過去ログ倉庫
570377☆ああ 2022/04/03 14:50 (Chrome)
解任するべきなのは秀人です。
570376☆ああ 2022/04/03 14:50 (801SO)
強化部入れ替えないと無理でしょ。どの監督でも劇的に良くなる選手層ではない。
570375☆まっさやん 2022/04/03 14:49 (iPhone ios15.3.1)
小川航基よりもレンタルで出ていってる選手の活躍を話題にしてやれよ
570374☆ああ 2022/04/03 14:49 (iPhone ios15.3.1)
袴田はまだ評価しかねますが足元の技術だけでいうなら大井や森岡より序列は上かもしれませんね。
WBは必ず奪い所にされるので結構重要だと思います。
フベロさんの時も今も、横パスやバックパスは悪いことではないです。相手を揺さぶって動かして縦に差し込むタイミングを狙っているので。ただその縦パスを正確に出せる選手がなかなかいない。
フベロさんの時もそうだったと思います。たぶん思いきってパスを出して逆に引っかかってカウンターをくらう経験を何度かすると怖いんでしょうね。より消極的になってヤットさんお願いしますになってしまう…
570373☆まあさ 2022/04/03 14:48 (iPhone ios15.4.1)
男性
ホント湘南、川崎戦次第で監督解任考えないと
2019みたいになる
570372☆ああ 2022/04/03 14:48 (iPhone ios15.3.1)
小川使いこなせる横浜fcのパサー凄すぎる
うちにもそうゆう選手いればなあ
570371☆ああ 2022/04/03 14:48 (801SO)
>>570365
それはないな。就任時からいた外国人助っ人も使い物にならないし、J1でも厳しいベテラン勢も契約更新されちゃってこの選手層では無理だよ。
伊藤監督は、左利きのCBは必ずチョイスするようだから、それくらいしか要望が通らなかったんじゃないの?
570370☆ああ 2022/04/03 14:48 (none)
伊藤監督は、ボール保持率を上げパス回しで繋いでゆくサッカー目指してるから
プレスかけられると、どうしても後ろでちんたらパス回すだけになる。
これは仕方ない。まして、前に正確なパスを蹴れるのは遠藤しかいないし
570369☆ああ 2022/04/03 14:48 (iPhone ios15.4)
>>570358
名波の時みたいに、ある程度の戦力は伴っていたけど勝てないような時は、監督を変えたら変わるかもしれないですね。
ただ今のうちは戦力がしょぼすぎます。選手がJ2クオリティすぎて誰が監督やっても変わらないと思います。
残念だが今のうちより横浜FCの方が確実に強い。
570368☆abc 2022/04/03 14:47 (SC-03L)
ハリー・コタも負けてないぞ!!
570367☆ああ 2022/04/03 14:47 (iPhone ios15.4)
>>570365
ユーザーネーム通りの投稿ですね!
ジュビロが同じ過ちを繰り返す姿を見たいならそれでもいいと思います!
570366☆ああ 2022/04/03 14:47 (SH-RM12)
杉本はボールをおしゃれに貰いたがり過ぎる。すぐに取られてもゆうとみたいにめっちゃガツガツ奪い返しに行く感じでもない。なんか彼的にボールを受ける時の哲学でもあるんやろか?
570365☆あほ 2022/04/03 14:44 (SC-02L)
男性
いいサッカーが出来ずに勝てないのは監督の責任です。
今のメンバーで、これだけ試合をこなして、あれだけ酷い試合になるのは、監督の戦術の選択、メンバーの選択に誤りがあるからです。
最適解が見つけられていないと言うことです。
山田や高野が復帰しても余り変わらないでしょうね。
4月一杯で判断が必要と思います。
570364☆ああ 2022/04/03 14:44 (iPhone ios15.3.1)
カップ戦ある程度戦えてたのは相手の強度の問題では?
リーグ戦とカップ戦では相手の本気度が違う気がする
570363☆ああ 2022/04/03 14:44 (801SO)
横浜FC見てるとシャドー守備でもそんなに下がってないけど、昨日の黒川とかCBまでのところまでついていって守備してたからな。
シャドー守備下がりすぎ問題ない?
↩TOPに戻る