過去ログ倉庫
578027☆ああ 2022/04/13 11:15 (iPad)
アスリートのフィジカル的な全盛期って25、6歳だと思うんだけど、うちはその年齢の選手やこれからその年齢になる選手が他チームに比べて少ないんだよね
フィジカル面を技術や頭脳でカバーできるベテランの選手たちも確かに重要だと思うんだけど、最近の特にJ1は若い選手たちの単純なフィジカルのレベルが高くなってきているから、段々カバーしきれなくなってきていると思うし、これからもっとそうなると思う
578026☆ああ 2022/04/13 11:15 (iPhone ios15.4.1)
>>578025
やっぱそれくらいなんですね…。
でもスポンサーになっていただけるだけでも有難いですね。
578025☆ああ 2022/04/13 11:14 (iPhone ios15.4.1)
>>578023
アドボードスポンサーは確か30〜50万だった気がするから、今のところは高卒一人分浮いたぐらいじゃないですかね?それでも十分有難いですが。
578024☆ああ 2022/04/13 11:13 (Chrome)
J2降格時にフベロ体制のままいけたら間違いなく若手主体で編成組めたと思うよ
結果的にフロントもサポも「すぐに昇格が大事だから!!」って追い出したけど
だからこそ今、伊藤監督を招聘して若手を主軸におけるような編成に変わろうとしてる
でもこれまで主軸だった選手を易々と若手に変えるのは実力的にも簡単じゃないし、鹿島やマリノスですらも世代交代のタイミングでは中位〜下位に沈んで大変だったはず
「若返りを求めるには痛みを伴うし、我慢も必要になる」ってことをフロントもサポも十分に理解すべきだと思うけどね
578023☆ああ 2022/04/13 11:10 (iPhone ios15.4.1)
今年って新規スポンサーがかなり増えてる印象なんですけど、あんまり収支には関係しない感じですか?
昨年は2000万くらいの赤字?でしたっけ?
今年はどうなりますかね
578022☆ああ 2022/04/13 11:07 (iPhone ios15.4.1)
>>578021
スポンサーやサポーターが早急な昇格と若返りを天秤にかけたら前者が上回ったツケだよ。
別にその判断が間違っていたとは思わないが、求めた以上文句は言うなよって話だね。
578021☆ああ 2022/04/13 10:56 (iPhone ios15.4.1)
J2降格は若返りへの布石だったのに、結局はベテラン中心の編成。
これじゃ若手も入りたくないし、ただでさえ22歳で入ってくる大卒なんて即結果が求められるのに、磐田は試合に出せてもらえないし価値を高められないから嫌って思われてそう。
今の磐田に来たいと思う大卒なんて、ユース出身の選手とゴンに憧れてる彼くらいだと思うよ。
578020☆ああ 2022/04/13 10:52 (iPad)
>>578017
鹿島、鳥栖、柏なんかはうまいことやってるしな
バランスが大事だよ
578019☆ああ■ ■ ■ 2022/04/13 10:50 (iPhone ios15.3.1)
小川月間MVPか。すごい。
「これまでは選手を固定する監督の下で」って誰のことだろう。
今年残っていれば今の時点でジュビロもACL圏内だった可能性あったのにな。
サポがクラブを弱体化させているのも強ち間違っていないよな…
578018☆ああ 2022/04/13 10:50 (iPhone ios15.4.1)
>>578017
マジでこれだと思うよ。
J2の1年目を観て、俺もあと5年は我慢かなって思ったらここの掲示板とかTwitterが大炎上(というか批判リプしかない状態)になってて、それが理由かわからんけど、補強も他のチームで出場機会の無くなったベテランとか中堅集め出したし、外国人も実績で買い始めたから。
ラッソとか結局厳しそうだし、他の選手もユウトくらいしか自分の株上げてないよね。
針谷とかコタとか、それこそ小川航基とか、どれだけ結果残せなくても我慢して2年はJ2で修行した方が磐田のためだったと思ってしまう。結果論だが。
578017☆セグンド軽ハイトワゴン 2022/04/13 10:39 (SC-02M)
男性
サポ ベテラン切れ、若手使え
↓
ジュビロ 将来を見据えて若手主体に切り換えました!
↓
ジュビロ 向こう5年以上はJ2暮らしを覚悟してください、J3降格の危機もあるかもしれませんが我慢して共に戦いましょう
↓
サポ 今すぐ補強しろ、J1昇格は史上命題だ
↓
ジュビロ えぇ…
これが現実、理不尽すぎて可哀想すぎる
578016☆ああ 2022/04/13 10:37 (iPhone ios15.1)
>>578011
アウェイで満員でも収入にはならないからなあ。
ホームが重要だけど、コロナがあるから県境跨ぎはグレーゾーン。
GoToはブロックごとだから中部地方同士ならOKらしいが。
578015☆ああ 2022/04/13 10:16 (iPhone ios15.4.1)
>>578011
あんな状況で木村にジュビロを押し付けられた上にコロナ禍になった小野社長可哀想すぎるだろ
578014☆ああ 2022/04/13 10:12 (iPhone ios15.4.1)
>>578012
ツイッターでサポ同士で喧嘩して裁判になったやつ。
578013☆ああ 2022/04/13 10:08 (Pixel)
旗についてこれだけ言いたい。
別に試合中バンバン降ってもらって構わないが、降ってる当の本人がゴールチャンスのときだけ試合に集中しちゃって旗を止めるのやめてくれ。降ってたらなんだかんだ見えるし、応援してるもの同士文句ないけど、止めてたら応援すらしてないのに後ろに迷惑かけてんだから。近くに来たときに旗止めて、遠くにいるときに振るって選手からしても意味ないだろ?
↩TOPに戻る