過去ログ倉庫
577579☆ああ 2022/04/11 19:22 (iPhone ios15.4.1)
>>577573
じゃあ上原鹿沼、上原ドゥドゥか、鹿沼ドゥドゥ、鹿沼清田......etc
大井や山本康裕には契約で〇〇時間出場確約っていうのがあったんじゃないかとか、監督がクラブに忖度してるんじゃないかとか言ってるサポーターもいるもんね。
俺は取り敢えず1年やってみて、実力が足らないとか合わない選手は年齢ユース生え抜き関係なく放出して、来シーズン補強を頑張るしかないと思っている。
そのパス酷いなとか、何でそこでその選択みたいな明らかポジショナルプレーに合わない選手いるでしょ。選手の種類?選手層?をある程度変えていかないと上位は厳しい。まぁまずは今シーズンは試運転しながら残留ですよ。贅沢いってる人は現実を理解してない。
今の順位は湘南が下でも、ここ数シーズン降格せず踏ん張ってるという意味ではジュビロは下だからね。
返信超いいね順📈超勢い

577578☆ああ 2022/04/11 19:18 (iPhone ios15.4.1)
毎年毎年誰かを標的にして叩く。ここの住人の特徴だな。お疲れ様。
返信超いいね順📈超勢い

577577☆ああ 2022/04/11 19:17 (iPhone ios15.3.1)
5バックでがっつりスペース埋めてボランチは奪いにいけない、これじゃなかなか攻撃に転じられない
多少保持時のクオリティ犠牲にしてでも前や中盤で奪えるチームにして行く気はないのかな
名波も同じような守り方してたときはアダイウトンいたから多少カウンターできたけど今はそんな選手もおらん
返信超いいね順📈超勢い

577576☆ああ 2022/04/11 19:12 (iPhone ios15.4)
433いいと思うけどな
     杉本
 大森      鈴木
   上原  遠藤
    ドゥドゥ
小川 リカルド 伊藤 松本
返信超いいね順📈超勢い

577575☆ああ 2022/04/11 19:10 (iPhone ios15.4)
福岡戦はヤットと上原でかなり安定してたからヤットはいいと思うな。理想はヤットと若手
返信超いいね順📈超勢い

577574☆ああ 2022/04/11 19:10 (iPhone ios15.4)
上原ドゥドゥが見たい
返信超いいね順📈超勢い

577573☆ああ 2022/04/11 19:08 (iPhone ios15.3.1)
相方云々の前にダブルボランチでヤット前提なのが正直きつい
返信超いいね順📈超勢い

577572☆ああ 2022/04/11 19:04 (iPhone ios15.4.1)
ジュビロサポ且つガンバサポです
ダブルボランチを組む際に、ヤットさんが1番相性がよくて補完関係がしっかりできる相方は井手口や今ちゃんみたいな運動量がある狩人タイプです。
長谷部のような守備よりのバランサータイプでも合いますけど。
だから今のジュビロでいうと鹿沼選手と1番合うんです。ドゥドゥさんは実際にプレーを見たことがないので何とも言えませんけど、もしどんどんボール狩るよタイプなら合うはず。
狩人の相方が空けたスペースをカバーしたり、攻撃の為に前へ飛び出した相方を見てバランスをとることは出来るので。

昨季の流れを汲んで伊藤監督は遠藤山本にしているのかもしれませんが、ガンバ時代からヤットさんを見てる人間からするとカヌ君の方が絶対合うと思ってます。
返信超いいね順📈超勢い

577571☆ああ 2022/04/11 18:50 (iPhone ios15.4.1)
>>577567
何でもかんでも奪いに行けばいいってもんじゃないからでしょ。
大井が真ん中にいた時は特にそうでしたけど、最終ラインが上がらないとボランチが出たらスペース空くじゃないですか。
守備は連動しないと、自分は奪える能力あるんで行ってきまーす‼︎って行って奪えればいいですが、上手い選手なら1人くらい難なく交わせますからね。
選手によって得意不得意、長所短所ありますからボランチも組み合わせだと思います。
昨日の後半、鹿沼と山本のボランチになってビルドアップというよりボールの蹴り合いみたいなカオスな状態になりましたしね。伊藤監督も鹿沼を評価していてドゥドゥもいる。また色々試しながら序列はかわるのではないでしょうか。ボランチだけではなく、CBやシャドーも。
返信超いいね順📈超勢い

577570☆ああ 2022/04/11 18:45 (iPhone ios15.4.1)
>>577566
同じく
難しいことはわかってたはず
返信超いいね順📈超勢い

577569☆名無し 2022/04/11 18:43 (iPhone ios15.4.1)
ポジショナルプレーやりまっせと言ってるのに足元の技術が足らない選手がかなり居るというのは伊藤監督からしたらだいぶキツイよね。今は大分の監督で同じくポジショナルプレーを志向する下平さんも横浜FCの監督に就任した際に選手達の技術のなさにビックリしたとハッキリ言ってましたからww
どのクラブでもそうですけど「ベテラン=足元の技術しっかりしてる」とは限らないですからね。なるべくボールを保持して守備の時間を短くできたらいいんだけど、繋げられないから守備をするしかない。
守備強度は必要。+で同じくらい必要なのは、相手を見てすぐ自分の立ち位置を判断できる能力と味方に確実にボールを繋げる技術力。これもだいぶ足りてないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

577568☆ああ 2022/04/11 18:41 (iPhone ios14.8.1)
なんで康裕のこだわるんだろ、キャプテンだから出してるとかだったらキャプテンなんて決めなくていいよ
返信超いいね順📈超勢い

577567☆ああ 2022/04/11 18:35 (iPhone ios15.4.1)
康裕とか3メートルくらいの間で敵と対峙しても寄せて奪いに行かないんだよね
まあヤットさんもそうだけど

逆の場合相手は容赦なく寄せてくるじゃない
この違いって何なんですかね
ボランチで刈れないと攻撃のスタートがいつも龍輝かCBになっちゃうんだけど
返信超いいね順📈超勢い

577566☆ああ 2022/04/11 18:30 (iPhone ios15.3.1)
弱い
残留できりゃ上出来だろ贅沢いわん
返信超いいね順📈超勢い

577565☆ああ 2022/04/11 18:27 (iPhone ios15.3.1)
守備時のアタックラインが低いから奪った時に前に人がいない
その状態で前につけても孤立して囲まれて奪われるのを繰り返すことになる
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る