過去ログ倉庫
570092☆ああ 2022/04/03 02:13 (iPhone ios15.3.1)
男性
>>570091ちなみに一番上です。正直ベテランはヤット以外戦力になってない
返信超いいね順📈超勢い

570091☆ああ 2022/04/03 02:04 (iPhone ios15.3.1)
>>570082
年齢層高すぎ。J1でもかなり上の年齢じゃない?
返信超いいね順📈超勢い

570090☆ああ 2022/04/03 02:04 (iPhone ios15.3.1)
男性
CBも大概だけど失点が多いのはアリバイ守備してるボランチよ。
返信超いいね順📈超勢い

570089☆ああ 2022/04/03 01:58 (iPhone ios15.4)
>>570087
この戦力でポゼッション捨てて何をしろと?
返信超いいね順📈超勢い

570088☆ああ 2022/04/03 01:53 (iPhone ios15.4.1)
CBが前に展開する能力がなさすぎてヤットさんが最終ラインに下がって代わりにやるのは本当に呆れました。こんなのがスタメンだとは。
返信超いいね順📈超勢い

570087☆ああ 2022/04/03 01:52 (iPhone ios15.3)
>>570069
これに更に付け加えると、
今の磐田の穴はいっぱいあるけど
当然ながらそれぞれの穴の原因は少しずつ重なり合ってある
攻守の起点である後方からのビルドアップが安定するだけでも
色んな部分に波及して改善されたり穴が目立ち難くなる

だからリカルドが上手くハマればガラっと好転する可能性はかなりあるし、
逆にいえばリカルドがダメなら今の戦術続ける限り打つ手無し
ポゼッションを捨てる等の大きな方針転換を考えなければいけない
返信超いいね順📈超勢い

570086☆ああ 2022/04/03 01:40 (iPhone ios15.2.1)
>>570082
そもそもスピードアップする前にパスミスやら何やらでボール奪われてますからね。
ほとんど能動的に走ったシーンはなかったんじゃないですかね?!守備で走らされた受動的な走りが多かったはず。
自ら走るのと走らされるのでは疲労度が全く違うからキツかったでしょうね
ただそれを招いてるのはビルドアップ時の出し手のパスミス、受け手が顔を出してあげるタイミングの悪さ、相手のプレッシングを剥がせない事なので、色んな方がおっしゃってる左サイド壊滅状態はもちろん課題はかなりありますよね。
返信超いいね順📈超勢い

570085☆ああ 2022/04/03 01:38 (iPhone ios15.3.1)
やっぱりボランチのパス数が異常
返信超いいね順📈超勢い

570084☆ああ 2022/04/03 01:34 (iPhone ios15.4)
ボランチは遠藤とドゥドゥで
返信超いいね順📈超勢い

570083☆ああ 2022/04/03 01:32 (iPhone ios15.3.1)
>>570081
ボール持ってる人間の技術がまず足らないし、持ってない人間も立ち位置をとるまでの判断スピードが遅いと思いました。
ボールを持つと余裕がなくなる選手、敵の密集しているところを無理にドリブル突破しようとして結局奪われる選手、体の強さが足りない選手、ミスが怖いから他人任せな選手。
だいぶ前から柏レイソルみたいにどんどん前から圧かけてくるタイプのチームは大の苦手でしたけど、それが見事に晒されたなっていう試合でしたね。
次節以降は人選をかなり考えた方がいいと思います。技術的にJ1では….….という選手もいましたよね⁈
返信超いいね順📈超勢い

570082☆アイク 2022/04/03 01:31 (iPhone ios15.3.1)
走り負けてるし、スプリント回数も差が出てるのが気になります。

攻撃も守備もスプリント回数が少ないなら勝てんて
返信超いいね順📈超勢い

570081☆ああ 2022/04/03 01:22 (SH-RM12)
帰って来てようやく落ち着きDAZNをみてましたが、前半から最後まで左は壊滅的で、真ん中ではこうすけも立ちまわりが全てよくなかった。黒川はやはり課題が多い結果となり残念です。リカルドも途中で出てきたわりに早々にバテてるのがとても気になりましたね。柏の選手と比べるとジュビロは走り負けしてました。データ見ると大井と義道が一番走っており、スタジアムでもそういう印象を受けました。真ん中で必ずボール取られまくって無駄に走らされ過ぎですよこれ。
返信超いいね順📈超勢い

570080☆ああ 2022/04/03 01:22 (iPhone ios15.3.1)
>>570071
数年前からのハイライト見てたけど笑ってたよ。力也、大丈夫かって思った記憶もある。
ガンバ戦も時間的なものを考えると、相手の攻撃をしっかり跳ね返しながら、マイボールになった時はのらりくらり時間を使いつつ攻めればよかったのに若干オープン気味になりましたからね。
自分達がどうゲームを進めるべきか、力也じゃなくても山田あたりが試合を読んでほしかったなーってタラレバだけど思いました
返信超いいね順📈超勢い

570079☆ジュビ子 2022/04/03 01:17 (DM-01K)
前節も感じたけど、やっぱりJ1はスピードが違いますね。悠長なことは言っていられないけど早く慣れないといけませんね。頑張って欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

570078☆ああ 2022/04/03 01:16 (iPhone ios15.4)
力也が仙台へ行って成長したことと言えばちょっと対人守備が上手くなったぐらいな気もするが、今の康裕よりは間違いなく良いよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る