争いという意味ではレベルが低かった
当たり前だけど当時の功績とかには全員に感謝しているよ
たぶん今のCB陣はうちにとっては近年稀に見るレベルの高さだと思う
返信超いいね順📈超勢い

564808☆ああ 2022/03/24 01:02 (iPhone ios14.5.1)
男性
サッカーIQが高いベテラン選手にこのクラブは最近甘えすぎている気がする。結局遠藤や山田がいないとろくに戦えない。本当はそういった選手達から学んで独り立ちして欲しい選手がいるのに甘えてしまっている。それでは強さは継続しない。しかしルヴァンを見てると遠藤がピッチ上にいないからか、自分からアクションを起こしてサッカーしている。遠藤がいるリーグ戦でももっと自分でチームを引っ張ってやるというメンタルを持ってプレーして欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る