過去ログ倉庫
570876☆青風◆2kGkudiwr6 2022/04/04 23:32 (Chrome)
>>570872
どちらの要素もあると思うんですよね。
リカルドを左で起用するつもりで獲得だったけど、リーグが始まってみたらビルドアップ以前に守備の立て直しが急務で中央での起用もも視野に入れるとか。
>>570875
空けたスペースは、山田が入る印象ですよね。
ボランチの康裕が相手PAの脇、WBの前に飛び出してもボランチには山田が下りてケアしてたり、バランスをとってるシーンが多かった。
山田不在もかなり痛いと思います。
570875☆名無し 2022/04/04 23:25 (iPhone ios15.4.1)
>>570868
静岡の番組で松原良香さんがちょっと解説されてましたけど、ビルドアップが上手くいかない時ヤットさんが最終ラインに入ったらヤットさんが空けたスペースに誰か入らないといけないって言ってました。
例えば雄斗が中に入ってノリがサイドにいくとか。
相手の圧が凄かったり失点しちゃうと、選手達が焦りだして普段できる事ができなくなってバタバタするのをどうにかしたいですよね。パスも余計に雑になってカウンター受けてて、悪い癖でてるな〜と思いながら試合を見てました。
570874☆ああ 2022/04/04 23:25 (iPhone ios15.3.1)
「うちの森谷(賢太郎)という選手が僕に言ったことがある。『社長、選手にとって一番きついのは負けた後のサポーターのねぎらいの拍手です。あれに比べたらブーイングされる方がよほどマシです』。僕もそう思う。ブーイングは厳しくて、拍手は甘い、なんてのはうわべのことで。日本には日本のサポーターと選手の関係という文化があってもいいんじゃないか。それもまた証明できた気がしている」
ですって。中村憲剛より
570873☆ナタ 2022/04/04 23:24 (iPhone ios15.1.1)
自分のアバウトな感想としては、
前から行きたい
でも陣形はコンパクトに
中盤のトランジションも負けない
ってのを目指しているなら、
守備がストロングでは無いヤットの相方はガツンといける駒であって欲しいし、高いラインを保っても裏抜けによる突破をされるリスクのないスピードのあるスペックの高いセンバが適任なのはわかりやすい問題だと思うけどなあ、
570872☆ああ 2022/04/04 23:21 (iPad)
>>570862
結局のところ伊藤監督がそれをどう捉えているのかだよねえ
ビルドアップのチグハグさから起因していると捉えているのなら左で使うだろうし、単純に寄せやカバーリングのスピードが足りないと思ってるのあれば真ん中で使いたいだろうし
難しい問題っすね
570871☆ああ 2022/04/04 23:17 (iPhone ios15.4)
なんで入りにいかないんだろう
570870☆ああ 2022/04/04 23:16 (none)
つかリカルド、入国して合流して全体練習2週間ほどで?
リーグ戦に出るとか、かなり早いペースだろ
満足にTMすらしてないだろうし、試合勘やコンディション、
ジュビロに馴染む以前に、まだJリーグのプレースタイルも把握してないだろうし
皮肉ではないが、もう1年以上ジュビロにいて
あまり試合にお出にならない外国人選手より期待は出来る
570869☆ああ 2022/04/04 23:16 (iPhone ios15.4)
ツイッターで、遠藤の年齢の部分を康裕がカバーしている分凄く走ってる!みたいな意見があったな
それでも走ってるように見えない不思議。ボールも前に出さないし消極的プレーばかりだから総合的に悪く見えるんだよな?
570868☆ああ 2022/04/04 23:15 (SO-52A)
>>570865
健勇が裏走ると相手のラインが下がるから良いんだけど問題は健勇が開けたスペースに誰も居ないのがダメなんよ...
570867☆ああ 2022/04/04 23:13 (iPhone ios15.3.1)
男性
Twitter、掲示板含め誰の希望スタメンにも大井とコースケいなくて草
570866☆ああ 2022/04/04 23:13 (iPhone ios15.4.1)
J2でもそうでしたけど、前はプレスに行きたい後ろはライン上げられない。じゃあ真ん中どうすんのってなるんですよね。
特に失点して攻撃的にいかないといけないチーム状況になるとボールを奪わないといけないですから。
ブロック守備にしてもとにかくライン間をコンパクトにして、シャドーとボランチの4枚がコースを消したり、CB3枚がどんどん前に潰しにもいける。はずなんですけどねww
とりあえずコンパクトに、コンパクトに…というのが合言葉になりそう。
570865☆ああ 2022/04/04 23:10 (iPhone ios15.4)
細かく繋ぐサッカー重視だからケンユーが裏抜け狙う場面が磐田のサッカーにないからじゃない?
ケンユーが狙ってないという批判は違うと思う
570864☆ああ 2022/04/04 23:03 (iPhone ios15.4.1)
浦和でのプレーも何試合か部分的に見たけど、浦和時代より裏抜け頑張ってくれてると思いますけどね!
浦和の時はまあまあ低い位置まで頻繁に下りてきてましたよ。健勇は足元うまいから誰がボランチやねん状態になったりして。
勝てない時は誰かに当たりたい気持ちはよく分かりますけど、批判するからにはしっかり見たうえで発言しましょう。
570863☆ああ 2022/04/04 23:02 (iPhone ios15.2)
今月どこに勝てるの?
570862☆青風◆2kGkudiwr6 2022/04/04 23:00 (Chrome)
>>570856
今、ボランチとCBの間を使われすぎているから、リカルドの速さがハマるのかなと。
ドゥドゥが期待通りにフィットとか、アンカーを配置とかで改善できれば、自分もリカルドの攻撃力を左サイドで発揮してほしいとは思っています。
↩TOPに戻る